dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 小生シルバー人材センターに、登録しており今度始めて
仕事の斡旋がありました。センターの説明によれば報酬は
給与所得でなく、悪まで発注者よりセンターが代表して受取それを、皆様に分配するということで、分配金といわれました。そこで分配金は、事業所得か、雑所得か又はいずれでもないか?
その際の必要経費を、考えてみると食事代1日500円15日として7,500円あとはガソリン代1日1Lとして100円15日働くとして計1500円1月9000円しか浮かびません。その他どんな経費が控除できますか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

少額であるためまだ税金については、心配いらないとおもいますが、これは、雑所得となると思います。



公的年金等以外の総収入金額-必要経費
となりますので、ガソリン代領収書とか交通費とかは記録しておいた方が良さそうです。

年金と雑所得のみの人の申告↓
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/sousa/h14/ …


いずれにしても、そこの同僚で長年している方に相談してみてもよいとおもいます。

少額ですし、弁当代とかとして考えれば…とも考えますが。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1500.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございました。雑所得が一般的ですね。

お礼日時:2003/04/27 08:48

文面から判断すると雑所得のような気がしますが、人材センターとどのような契約になっているかによって変わってきます。



この契約が長期の労働を想定しているものであれば、事業所得として取り扱われてもおかしくありません。雑所得はあくまで一時的な所得ですから。事業所得であれば、人材センターとの連絡に電話を使っていればそれを通信費として落とせます。

お近くの税務署に相談されるのがよいのでは。必要経費については、税務署が認めれば自宅の家賃だってなんだって必要経費になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。1月15日働いて収入は4万円程度です(7時間)駐車場管理です.
2年程度続く見込みです。
私としては、源泉されてもいいので給与所得わかりやすい
のですが・・・・・

お礼日時:2003/04/26 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!