電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学受験を控えております。当初推薦などで行こうと考えていたのですが、考えが変わりセンターを受けるかも知れないです。

模試(進研)が勉強をしていないせいか偏差値35~40くらいです。
今から勉強をして偏差値を50から60代にあげることは可能だと思いますか?
体験談などお待ちしております。ちなみに私大を志望しております。
またセンター試験がまだよくわからないのですが
国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)の三科目で基本的に大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (5件)

人それぞれです。



私は42から2ヶ月で68になりました。

志望する大学の合格ラインは、一覧が受験本に出てますので、見れば分かるはずです。

大学別に独自に科目を指定しますので、希望大学の指定科目をご覧ください。

元々、センター試験が必要な大学とそうでないところがあるので、受験予定の大学の赤本に従って対処ください。
    • good
    • 0

よく分からない。


まず私大洗顔ならセンターいらんでしょ。
あと今まで何してたのかよく分からん。

浪人も視野に入れた方がいいんじゃないでしょうか。
進学校の部活生は先輩の先例から「部活=浪人」と言う
視点がありますよ。
私大ってことは国語、世界史、英語とかですよね。
暗記科目はともかく、現代文と英語は短期であんまり上がらないんですよ。

仮に短期で上げようとすれば、大学を絞って、過去問を10年分ぐらい丸々やり切ることですね。これは知識にはならず余り受験以外には役には立たないですが、出題者が同じ場合が多い以上、かなり有効です。
サイバーエージェントの藤田晋社長は受験時に、「東京の有名大で1番簡単なところ」を探して青学の商学部に狙いを定めて、過去問だけやりまくってわずか2ヶ月だけで合格したそうです。
だから可能かなと。

ただね、この掲示板に多い、この手の思考をする人って何を考えているのか理解できない。出来る出来ないなら出来るけれど、何故わざわざ難しい方をとるのだろう。失敗した時に言い訳できるからかな・・・。
3年も4年もやる必要もないけれど、進学校の秀才が1年も2年も予備校行ったりしてやってるのは分かり切ってるのに、なぜ凡人がそれ以下の数ヶ月の中途な時間とエネルギー、お金で成果を出そうとするのだろうか・・・。「死ぬ気で頑張るつもりです」とか言う奴が多いけど直前期はみんな頑張るんだから、そんな簡単に差が埋まるわけないじゃないか。


僕ならとりあえずやってみるけど、浪人は覚悟する。あと直前になればもう偏差値は関係ない。A判定でも落ちる奴は落ちるしD判定でも受かる奴は受かる。ウダウダ言わずに志望校の過去問を解きまくるしかないと思うよ。
    • good
    • 0

こんにちは




>模試(進研)が勉強をしていないせいか偏差値35~40くらいです。
進研模試で、その偏差値ということは、ほぼ勉強できてないという状況に
近いかと思います。

>当初推薦などで行こうと考えていたのですが、考えが変わりセンター
>を受けるかも知れないです。
えー推薦ってのは、おそらく自己推薦とかAO入試ですよね?
受けたほうがいいですよ。たぶんどこか受かりますから。

>またセンター試験がまだよくわからないのですが
>国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)の三科目で基本的に大丈夫なのでしょうか?いいと思いますが、偏差値40近辺の大学の場合、2科目でOKだったり
極端なこと言うと、英語+小論文(という名の作文)とかもあると思います。

>今から勉強をして偏差値を50から60代にあげることは可能だと思いますか?
あなたのこれまでの経歴によります
公立中学がトップだった、地域トップの進学校に進学したら
まわりが天才だらけで、ショックを受けて、2年間部活に明け暮れた。
しかし今スイッチが入りました
ということなら、偏差値60はオーバーにしても、偏差値50ならいけるでしょうね

それとも中学時代から勉強はあんまりしたことなく
高校受験もなんとなく普通科に進学。正直勉強習慣が身についてない
というなら、ちょっと厳しいかと思います。

>国語・英語・地歴公民(公民・現社の受験)
たぶん今の実力から言うと、もう国語は捨てましょう。
出口とかいい参考書あるんだけど、時間かかる。国語は漢字のお勉強だけ。
英語と社会に集中。英語7割、社会3割ぐらいでいいんじゃない。

そして早めに出願大学を決めて、場合によってはNO3の方のアドバイスどおり
英語1本で受験できるところに集中するという手段もあると思います

がんばってください
    • good
    • 0

絶対無理です。


上がる場合は、トップクラスの進学校に所属している落ちこぼれだけです。
個別で見れば、50以上ある科目があるならば、集中的に勉強をすれば総合で60くらいはとれるでしょう。

あなたの場合、国語、英語、理科、地歴、公民で受験すべきです。
理科は理科総合AB、公民は政治経済もしくは倫理、地歴は地理です。

そうでないと受験できる大学が限られます。

英語一科目で受験できる大学もあります。そこを目指して英語漬けで頑張ってはいかがですか?
    • good
    • 0

普通無理です。


聞かなくても判ると思いますが。
進研で60というと、教科書レベルのことが一通り身に付いている感じでしょう。
一通りのことが身に付くのかどうか。
そもそも高校は勉強するところで、そこで本来2年なり3年なりかかって身につける事柄です。
半年で身に付くくらいなら高校の学習課程だって3科目半年、5教科1年半計画で良いじゃないですか。税金の無駄遣いですよ。
例えば書店で英文法の基礎的な参考書を開いてみると良いです。
普通は、英文法だけなのにあの厚さは何だ、と感じると思うんですが。

ちなみに私は、高三時偏差値43(河合)で、二浪して63まで上げました。
丸一年で10という勘定です。

そもそも、中学の学習内容は身に付いているのでしょうか?
その偏差値はそろそろ怪しいんですけど。
いえ、偏差値に現れない力というのもあって。
中学の学習内容はバッチリ、高校で本当に遊んだ、授業中は寝ていたしテスト前も勉強しなかった、何をやったのか記憶がない、なんてことで35という人もいれば、
中学の学習内容からしてまるで身に付いていない、当然まともな進学校の学習内容になど手が出せるはずもなく、偏差値もその通りになる、という人もいれば、
難関進学校で部活部活の毎日だった、授業や定期テストはどうにかクリアしていたが、とても点が取れる状態ではなく偏差値が35(でもこの場合は50くらいにはなりそうですが)、なんて人もいるかも知れません。
当然3つ目なんて、そもそも頭は良いし、勉強のやり方もたぶん判っている、ついでに体力がある、基礎を地道にやる鍛錬も普段からやっているし、反対に適当に上っ面をちょろまかしても理解が付いてくる頭の良さもあり、それで勉強をやり出せばグッと伸びる、なんてことが少なくないようです。
逆に2つ目なんてどうにもならんでしょうね。
高校の勉強に入る前に中学の勉強をしないと、何の事やら理解できないでしょうし。
だから学習範囲が広くなる、しかも頭はそんなに良くない、勉強の仕方も高い確率で判ってないだろう、なんてことで60は無理でしょう。
その偏差値帯なら、無勉強のアホばかりでしょうから、ちょっとやったら伸びるとは思います。
1も2も、「ちゃんと勉強するなら」45くらいなら可能性はあるかと。

また、推薦なら入れるからといって、35の学力の人が60の大学に行くのは危険です。
たぶん高一と高三以上の学力差があるでしょうから。
周りの連中の常識があなたの非常識になる。
周りの連中には当然のようにできる当たり前のことがあなたにはできない可能性が高い。
だから、「こんなことくらい」ができずにいわば期末テストで合格点が取れずに進級卒業ができないなんて可能性も。
偏差値を20上げた人間がここでそう言っているんです。
私の高三時と合格時の学力はまるで違いますから。
もうちょっと現実的な進路を考えることをお勧めします。

勿論、世の中探せば、20以上偏差値を上げた人はいるでしょう。
探せば居る。
探せば居ることとあなたができることが同じだとは限りません。
探せば居るならイチローは現に居ます。でも少なくとも私には毎年200本ヒットを打つことはできません。あなたがどうかは知りませんが。
探せば居るようなことができる人は、大学になど行かなくてもいくらでも生きていけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!