dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女独身です。

現在社会人3年目で、正社員として働いているのですが、転職を考えています。

現在選考が進んでいる仕事は契約社員で、産休をとる社員の代替要員のため、期間は1年間限定です。
しかし、仕事内容はとても魅力的で、私が長年希望していた業界です。現在の仕事で得たスキルも役立てられる仕事内容です。

現在の職場は活気がまったくなく、社員同士の関わりも薄く、あまりやりがいも感じられない仕事です。この仕事をずっと続けていたら自分がダメになってしまうという思いを日々抱きながら働いています。仕事に行くのが憂鬱です。また、この不況のため、将来の展望も期待できない状況です。

この場合、転職するデメリットは大きすぎるでしょうか?
また、転職した場合、就業期間終了後の再就職はかなり難しいと覚悟したほうがよいでしょうか。就業期間終了後も、転職先と同じ業界で働いていきたいと考えていますが、この1年間の経験はキャリアとして役立つでしょうか。

明後日転職先の最終面接があり、誰にも相談できず
かなり悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



新しい職場で通用しそうな資格を何かお持ちですか?
なければ、1年間のうちに取れそうなら取っておいた方がいいでしょう。
たった1年では経験にはなりません。
現在の仕事で得たスキルを生かせる仕事であれば、
その1年は有利に働いても、次の就職にうまく生かせるかは疑問です。

転職のデメリットはあります。

日本の景気が浮揚する気配が感じられません。
おそらく1年後に景気が上向くということもないでしょう。

契約社員では派遣と同じ扱いで、キャリアとしては見てもらえませんから
1年の経験は全く役に立ちません。
転職する業界によります。
斜陽産業なら転職先と同じ業界に進むのはいいですが、採用が少ないでしょう。
のびしろのある業界が日本にあるかどうかははなはだ疑問ではありますが
そういう成長産業ならば、貴女くらいの年齢の人が一番使いやすい人材なので
就職口は見つかりやすいとは思います。

転職するしないは貴女のご判断にゆだねますが、

私の意見をいわせてもらえば、その業界が成長分野であるなら転職するべきでしょう。

今お勤めの業界よりも斜陽産業に転職するのであれば、パイが小さくなる一方なので熟慮の上でご判断ください。

居心地の悪い職場だから逃げちゃえというのであれば、転職癖になるだけなので、それであれば転職せずに修行と思ってこらえて仕事を続けてください(29位まで)。そして景気が上向くまで転職のタイミングを待つべきです。
今仮に正社員で移ったとしても給与が上がる事はほとんどありません。

最終面接うまくいくといいですね。
    • good
    • 0

はじめまして。

Boba_Fett と申します。

えっと、たぶんですがもう coccorina さんの中でも
やや答えが出つつあるような気が質問を拝見した所感ですが、
そこは気にせずに自分なりのアドバイスを述べちゃいますねw


 ■ズバリ、転職したほうが良いと思います。


というのは、変な話ですが、もし歳をとったときに

 【あのとき、あーしておけばよかったな。。】

と思っても、もう遅いからです。チャンスはそのときしかないですよ。


仮にその転職が、coccorinaさんにとって、なにかダメな結果や展開だったりしても
それを選択したことには後悔はないと思いますし、むしろハッキリできたので
スッキリするのかと。。

(♂っぽい意見というか、触感的なアドバイスですみません(^-^;;;)


以下は、そのほかについての回答です。インラインで失礼します。

> 現在の職場は活気がまったくなく、社員同士の関わりも
> ~~~(中略)~~~
> この場合、転職するデメリットは大きすぎるでしょうか?

現在お勤め先のことに限っての話となりますが、
続けることについてのデメリットはないとおもわれますw

自身のスキルアップに繋がればいいと思いますが、それが感じられない
またお世辞にも働きやすい環境とはいえない状況ならばいいんじゃないっスか。


> 転職した場合、就業期間終了後の再就職はかなり難しいと覚悟したほうがよいでしょうか。

はい、具体的にどの業界・職種なのかは察することができなかったのですが、
それは絶対覚悟した方がよいです。

> 就業期間終了後も、転職先と同じ業界で働いていきたいと考えていますが、
> この1年間の経験はキャリアとして役立つでしょうか

そこはケースバイケースです。が、全くムダではないです。

ちょっと年数としては、短い気がしないでもないですが、業界によっては
決しそんなことはない場合もありますので。。なので、ケースバイケースという回答になります。



おそらくですが、3年目とのことでしたが、そろそろご自身のスキルアップについて
ぼんやりとでも、頭のスミにあるのでしょうか。

# あ、自分も最初の会社は3年半でやめました(結果から言うとなんとかなりましたw)
# 3年働いて目標金額のお金も貯まったのと、
# 当時の職場の状況が、今の coccorinaさんとほぼ同じだったのが転職の動機ですw
# で、速攻興味のあった異業種へクラスチェンジしますタw(ゼネコン⇒プロバイダw)

もし今回の転職した後でも、継続してその転職先の業界に~という根付くことを
目指してるのであれば、コネ・コミュケーション作りを心がけてみてはと老婆心ながらに
思います。

あと最悪の事態にそなえて、(無職状態で就活という事態)
そなえて貯金してたほうがいいかもですねー0
または、1人暮らししてれば、実家へ一時避難しつつ転職活動とかが可能かとか、
その辺りの家族事情を要確認ってところじゃないっすか。

心細い中での転職活動で(しかも平成大不況だし)大変かと思いますが、面接がんばってくださーい。(≧∀≦)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変勇気づけられました。まだ悩みはつきないですが、
やりたいことはやるという姿勢で行こうと思っています。

お礼日時:2009/10/06 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!