プロが教えるわが家の防犯対策術!

本格的に進路を決める時期がきました。


大学に行くつもりなのですが.
国内の大学へ行くか.海外の大学に行くか悩んでいます。


国内だと東京6大学です。

海外だとイギリスで.EFを利用する予定です。


学部は経営です。



どちらがよいと考えられますか?


双方のメリットデメリットを教えてください。

A 回答 (4件)

foundation courseを経て、イギリスの大学に在学中です。


orengeryさんがとても良い回答をなさっていると思いますが、私の場合は経験談です。偏見も含まれていると考えて下さい。

まず、orengeryさんのおっしゃるように、イギリスへの正規留学を目指すには1年ほど前から準備をする必要があると思います。
コースに入るには平均してIELTS 4.5程度の英語力が前もって必要になってきます(4.5に相当するTOEFLの成績も可)
必要な書類もすべて英語で揃えなければなりませんし、やることは沢山あります。

大学を決めるにはBCや他の留学説明会に出席するのがよいかと思いますが、数ある大学の一部のように感じます。
また経験からして、志望する大学のfoundation courseに通う方が手間が省けるでしょう。私は私立のfoundation courseを卒業しましたので、UCASの手続き等が結構大変でした。
大学内で顔見知りを作っておく・環境に慣れておくという点でも、その方が楽です。
総じて本当に行きたい大学を探すということでは、ある程度時間をかけて探すのが良いと思います。

無事にfoundation courseを卒業しても、今度は大学の入学許可証と共に再度、VISAの手続きが必要になります。
それから、大学が求める成績の基準を満たしていないと“条件付き入学許可”になってしまい、pre-sessional courseを受けなければなりません。条件を満たさないと入学させてもらえません。だから夏休み返上で勉強するのです。
この場合ですとVISAの期限も短く設定され、現地で再度取得が求められます(これがとても面倒だと聞きますし、友人が苦労していました)

イギリス留学は何にせよ、時間・手間・費用がかかります。


しかし、3年間掛けて専門分野だけを学ぶという点において、イギリスはお勧めです。その分野について奥深くまで学べるでしょう。
経営学部といっても大学ごとに特色がありますから、自分に合いそうなコースを選ぶことが可能です。(勿論、下調べをしなければいけません)
経営に強い大学を選べば、大学で読む論文の著者が目の前を歩いている、ということも有り得るんじゃないでしょうか。
それにイギリスの大学は日本と違い、大学入学がすべてではありません。寧ろそこからがスタートです。
成績に加味されるのが2年次からのものですし、気を抜かずに勉強できるのではないでしょうか?教授に泣きついて進級、はないです。自分の実力がすべてです。
“勉強”をしに大学へ行きたいのなら、イギリスは良い所です。

また、日頃から英語でコミュニケーションを取らなければなりませんから、社会人として求められる英語力はクリアできるんじゃないかと思います。
就職については、私が院を目指しているのでこれといったアドバイスができませんが…。

留学は苦労します。でも目的を見失わなければ、精神的にもタフになることはほぼ間違いありません。


長々と失礼しました。

ですが、国内の大学進学にせよ留学にせよ、自分の“目的”が何なのかをはっきりさせることが大切じゃないかな、と思います。
メリットデメリットで進路を決める必要はないと思いますよ。
    • good
    • 0

日本の高校卒業して直接イギリスの大学には入れません。

1年ほどファウンデーションコースという準備クラスに入ることになるでしょう。
ところで、EFはエージェントですよね。
語学留学ならともかく大学進学なら全て自分で手続きするようでなければやっていけないですよ。ビザ関係のサポートなら分かりますけどね。イギリスのビザ制度最近よく変りますから。

入学のサポートは各大学のアドミッションオフィスが相談に載ってくれますので分からない事はどんどん聞けばいいです。大学そのものに聞くわけですから情報の正確性が高いですし、いくつかの大学に問い合わせをかけましたがレスポンスが非常にいいですよ。

英国留学については公的な英国国際交流機関であるブリティッシュカウンシルで情報が得られます。留学説明会なども行われています。
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-education …

ファウンデーションコースについても記載があります。そこからのリンクで専攻、地域などをキーに学校検索ができます。
http://www.britishcouncil.org/jp/japan-education …

大学にしてもファウンデーションコースにしても入学条件をクリアして手続きなどで1年くらいは準備期間があったほうがいいです。
IELTSは受験を頻繁に行う事ができません。TOEFLでも代用可能ですが行くならすでに準備したほうがいいでしょう。

で、日本の大学とどちらがいいかですが、これは卒業してどうした以下によるでしょう。イギリスは外国人の就労許可が中々下りないので有名な国です。現地の割といい大学をでても現地就職はできない状態です。
運がよければ欧州圏の他の国への就職ができるかもしれませんが、こちらも当然自国民やEU圏や植民地だった国の人間などが優先です。

恐らくは日本での就職となるでしょう。海外大は卒業時期が異なるので、海外大卒用のエントリーがあります。
ただどの企業でも海外大卒用の枠があるわけではないので選択肢が限られるでしょう。一般と同じでは卒業時期が異なる分、不利になる事もあるようです。実際海外の大学をでただけでは、英語ができるんだな位の認識しかないですし。英語が不要な企業、出身大学のネットワークが強い企業は入社が難しいでしょう。

後はロンドンやボストンなどのキャリアフォーラム利用ですが、出展している企業自体が限られます。
普通に日本の企業に就職したいなら、日本の大学の方が障害が少ないと言う事になるようです。
    • good
    • 0

EFとは何を意味するんでしょうか?

    • good
    • 0

採用関係の仕事をしてますが。



日本の私立大学(文系)に行くと遊びを覚えるので確実に能力は落ちます。
人脈を作るとか、彼女(結婚相手)を作るとか、明確な目標が
ないと行ってもお金の無駄です。

東大一橋ICU(上智)位行って語学とかスキルを身に付けておかないと
転職時に困りますよ。終身雇用の世の中ではありませんから。

早慶は優秀な学生とダメ学生で極端に差があります。
お金持ちの子女や将来経営者になりそうな人とコネを作るためならいいでしょう。

海外のことはよくわかりませんが、イギリスの大学生の方が勉強していることは間違いありません。
日本人コミュニティーに閉じこもらないで外に出て行けば
海外生活を通じて精神的なタフさとコミュニケーション能力、自立心が育まれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!