
No.3
- 回答日時:
ガラスエッチングはどうでしょう?
ガラスの表面を特殊なビーズで彫刻するものらしいです。
実家を新築した時にやはり明り取りの小窓にやってもらいました。
jataさんのところまでの送料とかかかるので近くにやってくれる
とこがあればさがしたらどうですか?
実家は福島県で下記のTEL先にやってもらいました。
予算にあわせて前面でなく一部分に希望の柄をいって建築の年月日
なんかを小さく入れてもらえました。
(TEL:024-944-2171)
No.2
- 回答日時:
本物のステンドガラスでは無くて、ステンドガラス風ガラスという物が存在します。
メーカー名は忘れましたが、商品名「ルネステンド」ではなかったかな。いや、これはステンドガラスの商品名か?ちょっと不確実で申し訳ありません。このガラスの特徴は、ステンドガラスのように色ガラスを組み合わせるのではなくて、ガラスに色がついているとでも考えてください。基本パターン=既製品柄ならかなりお安くなるはずです。
あと、ステンドガラス風以外にも、色々な装飾ガラスが存在します。施工者or設計者にお願いして、一度ガラスのカタログを見せてもらうのも良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
ホームセンターなどでステンドがラスの模様のシート(粘着フィルム)を見かけます。
(あまりいいデザインのモノは見ませんが…)また、透明のカッティングシート等もいろんな色がありますので、ご自分でデザインされてみてはいかがでしょうか?飽きたら剥がせますし、お手軽かとおもいます(高窓だと貼るのに少し苦労しますかね…)。参考URL:http://www.cs-nakagawa.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/19 11:47
早速のアドバイスありがとうございます。
ステンドグラス以外のもので、模様の入ったロールスクリーンとかも考えてはいるのですが、イメージ的にちょっと違う気がして…。
窓に直接張るタイプなら良さそうですね。
検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
草の単位体積重量について
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
水準測量において
-
尤度 裕度 違いは?
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
用地測量における補助基準点に...
-
建築図面 FLとCHの事で質問があ...
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
土木の設計図の測点について
-
土木D.Lとは?
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
TP+19.0mとは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報