
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
効率と収量の問題です。
塩化水素はアンモニアと並んで、笑っちゃうほど水によくとける気体のひとつで、密閉した部屋に充満させた後、そこに試験管半分の水を入れるとほとんど真空を作ることができます。
塩素は、水に溶けるとはいいながらも、常識の範囲内です。二酸化炭素は水に溶けるよ、と言っているのとほぼ同レベルです。二酸化炭素も、塩素のように水に溶けると炭酸を作りますが、炭酸水から二酸化炭素を追い出しても、その液体の量の何十倍も出てくるという状況にはなりません。
炭酸と同様に、次亜塩素酸も水に溶ける量には限界があるので、ある程度の塩素が水に溶けた後は、きちんと外に出てくるんです。
この2つの気体の水への溶解性については、「よく溶ける」といいながらも大きな差があるんです。
で、ご質問のケースでは、この2つの混合気体から塩化水素を除きたいわけですから、水に溶かしてしまうのが一番カンタンなんです。確かに幾らかは塩素が水に溶けて無駄になりますが、効率と手軽さで、十分に満足できる収量が得られるからです。
この手の工業化学的な発想ができると、大学進学後にいろいろと活躍の場が広がります。ご質問の内容は、「定性的」な話ですべてを理解しようとして迷ってしまったケースですが、化学では、量を考えた「定量的」な理解ができると1段と高い「実験」ができるようになります。
で、この先は、反応速度 と 平衡 の概念があると、さらに先に勧めるようになります。記憶の片隅にでも置いておいていただけると将来役立つかもです。
さっそくのご回答ありがとうございます。なるほど、溶解度のオーダーがぜんぜん異なるのですね。「工業化学的な発想」、まさにおっしゃる通りですね。勉強になりました。感謝しております。
No.1
- 回答日時:
吸収水に塩化水素が溶けるため酸性になり、
Cl2+H2O→HCl+HClO
の平衡が左に傾くためある程度以上操作を続ければ反応で生成するのとほぼ等量の塩素が得られると思われます。
いわゆる「混ぜるな危険」ということをやっているわけです。
さっそくのご回答、ありがとうございました。なるほど、水に発生した混合気体を溶かした場合、水中のHClの濃度が高くなれば、Cl2→HCl が起こりにくくなりますね。「生成するのとほぼ等量の塩素が得られる」というのも理解できます。
ありがとうございました。感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 化学 理科 発熱反応か吸熱反応かは丸暗記するしかありませんか? ①塩酸+マグネシウム=塩化マグネシウム ② 2 2022/07/18 20:10
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 化学 過塩素酸の濃度を上げる方法 2 2023/03/20 17:02
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- その他(応用科学) 塩酸と塩化水素のちがいが分かりません。 しらべたところ、塩酸は水に塩化水素を溶かしたもののようでした 3 2022/11/05 18:27
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
化学の質問です なぜ文章の-0.2...
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
化学反応式について二つ質問が...
-
【化学】窓ガラスを綺麗に拭き...
-
フェノールに水酸化ナトリウム...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
起泡剤を規定の割合入れても泡...
-
セミナー化学基礎+化学 この教...
-
固形石けん 液体石けん 泡石け...
おすすめ情報