
マフラーのスリップオン部分の交換をやっているのですが、
ガスケットなどが付いているサイレンサーとエキパイのジョイント部分がうまく外せません。
必要なボルトなどはて外しました。ですがビクとも動きませんでした。
ガスケット部分のボルトがかなりさびているので固着してしまっているのかわかりませんが、
もしそうなら556など吹きかけてみても大丈夫でしょうか?
力いっぱいやってみても全然外れる気配がなかったので困り果てています。自分でやりたいと思っているので、なにか方法があれば教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
押してもダメなら引いてみな。
とだれもいうように。その方法は、SRCを目いっぱい吹き付けて
(しつこいようですが
どんな場合にも有効です。浸透力がすばらしいから。
塗装も溶けないし、電気絶縁性も最高、腐食を緩和してくれます。
CRCの回し者でもないし、
CRCがうりたいかなの商品は使ったことがないです。たかいので。)
1日おいて、力半分で車検屋(運輸省でしたっけ国土交通省?)の
お兄ちゃんのように、ハンマーでコツン、
しっかりやるときはめんどうでも、ナットをねじ込んで、
ねじを保護した上で、鉄のハンマーでガツン。(ねじに垂直に)
これで、やつらは、腐食の自縛(呪縛?)から解放されます。
そこですかさずCRCをまいて、しばし待てば、あら不思議
4枚が8枚、8枚が16枚と、がまの油売りのように、
CRCのファンになるのです。
やってみてください。
CRCは安売りで298円ぜひもう一缶買っておきたくなります。
もしうまくいかなければ、腹いせで、おもいきり、
サイレンサーとエキパイのジョイント部分を蹴飛ばしてください。
CRCのすごさが理解できます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
錆び付いてしまってるのでしょうね。
潤滑剤をたっぷり付けてショックを与えて浸透させてみて下さい。時間があるならば一晩付け込む感じで。そしてNo.1さんのウニウニ(^^)
それでも駄目ならガスバーナーであぶると言う手があります。こちらの方が早いかな。
参考までに。頑張って!
No.1
- 回答日時:
・ガスケットをつぶす感じにウニウニと上下左右にサイレンサーを動かす
・ねじるように回してみる
・ウエスなどでマフラーを保護しながらハンマーで叩いて抜く
数ミリでも動き出せばこっちのものです。
後は地味にがんばるだけです。
潤滑剤を使うのも有効な手段の一つです。
車種によっては意外とわかりにくい所に隠れたボルトもあるので、
再度チェックしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 車検・修理・メンテナンス ボルト固着防止にスーパーゾイルグリス 1 2023/03/10 21:16
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- 車検・修理・メンテナンス 黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピット 6 2022/05/01 16:52
- 車検・修理・メンテナンス ネジ部分からの水の侵入を防ぎたい 2 2022/10/10 09:26
- カスタマイズ(車) カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ 7 2022/03/24 04:30
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのフォークシール交換について 4 2023/06/10 21:05
- 車検・修理・メンテナンス ルームランプ 3 2022/12/22 23:18
- カスタマイズ(バイク) xjr400のマフラー xjr400で良く鳴くマフラーありますか? 今はナカノ菅を付けてますが、オイ 1 2022/10/13 12:57
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マフラー交換でネジがはずれず困ってます。。
国産バイク
-
スリップオンの交換は液体ガスケットのみでも大丈夫でしょうか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
スリップオンサイレンサーの外し方
中古バイク
-
-
4
サイレンサーの抜き方を教えて下さい!
国産バイク
-
5
インナーサイレンサーの筒の長さで消音効果は変わる?
その他(車)
-
6
液状ガスケットの剥がし方を教えて下さい。 アルミ材相手で傷つかずにキレイにはがせる方法を知りたいです
車検・修理・メンテナンス
-
7
排気漏れが直りません
バイク免許・教習所
-
8
マフラー交換について バイクのマフラー交換しようと思いボルトを外していたら1箇所だけフランジが曲がっ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
バイクのマフラー交換のガスケットについて
中古バイク
-
10
はまった金属パイプのはずしかた
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
マフラー接合部から若干の排気漏れについて。
国産バイク
-
12
ガスケットがこびり付いて取れない場合
バイク車検・修理・メンテナンス
-
13
交換したマフラーがあまりにも静か過ぎなので、少し大きくする方法なんてありますか?
国産バイク
-
14
インナーサイレンサーの長さと音質
中古バイク
-
15
インナーサイレンサーってエンジンに負荷がかかってよろしくないと聞きますが、実際にブローした方いらっしゃいますか?
その他(車)
-
16
排気漏れの調べ方?
国産バイク
-
17
チタンマフラーの手入れについて
カスタマイズ(バイク)
-
18
液体ガスケットの代用品
その他(車)
-
19
バイクのマフラー部分でなめたネジの外し方
DIY・エクステリア
-
20
サイレンサーの太さ・長さ・材質での音の変化
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マフラーがはずれません。なん...
-
ディープソケットって本当に必...
-
イエローハットやオートバック...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
スーパートラップマフラーについて
-
カメラの撮影用フィルターの読...
-
マフラー
-
排気漏れの調べ方?
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
スズキヴェルデのアイドリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーがはずれません。なん...
-
ディープソケットって本当に必...
-
イエローハットやオートバック...
-
マフラー取り付けについて
-
バイクマフラーガスケット排気漏れ
-
排気漏れを直すには??
-
マフラーのネジ頭だけが、錆び...
-
原付がら爆音が鳴ります
-
サンセイ製マフラーについて
-
ナットが錆びてしまって…
-
ネジ穴切り直し サイズ変更
-
スーパーカブ110のスイング...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
おすすめ情報