dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家の南側にはお隣の擁壁があって、
そこに煉瓦で花壇を造りたいのですが
もちろん後ろ側は煉瓦を積まず擁壁を利用したいのですが
これって所有権の観点から大丈夫でしょうか。
ちなみに花壇はH=400で造るつもりで、お隣の擁壁はH=4000です。
アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>お隣の擁壁があって



「擁壁部分が誰の土地か?」を確認して下さい。

もし「あなたの土地は、擁壁の10センチ手前まで」なら「擁壁から10センチは、人様の土地」なので、勝手に花壇は作れません。

もし「あなたの土地は、擁壁の立ち上がり部分まで」であれば「擁壁の斜面部分は、人様の土地」なので、勝手に花壇を作るのに利用したり出来ません。

もし「あなたの土地は、擁壁の上の土地から先10センチまで」であれば「擁壁は自分の物」なので、花壇を作るのに利用出来ます。

基本は
・どこまでが自分の所有の土地かを確認する
・他人の土地に何か工作物を設置する場合は、必ず土地所有者の許可を得る
の2つです。

間違っても「確認もせず、たぶんそうだろうと思って、勝手に作らない事」です。

もし、他人の土地、他人の所有する擁壁を使って勝手に花壇を作ったら「撤去しろ」と裁判沙汰になってしまうかも知れません。

「お隣の擁壁の真下の土地」など「どう考えても、明らかに自分だけしか利用できる人間が居ない土地」であっても、それが「他人の所有する土地」であれば、貴方の好き勝手にする事は出来ません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

よく解りました。
まずは確認して、自分の土地でなければ止めておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/23 18:11

>これって所有権の観点から大丈夫でしょうか?


了承が あればOKですよ!
此れは 民民の問題ですから 仲良くして ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お隣とは仲がいいのですが、それとは別に
まずは自分の土地かどうか調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/10/23 18:13

あのー所有権は隣ですからダメ

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています