電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義父母との二世帯住宅を考えております。
新しい土地に家を建てる予定で、予算は自分:義父母=5:2です。
今後、義父母の遺産相続(義父母には妻以外に2人の兄弟が居ます)の件も問題になると思います。現在の義父母の財産の状況(生命保険料も含めて)は、把握しようと考えているのですが、これは必須でしょうか?
妻は’財産を明らかにされると父親がかわいそうなので、今そこまでしなくてもいいのでは。そこまでするのなら、二世帯はやめる’ということを言っておりますが・・
トラブル回避のためには、やっておくべきことと自分は思うのですが、いかがでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

 質問者様がご心配の点はよく理解できます。

確かに奥様のご兄弟が、その土地や建物にまで相続権を主張されるような事態になれば、土地建物を売却して分配するか、質問者様が買い取るかしなければならなくなります。

 ただ、奥様のご両親が同時に亡くなることは考えにくいでしょう。そうであればどちらか残られた方が差配すれば良いことです。『○○が亡くなってしまったが、私はこの家に住んでいたい。ついてはこの期に、私が死んだ後も兄弟仲よく暮すように、それぞれの相続を決めておく。』と言うようにして、その際にそこの建物と土地の権利が奥様に来るようにしておけば安心でしょう。

 たしかに、今言い出せば『婿が余計なことを。』みたいに揉めるでしょうし、他のご兄弟は『姉さんが財産を狙っている。』みたいに感じかねません。交渉ごとは時と場所を考えてすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。遺言状の話になりそうですね。実は私達夫婦もその可能性を考えておりました。
jfreatさんとは、別の意見ですが、わかりやすく、大変参考になりました。

お礼日時:2009/10/28 23:12

そんなに、大げさに考えることはなく、親から子(あなたの妻)に贈与してもらい、夫婦名義にすれば良いのではないですか。



相続税精算課税を選択すれば贈与税の心配も要りません(金額にもよりますが)。


相続時は、特別受益として扱われますが、妻の兄弟の遺留分を侵害していない限り、代償金を支払う必要もありません。


詳しい状況が分からないので、大まかな回答になりますが、いずれにしても、妻の両親との共有名義にすることは、お勧めできません。

後に問題を残すことになりがちで、場合によっては、あなたの子供の世代にまでその影響が及びます。

この回答への補足

二世帯の家を建てたときに、相続税精算課税を選択し、贈与により、(自分と)妻の名義にしてしまうほうが良いとのことですね。
実は、義父との共有名義にしようと思っていたのですが・・あとあとのことを考えると現時点でそのような選択をするようがベターということですね。
非常に参考になりました。義父との話し合いの展開次第になりそうです。ありがとうございました。

補足日時:2009/10/28 23:02
    • good
    • 0

>現在の義父母の財産の状況(生命保険料も含めて)は、把握しようと…



医師から近親者を集めろと言われるような場面でない限り、そんな必要性がどこにあるのですか。
現在の状況を知ったところで、旅立たれるときにどうなっているか分かりません。
今よりもっともっとふくらんでいるかも知れないし、逆に借金だけになっているかも知れません。

>父母には妻以外に2人の兄弟が居ます…

いずれその家の何分の一かは、小姑のものになるという覚悟が必要です。
家の切り売りができなければ、あなたが現金で買い取ることになります。

>そこまでするのなら、二世帯はやめる’ということを言って…

それが賢明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今の財産状況は今後変わりますよね。
もう少し考えてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!