dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、こんにちわ。
今年(2009年3月)に念願のマイホームを主人の実家の敷地内に建て、約半年が過ぎた所です。

新築住宅に住んでいるのは夫婦2人と室内犬1匹(オス)です。
隣の実家には主人の両親2人(76歳)が住んでいます。

結婚して約4年。
新しい家にに住み始めて、半年になりますが、不幸?な事が続くのです。

まず、一つ目は、
 愛犬(5歳)が突然前足をビッコ引きはじめ、病院にかかりレントゲンを取りました。約2か月病院に通い、薬を飲み続け、原因は人間でいう「四十肩」だろうという事でした。
(今は元気に走り回ってます)

二つ目は、
 主人の母(76歳)が7月末にクモマッカ出血で倒れ、手術をしました。
 現在、リハビリ中です。(幸い口も聞けるし、右手も使え、歩く事もできそうです)

三つ目は、
 主人(37歳)が一昨日から歩く事が出来ず、痛い、痛いという事で病院に行ったら「ヘルニア」と言われました。
 まだ3日目ですが注射をしても痛みが取れず、薬を飲んでも痛みが取れず苦しんでいる所です。

いずれも、結果的にはいい方向につながっているとも思えるのですが、結婚して4年、新築に引っ越して半年で続くものですから、何か、助言?運気をあげる方法?など何かつながることを教えていただけらばと質問しました。

大変、長い文章になってしまいましたが、ぜひ何か良いアドバイス?を教えて下さい。

A 回答 (12件中11~12件)

悪い事は、続く物です。



私も、一ヶ月の間に、わが子を亡くし、愛犬が亡くなり、おじいさんが亡くなりました。

きっと呪われているかと思うくらい立て続けだったのでノイローゼのようになりましたが、月日がたって今は、これという不幸も無く暮らしております。

思い当たるのは、後厄ぐらいですね、-ma-さんの愛犬に関しては生活が変わった事によるストレスもあったのでは無いでしょうか?

あまりお気になさらずに
ご主人が早く快方に向かわれる事をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
あまりにも短期間で続いたのでどうしようと心配になってしまって。。。
愛犬も環境が変わって疲れたんですね・・・
有難うございました。

お礼日時:2009/09/26 16:27

昔から家を建てたら身内が死ぬと言われていますが、結構根拠があることが多いんです。

つまり家を建てる頃というのは男性は成人を過ぎ、一人前になる頃で両親はすでに年を取っていて死ぬことが多いとか。家相についてもそうですが子供部屋が東側が良いとか、南側に木があるとよくないというのも根拠があります。すべて先人の知恵ですが、その中で運気をあげるという家相とは別の風水的な見えない力に頼るものがあります。
あなたの場合は連続して続いていることが不安になったことと思いますが何か因縁があるかと言えばありそうですね。不安にさせてるわけではありません。家相は間取りが分からないのでせめて風水的に玄関内に黄色い造花を飾って運気をあげて様子を見てはいかがでしょうか?
たぶんそれ以上続かないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
皆様の言うように気の持ちようかもしれませんが、玄関に黄色い造花を置いて運気アップにつなげてみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/09/26 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A