プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

40代にして公認会計士を目指そうと思うのですが、独学でできるのでしょうか?それとも通学したほうがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



通学をお勧めします。

予備校の講義の中には退屈な講義も実際ありましたが、あの量を独学でやるには厳しすぎると思います。限られた時間で効率的に勉強を進めていくにはやはり予備校に通われるのが一番手っ取り早いと思います。

また、受験に関するいろんな情報を講師の方から聞ける機会があります。独学ではなかなか入ってこない情報も比較的タイムリーに入ってくるのもメリットですね。

そして、別の理由としてモチベーションが上がることです。朝から晩まで自習室にこもっている人がたくさんいます。そういう人たちを見て自分も頑張らねばと再確認させられることが多々ありました。

最後に一言。

この試験は「どれだけ時間をかけたか?」ではなく、「どれだけ1年間集中したか?」ということのほうが重要です。時間をかけて3回、4回と受験回数を増やしていくうちに、感覚がマヒして当初の「合格したい!」という熱い思いは失われていくことがあります。そうならないためにも、1発合格目指して、頑張ってください。険しい道のりであることには変わりませんが、応援させていただきます。
    • good
    • 0

xyz_027です。

こんばんは。
>ご意見、ありがとうございます。真剣に会計士取得を考えております。通学や通信と独学とでは雲泥の差があるというふうに理解しました。ですがアルバイト等をしながら学習の時間をとって取得するつもりなのですが甘いでしょうか。

とのことですが、率直な答えは"応援します!"です。
contact01さんは真剣であるとのことですので、決して甘い考えであるとは思いません。
根拠はありませんが、反応を拝見させていただいた際に直感的に、contact01さんには走り出すためのきっかけが必要ではなかろうかと思いました。

その直感に従い、
私のような人間(私は、まだ所詮20代中盤の人間ですので)を例に出すより、私の父親(60代の税理士)のについての話のほうが参考になるかと思いますので以下に記載致します。走り出すきっかけになれば幸いに存じます。

父親は、高卒後に就職、大学を経て再就職、働きながら専門学校に行き(通学)、税理士を勉強していたとのことでした。そのころには私の姉は生まれていたと聞きます。
今では中々想像できませんが、4畳半に3人暮らし、風呂無しの共同トイレのアパートに住んでいたとか。週6日は通勤時間、お昼休み、帰宅後の勉強は極力ルーティン化(土曜の夜だけは飲酒の許可を母親から得たとか)していたらしいです。
ボーナスは全て専門学校の学費に消え、母親は当時、貧血でよく倒れたと今でこそ笑って話します。
それでもなお、頑張れた理由は何だったのかを一緒に酒を飲みながら、父親に聞いたことがあります。
「情けない話だが、母さんにはやる言ったし、お姉ちゃん(長女)もいた。有り金を叩いて勉強していて、引っ込みがつかなかった。」らしいです。
ちなみに税理士として開業した当初、クライアントがいなかったために本気でコンビニかスーパーのレジのバイトに応募したとか。

多分、マイペースな父親が私に言いたかったのは、
自分でやると決めたら、やるのも、やらないのも自分次第で、人生は自分で切り開きなさい、ってことだったのかなと・・
(今では資格は違えど、私が父親と似たような生活をしています)

contact01さんならば"やり遂げられる"そう思っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談、大変にありがとうございました。相当、苦労されたみたいですね。かく言う私も良いとはいえない家庭環境にそだちましたのでお気持ちは大変わかります。励ましのお言葉本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/10/19 21:10

前提知識(例えば、簿記1級を持っている、以前に会計士の勉強をしたことがある等)を仮にお持ちであるとしても結論は変わりませんが・・



私見ではございますが、ご参考程度に

結論:通学(もしくは通信での学習)をお勧めします。

理由:ご存知の通り、昨今は特に会計基準が激変(コンバージェンスにより)している中で、試験に適用される範囲をキャッチアップし、効率良く学習することは相当程度の負担があるかと思います。
ITエンジニアということで、会計システム等に関わった経験があったかも分かりませんし、どの程度の覚悟で(40代の方ですので、それこそ人生を賭けるほどの覚悟であるとお察しします)臨むのかも分かりませんが・・

補足:先だって、幸運にもJICPA主催のIFRSシンポジウムに参加することができましたが、日本基準はコンバージェンス期限(2011か2012年だったか)までは色々と変わると再認識しました(詳しくは言及しません)。


予め謝ります。皮肉に思われる表現で申し訳ありません。
"目指すだけ"なら、独学で良いです。
今から5~10年後に受かるのでよいのであれば、独学で良いです。

真剣にお考えならば、なおさら上記の理由に記載した負担は受け入れられることではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。真剣に会計士取得を考えております。通学や通信と独学とでは雲泥の差があるというふうに理解しました。ですがアルバイト等をしながら学習の時間をとって取得するつもりなのですが甘いでしょうか。

お礼日時:2009/10/16 21:40

図書館で問題集か参考書を借りて、問題を解いてみてはどうですか?


簡単に解けるようなら独学、全然解けないなら通学にしたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実はエンジニアとは言っても学生時代の専攻は経済学部でした。もともと文科系なのでその点は武器になると自分ひとりで思っているのですが・・・・

お礼日時:2009/10/15 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!