アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 幼稚園の子供が二人いる40代の女性です。田舎に住んでいるので、再就職を希望しても、ヘルパーか看護師などしか求人がありません。
・・・なので、ヘルパー2級をとって、就職につなげたいと思っていますが、心臓に欠陥があり、(心室期外収縮)不眠と疲れから、ひどく動悸がすることがあります。
 そのため、主人は「身体のことがあるし、高いお金を出してまでヘルパー資格をとらなくてもいいんじゃないか? 介護の仕事自体、この先、制度がかわるようだ」と反対しています。
 今出来ることでパートを探すか、就職や将来の家族介護のために資格をとるべきか迷っています。
 アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>今出来ることでパートを探すか、就職や将来の家族介護のために資格をとるべきか迷っています。



ヘルパー2級をとって、就職のチャンスを増やすというのも1つの方法だと思います。

ただ、今、おうちをまるまる一日、留守にすることが出来ますでしょうか?

ヘルパー2級は、
20日間の、教室でのテキストを使った午前9時から午後5時までの授業と、
5日間の、実技講習(ベッドメーキング、車いすの安全な操作法など)と、
4日間の、校外実習に行ってくれば取得出来ます。
ヘルパー2級取得のための筆記試験や実技試験は、一切ありません。

※20日間の、教室でのテキストを使った授業を行わずに、
テキストでの自宅学習+レポートという通信併用形式で行う学校もあります。
もちろん、5日間の実技講習や、4日間の校外実習を通信で行うことは不可能ですので、
これら9日間は、学校や実習先施設へ通わなければなりません。

・週1回コースなら、半年くらい。
・平日5日間集中コースなら、3か月くらい。
・完全通学制なら、8~10万円くらい。
・通信併用制なら、5~7万円くらい。
で、ヘルパー2級を取得出来ます。

※ヘルパー2級の取得には、
・社会福祉施設で2日間
・訪問介護事業所で1日
・デイサービスセンターで1日
・・・という、実際に介護の仕事を体験する、4日間の校外実習があります。

この実習は、実習先の施設が、都合の良い実習日時を指定します。
実習生が、希望の日を指定することは出来ません。
そのため、「子供が熱を出したので、病院に連れて行くことにしました。それで、今日の実習を他の日に変えてほしいんですが・・・」
といった、実習生の希望はほとんど通りませんので、ご注意下さい。
実習先の施設によっては、土日や祝日はお休みというところもあるので、
校外実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

>主人は「身体のことがあるし、高いお金を出してまでヘルパー資格をとらなくてもいいんじゃないか? 介護の仕事自体、この先、制度がかわるようだ」と反対しています。

厚生労働省は、

「3年後の、2012年をもって、ヘルパー1級は完全に廃止する。
それ以降働いて良いのは、介護福祉士取得者か、介護職員基礎研修修了者のみとする。
よって、今、ヘルパー1級として働いている者は、
上記の2つの上級資格のうち、必ずどちらかを取得すること。」

「ホームヘルパー2級は、新人の基礎資格として、しばらくの間残す予定であるが、
将来的には、ホームヘルパー2級も廃止する」
・・・という発表をしました。

救済策として、次の2つが用意される予定です。

1)学校に通う

介護系の学科のある大学・短大・専門学校に、
厚生労働省が指定した「介護福祉士養成短期コース」を新設し、
そこに半年通って、600時間分の講習を受ける。
その後、介護福祉士国家試験を受験し、合格するという方法。
かかる費用は、授業料など80~100万円程度の予定。

※現在、このタイプの学校は、計画中の段階であり、まだ実施されておりません。

2)介護職員基礎研修を受講する
介護職員基礎研修500時間を受け、その後、実務経験を積み、介護福祉士国家試験を受験するというもの。
※介護職員基礎研修修了者は、ヘルパー1・2級よりも上とみなされ、
ヘルパー資格が廃止されても、そのまま介護の仕事が出来る予定です。

※介護職員基礎研修は、取得している資格や、実務経験の有無により、一部科目の免除があります。

a)「1級を取得済」
介護職員基礎研修500時間のうち、440時間が免除され、残り60時間の受講で済みます。

<60時間の受講にかかる時間や費用の目安>
週1回1ヶ月の通学+レポートで、6万円くらいとなります。

b)「2級を取得済+1年以上の介護の実務経験がある方」
介護職員基礎研修500時間のうち、350時間が免除され、残り150時間の受講で済みます。

<150時間の受講にかかる時間や費用の目安>
週1回3ヶ月の通学+レポートで、15万円くらいとなります。

c)「ヘルパーの資格は持っておらず、施設の介護助手といった無資格でも出来る、介護の実務経験もない方」
介護職員基礎研修500時間全ての受講が必要です。

<500時間の受講にかかる時間や費用の目安>
週2回半年の通学+レポートで、45万円くらいとなります。

この変更にともない、
介護福祉士国家試験の受験制限が、

a)大学・短大・専門学校・高校の介護系の学科、
短大・専門学校・高校の介護福祉士専攻科、
大学・短大・専門学校の介護福祉士養成短期コース、
のいずれか1か所で、厚生労働省が指定する介護福祉士専門科目を全て勉強して卒業した者

b)ヘルパー2級を取得済+ヘルパーとして3年以上の実務経験がある者(2012年1月の介護福祉士国家試験までの経過措置)

c) ヘルパー2級を取得済+介護職員基礎研修を修了済+ヘルパーとして3年以上の実務経験がある者(2013年1月以降の介護福祉士国家試験)

・・・という風に変更されます。

そのため、origami415さんの場合は、
ヘルパー2級を取得した後、
介護福祉士国家試験の受験制限のcタイプの条件を満たすことが出来れば、
介護福祉士国家試験を受験することが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスを本当にありがとうございます。

実は介護施設に無資格でも働けるというところがあり、連絡したところ、「小さい子供がいる方は受け入れられない」との回答がありました。どこの業界も厳しいですね。

ヘルパー制度の今後の変更など、大変参考になりました。

 やはり、いまできることを探して、将来につなげようと思います。

 ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 13:19

http://noukai.tetras.uitec.ehdo.go.jp/wp5/wp5_2. …
こちらで職業訓練所で全国の安くいけるところを探してみてください

参考URL:http://noukai.tetras.uitec.ehdo.go.jp/wp5/wp5_2. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします

お礼日時:2009/10/04 13:13

ヘルパー資格をとるのにお金がなくても取れると思いますよ。

徳島では市のほうの補助で無料です。お住まいの自治体に電話で問い合わせをしてみたらいかがですか。普通にとると20万くらいかかりますものね。
がんばって資格とってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

 以前、ハローワーク主催のヘルパー2級講座を希望しましたら、「若くて、フルタイムで働く人が対象の講座です」と断られました。
 自治体によって色々あるようですね。

 前向きに考えて、出来ることを探したいと思います。
 ありがとうございました。
 

お礼日時:2009/10/04 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!