重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。

IT系の資格について教えていただきたいです。

最終的には、
素敵なwebサイトを作れる人になりたいと思っているのですが、
資格は必要ですか?


専門的な事を学校で学んだ事があるわけでもない私は、
資格を持つことが、
就職の際の強みになると考えております。

調べたところ、
・初級シスアド
・Webクリエイター能力認定試験
・ホームページ制作能力認定試験
・インターネットユーザー能力認定試験
というのがあることがわかりました。


これらの資格は有力ですか?
全部とるのには時間がかなりかかりそうなので、
最終的にいきたいところに繋がる資格はどれでしょうか?
他に何か有力な資格はありますか?

ご助言よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新卒であればあるに越したことは無いですが、


そうでないならどれも余り有力ではないと思います。

時間があるのであればアルバイト等でWeb系の会社で働いた方が
圧倒的に有利です。
キーパンチ的な仕事やヘルプディスク、
コールセンター系は、IT系ではアルバイトやパート、派遣がほとんどです。
    • good
    • 0

ウェブデザイン技能検定,というのもあります。


http://okwave.jp/qa4781136.html?ans_count_asc=0 の私の過去の回答No.2, No.3
    • good
    • 0

IT系の企業で何をされたいのかが不明です


IT系といっても様々あります
・システムコンサルティング
・プロジェクトマネージャー
・開発・運用系システムエンジニア
 ・サーバー構築・運用担当
 ・ネットワーク構築・運用担当
 ・アプリケーション構築・運用担当
 ・データーベース構築・運用担当
・パソコンスクール講師
・・・・等

貴方のゴールによって必要な資格が変わります
システム提案をするのがいいのなら
情報システムコンサルの資格があれば良いし

サーバー構築・運用にしても
WINODWSであればMCP
LinuxであればLPIC
UnixであればSunの資格

ネットワークなら
CCNA・CCNP・ネットワークスペシャリスト

データーベースなら
Oracleシルバー・ゴールド・プラチナ

色々ありすぎて眩暈がします。

質問者様が挙げた資格は
IT未経験者(新卒)がIT系企業に就職する際
多少有利になる程の資格です。
それよりも実際行った業務経験が大きく影響します。
業務経験+資格ならかなり有利です。

ある程度職種を絞ってピンポイントの資格を
突き詰めたほうがいいと思います。

ご参考までに
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!