dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじまめして。
友人が任意整理をするみたいで、弁護士さんに調査してもらっているようです。
取引履歴がまだ届いていないので、詳しい結果ではありませんが過払いはないけど減額にはなるそうです。
そこで額がはっきりしたら先にまとまったお金を支払うことで、今後の話がスムーズにいく的なことを言われたそうです。
弁護士の話だと任意整理などする人が増えたために話し合いが難航する傾向で、お金を支払う姿勢を見せたら話がまとまりやすいだか。
友人は全額は無理だけど先にいくらか払うかな、と言っています。

現にそんなことがありえるのでしょうか?
昔、親戚が自己破産したときに弁護士からチマチマと費用がかかるとお金を取られていたこともあり、その弁護士さんのいうことが正しいのか
疑問になったので投稿させてもらいました。
大切な友人なのでもし間違っているようなら教えたいのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

半年前に司法書士に依頼し任意整理しましたが、はじめにまとまったお金は払いませんでした。


任意整理をするほとんどの方は、支払困難になっている方が多いと思います。
まとまったお金など支払う事が出来ないのが普通だと思うのですが・・・。
私自身もそのような事を言われた覚えはありません。

私の場合、毎月いくらなら支払い可能か聞かれ、和解するまでの数ヶ月、支払能力があるかどうかの確認の為、その金額を司法書士の口座に振り込みました。
和解後に報酬金等の諸経費を差し引いたお金が戻ってきました。
その後は各金融会社に、毎月和解書に記載された金額を振り込んでいます。

もし心配であれば、他の弁護士や司法書士に相談してみた方が良いと思います。

私が依頼した司法書士事務所は、相談料は無料でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってしまい申し訳ありません。
経験者のお話が聞けて参考になりました。
やっぱり普通じゃないんだ、と思いその弁護士以外の方にたのみました。
おかげでなんとか目処がたちました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 22:49

皆さん借金の問題というと弁護士と思うみたいですが、弁護士は動いてもらうだけで費用がかかるんですよ。

しかも高いです。
司法書士など、相談がまず無料のところからあたってみてはどうでしょうか?

参考:
http://www.e-shihou.com/
http://www.nissei-js.com/
http://www.earth-shiho.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変おそおくなりましたが回答ありがとうございました。
その後この弁護士はあやしい!ということで違う弁護士を探すことになりました。
やっと返済の目処がたちそうです。
ここまでくるのに信頼できる弁護士に出会うまで時間がかかりました・・・
司法書士にもあたりましたがちょっと問題がある内容だったらしく弁護士にしました。

お礼日時:2010/02/13 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!