
スチール製の床面に5本にひろがって足のある椅子を使っています。
足には、転がるキャスターがそれぞれ付いていて動くことができます。
10年近くなりますが、以前と今回の2回キャスターが壊れました。
キャスターの床面に当たる部分のプラステック部分がはがれてきます。
通販で購入した7,8万の商品でアメリカ製のようです。
通販会社に問い合わせると「消耗品」ですから、と答えがありました。
私には、消耗品との認識がありませんでしたので大変驚きました。
一度直したときに、キャスターの品質は改善されているのだろうと
考えていました。
買ったときのカタログにも、そのようなキャスターの消耗品表示は
なかったような気がしていますが~
一般的な認識として、この程度の料金のキャスター付きの椅子の
キャスターは消耗品なんでしょうか?
木の床で、毎日3、4時間、動く範囲は50cm以内の使用です。
専門の方から、お答えいただければうれしいです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結局、相応の部品を使った商品ってことでしょう。
米国メーカー品でも、実際はチャイナかメヒコ当たりで作って持ってくることも多い。パーツ的にはその辺を使ってる可能性も高い。そうなれば、現地での商品レベルの問題です。いくら日本で7万円で替えたにしても、あちらではいくらで売ってる程度の商品なのか、そもそも原価はどれくらいかという問題ですから。まあ、そういたチェアーでその価格であれば、そう高級品でもないと解釈せざるを得ません。なお、そういったキャスターは汎用がきく可能性もあるので、国内流通してるもので、サイズなどが合うものを探し、そういうものに交換した方が、安価に済む可能性はありますし、長持ちもするでしょう。
なお、はがれるという症状については、キャスターの外周のクッション材の質が良くない、もしくは、本体との密着がよくないか、キャスターの回転が悪く、同一面ばかりがこすれるなどの負荷がかかってる可能性があります。キャスターをベアリング入りなどに替えるのも手でしょうが、質のいいシリコン系の潤滑剤を頻繁に軸芯あたりにたまに注すなどすればいいのではないでしょうか。前回お勧めしたようなもの。キャスターの外周だと、床も滑ったりするようになるので、向きません。
再度のアドバイス大変ありがとうございました。
車輪の本体からの回転や床面からの滑り具合は、おかしいと思ったことは無くメンテナンスの必要性を考えたことはありません。
また車輪以外では、腕おきアームや腰のホールドなど満足しています。
このサイトでの質問のことを通販にお知らせしましたら、通販会社よりメーカーに確認の上のご返事ということで電話を頂きました。3年の保証期間であればキャスターも保証の対象であったようですが、3年以上は有料で1個2100円ということでした。5個ですから1万円以上がキャスターにかかってしまって、ちょっとした椅子なら買える金額に(以前に5個とも取り替えたことは忘れて)驚いた次第です。
通販などでの購入は、商品本体は安くても備品や消耗品などランニングコストが高くて失敗した経験があるりますので注意はしていたつもりでしたが、椅子の購入でランニングコストがかかるのは予想外の展開でした。
ご指摘のように、国産で合うキャスターがあれば検討してみたいと思います。適切なアドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
専門の者ではありませんが、キャスターは消耗品として考えられた方が
いいと思いますよ。また椅子も永久的に使用する事は難しいので、椅子
も消耗品の一つと考えた方がいいと思います。
あなたは1日3~4時間ほど使用し、動く距離も50センチと言われま
すが、椅子に座ると言う事はキャスターに対しても重量がかかり、与え
る負担も大きいのではありませんか。
カタログに消耗品表示がなかったのは、キャスターだけでなく椅子も同
じように耐用年数があるから表示説明はされていないと思います。
ホームセンターなどには色んな種類のキャスターが販売されています。
どうして消耗品でもないキャスターが売られているのでしょうか。それ
はキャスターが消耗品だからです。使い方次第では1年で壊れる事もあ
りますし、10年以上も使える場合もあります。
アメリカ製だろうが国産だろうが、通販会社の方が言われる事は間違っ
ていないですね。ただ納得が行くような説明をされていないようですか
ら、それだけは通販会社の失態だと思います。
早速ありがとうございます。
一般的な意見として「消耗品」と理解することはわかりました。
写真をアップしました。
何かお気づきならまた、教えていただければありがたいです。
No.1
- 回答日時:
可動するもので消耗品でないものは、存在しません。
表示しないのも当たり前のことです。まあ、アメリカのものって、値段相応(あくまで現地価格)だし、壊れたらDIYで補修か買い替えぐらいの感覚の国ですからね。日本のように、最初から過剰なまでの高品質や、永年でも壊れない耐久性などは、求める国民性ではありません。相応の商品もありますが、それは価格帯が異なります。
なお、どうしても長持ちさせたいなら、その国の製品に限らず、適切なメンテナンスと、いたわった使い方をするしかありませんね。
早速ありがとうございます。
一般的な意見として「消耗品」と理解することはわかりました。
可動部をオイルなどでメンテナンスしたことはありませんが、
その点は不足なく、よく動いてくれました。
写真をアップしました、
わたしの場合は車輪の一部がはがれるというものです。
車輪が減るのはわかりますが、はがれるのも経事変下なんでしょうね?
同じ症状で前回同様2回目の症状です。
前回は、五つある車輪が、2,3ヶ月の内に順次こわれていき
結局全部破壊されました。
いまは、取り替え後5年くらいで最初の1個目に始まりました。
何かお気づきならまた、教えていただきたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り キャスター付きクーラーボックス部品について 1 2023/06/29 16:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート フローリングでのキャスター付き椅子の使用について一般的な意見をお聞きしたいです 3 2022/10/28 22:04
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 学校 高校の部活での用具の譲渡 2 2022/12/07 09:56
- 専門店・ホームセンター 枝切バリカンのカムの交換部品入手先(ネット)を知りたいです。 2 2023/08/04 10:52
- 家具・インテリア ふるさと納税でオフィスチェアを買いたいんですけど、どれがおすすめでしょうか? 1 2022/10/28 21:37
- その他(買い物・ショッピング) 5千円以内で欲しいもの 12 2022/09/21 16:35
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 家具・インテリア 凄いくだらない質問ですが、家具にキャスター付けるかここ数日凄い考えていて… 今新しい部屋で、たまたま 5 2023/03/25 08:44
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーについて 12 2023/06/16 08:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
演繹法・帰納法
-
営業で見積書を二枚提出するの...
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
コンビニ クレームは本部から...
-
冷蔵庫配送時の擦り傷と床の傷...
-
言葉使い…
-
睨まれた時の対処について
-
JR東のお客様相談室の態度が非...
-
クソ警備員に、暴言吐かれまし...
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
独り言クレームでクレームが来たら
-
わたし宛に名指しのクレーム や...
-
学校の先生って、生徒の保護者...
-
気分の落ち込み
-
飲食店で働いてて疑問に思うこ...
-
許せない。言い返したい。
-
クレーム回覧のタイミング
-
コールセンターで働くコツ 現在...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製造原価を提出するように得意...
-
演繹法・帰納法
-
営業で見積書を二枚提出するの...
-
自動販売機に入るジュースの本数
-
【営業です】ブランド力のない...
-
営業が自信がない商品を売らざ...
-
タバコの自動販売機
-
製造販売業の価格設定について
-
卸売業の売上拡大策について
-
抱きあわせ販売を規制する法律は?
-
教えてください!
-
ネットショップの運営を始め...
-
吉田カバンはなぜ有名になった...
-
企業では売れ残りの処理は一般...
-
売上拡大についての助言
-
基本的ことですいません。 スー...
-
新しい物に変わることについて
-
am/pmの事業展開について
-
【大ヒット商品】価格や機能を...
-
累計構成比とは???
おすすめ情報