dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐き気がここ6日ぐらい続いています。
でも吐けません。学校は必ず行かなきゃいけないし。。。
学校の五分休みに急いでトイレに行って吐こうとするんですけど
吐けません。それでしょうがなく(授業遅れるとやばいんで××)
戻るとさっきより楽になっています。でも少しするとまたやばいくらいの吐き気が!!しかも歩くだけで吐きそうなんです。

週末に早く寝て直そうと想って1時前には寝てるんですけど。。
(これ以上早く寝るのはムリなんです・・><)
なおんなくて・・・。食欲もわかないし、食べても吐きそう。
音楽を聴けばある程度楽です。でも勉強が手につかなくて苦しいです。
吐き気を抑えるのが精一杯で、、、自習の時間には机にうつぶせになってこらえてるぐらいきついです。でも親は休まないほうがぃぃっていうから。それに『病は気から』っていうでしょ?っていうし・・・。

どうか対処法を!!!

A 回答 (4件)

温度差やストレスで自律神経がくたびれていると思います


私は試験前に悪化しておなかに紐を巻いて(胃が下がらないように)学校に行っても 脂汗で白紙のまま…でした

親に言っても苦しさは理解できないようです

ダメだと言って数日学校を休めば(起きられない演技でも加えて)気づくかも知れません。

でも 医者に行きたいのだと意思を示してください。
…神経科が良いような気がしますが…
吐きそうでも胃腸科では悪くないといわれるだけのような気がします(私がそうでしたので)
    • good
    • 0

私は、心療内科に行きました。

病院の総合案内に電話してみたりもしました。
    • good
    • 0

急いで救急病院へ行きなさい。

    • good
    • 0

ここで聞く前に


内科か神経内科へ行かれたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!