
電気設備技術基準によりB種接地抵抗を算出しようとしています。
B種接地抵抗を求める場合に必要な1線地絡電流ですが
なぜ下記のような計算で求められますか?
高圧ケーブルの静電容量や周波数は必要ないのですか?
或いは計算していると消えるのでしょうか?
テブナンの定理で静電容量から算出すると思っていますが
下記のような式に到達しません。。。
========================================================
ケーブル以外の線路の1線地絡電流は I1 = 1 + ( VL / 3 - 100 ) / 150 [A]となります。
ケーブル線路の1線地絡電流は I1 = 1 + ( VL' / 3 - 1 / 2 )[A]となります。
V = 電路の公称電圧 / 1.1 [kV]
L = 同一母線に接続される高圧電路(ケーブルを除く)の電線延長 [km]
L' = 同一母線に接続される高圧電路(ケーブル)の電線延長 [km]
構内に敷設された架空電線またはケーブルの長さを上記計算式に代入すると、1線地絡電流値が算出できます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブル以外...V=6を代入すると電線延長125km以下では2A、125kmを超えるものでは75km又はその端数ごとに1A増えます。
電線延長Lとは電線の長さの合計であり三相三線式では回線延長の3倍、単相2線式では回線延長の2倍になります。75kmで1Aというのは1線当たりの対地静電容量でいうと約0.01μF/kmに相当します。この値は1線地絡電流を実測した結果を基礎とし、これを60Hzに換算したものから決定されています。公称電圧6.6kVの高圧地中電線路の場合はV=6を代入すると、線路延長1.5km以下では2A、1.5kmを超えるものでは1km又はその端数ごとに1A増えます。この電圧階級のケーブルは一般に3芯ケーブルが使用されている実情から線路延長L'はケーブルの延長そのものを用い三相の場合でも3倍しない値を用いています。引用は電気技術Q&A第2集141頁参照。画像は先の参考資料を元にエクセルで作ったオリジナルをUPしたもので画素低減が自動的になり又、画像の全部が開示される訳でも無い様です。まだ下の部分も有るのですが切れております。系統の静電容量、配電架線、柱上変圧器台数、これらの数値等は電力会社が持っているデータが無いと1線地絡電流計算エクセルの入力も正直出来ません。以上...参考にならない説明と思いますが、詳しくは本を見て下さい。
ありがとうございます。
やはり私にはなかなか難しいですね。
素直にこういうものだと考えることにします。
とても感謝いたします。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1線地絡電流とB種接地抵抗値の計算方法を教えて下さい
電気工事士
-
特高受電のB種接地抵抗値
環境・エネルギー資源
-
B種接地工事における接地抵抗値の算出について
環境・エネルギー資源
-
-
4
短絡電流計算書からみる一線地絡電流の値は
環境・エネルギー資源
-
5
特高受電でのB種接地抵抗値
環境・エネルギー資源
-
6
EVTの制限抵抗の一次換算値について
環境・エネルギー資源
-
7
B種接地抵抗は何故電力会社の変電所毎に異なるのか?
物理学
-
8
接地変圧器を含む回路の計算法について教えてください
環境・エネルギー資源
-
9
B種接地抵抗値について
環境・エネルギー資源
-
10
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
11
EVT(GPT)の電圧比について
その他(自然科学)
-
12
過電流継電器(OCR)のレバーの意味
環境・エネルギー資源
-
13
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
14
B種接地抵抗値の求め方
環境・エネルギー資源
-
15
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
16
接地変圧器 GTR・GPT
環境・エネルギー資源
-
17
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
18
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
19
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
20
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
気中開閉器の交換
-
PASの単結図の記号を探して...
-
高圧の電路・機器の絶縁測定
-
高圧受電設備の絶縁抵抗の判定...
-
特別高圧絶縁測定
-
空調機のガス冷媒が不足すると
-
高圧ケーブルシースの漏洩電流測定
-
特高受電のB種接地抵抗値
-
高圧側の漏れ電流
-
スパイラルダクトの耐圧
-
高圧屋内配線
-
高圧(6.6kv)三相配電線が電柱で...
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
お願いします。 3相動力は何KW...
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
-
電気的に浮いている
-
電源にさしているUSBポートを触...
-
何故単相3線式の200Vは接地...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報