dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何か一仕事したときにいう「ふぅ~」を英語で言いたいのですが、どういえばいいですか?
がっかりしたときに使う、「はぁ~」と違いが分かるように使いたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>何か一仕事したときにいう「ふぅ~」を英語で言いたいのですが、どういえばいいですか?



私はたいてい「Phew.」を使います。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=whew& …

>がっかりしたときに使う、「はぁ~」と違いが分かるように使いたいです。

同じ「がっかり」でも「ふぅ~」ではなく「はぁ~」に「Phew」は使いません。この場合の「はぁ~」は「Sigh.」と書くのが一般的です。擬音語ではなく、「ため息」という意味の単語そのものですが、マンガやメールでも、こう書くものです。そうすると反射的に読み手は「はぁ~」って感じだな、と捉えます。

この回答への補足

phewとwhewでは何か違いはありますか?

補足日時:2009/10/18 10:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/18 10:02

>頻度に違いはありますか? こちらのほうがよく使うなど。



ええと、ですから、頻度云々よりも、ニュアンスが違うわけなので、それぞれのニュアンスに合った使い方をするものだと思います。で、私の解釈では、質問者さんの用途の場合は「phew」が適切だと感じていて、#1さんの解釈では「whew」が適切だと感じておられるわけです。一応、検索エンジンにかければ、ヒット数の差くらいはわかると思いますが、それを調べたところで大して意味はないでしょう。ご質問の意図や背景を教えていただければ、よりよいアドバイスがつくかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、「ふぅ~」のうち落胆の意味を含まない言葉を探していましたので、今見ればphewがもっとも近いですね。
最初はphewとwhewはどっちも落胆の意味を含むと思っていたので、使うならよく使われている方にしたいと思い、さきほどのような補足をさせて頂きました。
もっと、よく見れば良かったですね。すみませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/18 20:03

>phewとwhewでは何か違いはありますか?



#2にいただいた補足を拝見しました。私は、リンクの辞書にある通り、「ふうー」と「ひゅう」の違いだと認識していますが。

この回答への補足

たびたびすみません。
頻度に違いはありますか? こちらのほうがよく使うなど。

補足日時:2009/10/18 16:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/18 16:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな言い方があるんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/17 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!