人生のプチ美学を教えてください!!

くだらない質問かと思われるかも知れませんが、皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。

私は経理を担当しており、毎月営業事務から上がってくる売上集計表に基づいて売上計上をしています。
毎月、得意先より入金があり売掛金の消し込みを行うと、1円や2円の差額が発生することが多々あります。
最初は特に気にせず得意先との消費税計算の方式(四捨五入にするかどうか)が違うのかと思っていたのですが、
売上集計表と得意先に提出している請求書の合計金額に既に差額が生じていることに気付きました。

売上集計表では毎月の税抜金額の合計に5%を掛けて計算しており、
請求書が何枚かに分かれた場合はそれぞれの税抜金額に5%を掛けますので差額が発生してしまうのです。
私の働いていた前の会社では、何枚か請求書あれば、その税込金額を足した数字をもらって
会計システムに税込入力(仮受消費税を自動仕訳)していたので、差額が出ることがほとんどありませんでした。
現在は差額が出る得意先が多く売掛金管理も煩雑になっています。
ちなみに売上の管理システムを使用しており、今のところ請求書の金額で集計する方法は無いようなのですが・・

皆さんの会社ではどのように集計・計上されていらっしゃいますでしょうか?教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

最初に申し上げますが、もし処理方法をどうしているのかをお知りになりたいのであれば、他の方の意見の方が宜しいかと思います。


失礼にあたるかと思いますが、まずは御社内のルールを統一することが先決です。ご質問の内容を見る限り、売掛金額と入金額の差は消費税の計上時期、もしくは1円以下の端数処理による消費税額の差です。売上集計表に合わせるのか、それとも請求書に合わせるのかです。おっしゃるように請求書ベースで集計が不可能なのであれば売上集計表に合わせてもらうしかありません。
あくまでご質問の内容から判断致しますが(売上については管理システムを御使用しているということだけですが)、システムの問題であればおそらく設定を変更すればいいだけでしょうし、人の問題であれば話し合いで解決できる内容です。
どうしたいのかにもよりますが、このままでは売上(利益も含めて)はもちろんのこと、消費税の納付額も正確な数値は出てきません。売上金額がずれていれば、例えば株主の方に虚偽報告をすることになるでしょうし、消費税(その他税金)についても1円単位であっても多くても少なくてもいけません。現状はそれだけずさんな管理体系になってしまっております。
仮にご質問者様が立場上、まだ発言できるような立場にないようでしたら改めてご質問者様が手集計をする以外方法はありません。そうなれば負担が増えるだけですので、今後のことを考えるならば何らかの方法を上司の方にお話することをお勧めします。

生意気なこと申し上げまして大変失礼致しました。
    • good
    • 0

消費税法では個別に税額計算しても全体金額で税額計算しても四捨五入でも切捨てでも切り上げでもまぁどっちでも許されています。


ですから今問題となっているのは請求された税込金額と支払われた税込金額があっていないって所かと思います。

これはこちらが支払い側の場合、単純に5%で計算するんじゃなくて相手からの請求金額にあわせるようにって指導をすることでおさまるんですが、入金となると相手側の意識の問題になるんでなかなか面倒ですよね・・・

うちではうちの消費税で端数調整を行うことで対応しています。
こっちの預かり消費税が計上多の場合、預かり消費税を取り消す。
仕訳でいえば預かり消費税/売掛金
少なければその逆仕訳ですね。

個別案件ごとの入金管理を行っているので都度差額を潰しながら入金処理をしていますからそこまでの手間でもない感じです。
    • good
    • 0

請求書はどのようなタイミングで発行されるのでしょうか?



一般的なのは月に一度、1か月分をまとめて合計請求書を発行するやり方ですが、
会社によっては、取引毎に納品書と一緒に請求書も発行して、
合計請求書は発行しないところもあります。
取引回数が然程多くなく、1回当たりの取引額が大きい会社で
見られるパターンですね。
また、ひょっとすると10日毎、半月毎に合計請求書を発行することも、
あり得なくはないかもしれません。

3つ目は余りに珍しいので除外するとして、
「請求書が何枚かに分かれれた場合」とあるので、2つ目ですか?
だとすると、

請求書の金額を合計したものが正式な債権です。
ですから、税抜き金額の合計に5%を上乗せした金額を計上するのは
正確ではないですね。
まあ、税務署や株主がそこまで突っ込みを入れるかどうかは
わかりませんが。

ですので、現状維持か、
その売上げ管理システムを変更して、税込み合計を集計できるようにするか、
全ての請求書の金額を電卓で集計するかの三者択一ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!