dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新人ですが、上司に怒られました。
辞めたいと思う点は、相手が悪いと思うからです。
ある指示について、上司は私にちゃんと言ったそうなんです。
私はどう思い返しても聞いていません。
なのに、上司はそれをでっちあげて自分を正当化していました。
しかも、私にとっては、その上司がたまたま機嫌がわるく、私をストレスのはけ口にしたかのように思えたんです。感情的に。「しめしめ、あいつをつかってストレス発散して怒鳴ってやるかな」と。そういうふうに上司はたくらんでいた気がします。
怒られたことをずっとひきづってますが、辞めようかと思っています。
その上司が悪いのに、ストレス発散のために感情をぶつけられたことが腹立ちます。辞める時に、私から上司になにか言ってやろうとも思っています。きっと私がおとなしい人間だから、なめられたんだと思います。

皆さんは理不尽に怒られた場合、どういうふうにそのショックをやわらげたりしていますか?

A 回答 (14件中11~14件)

指示されなかった内容は、一連の業務の流れの中で当然行われる筈のものでしょうか?もしそうなら、(指示ミスは事実かも知れませんが)新人なのだから我慢すべきです。



人に教えるのは結構大変なんです。当然と思える事まで言わないと分からないので。普通は通常業務が異なる上司ではなく教育担当者に付いて仕事を覚えるものですが。。。
    • good
    • 0

入社して4年目の者です。



会社といっても、色んな人がいると思います。
私にもよく怒ってくる上司がいます。
「この人はこういう性格だから仕方ないな」という考えを持って、何を言われても聞き流すようにすると楽になります。

他の人はあなたに対してどのように接していますか?
その上司1人だけが、あなたにそういう嫌味をしてくるなら、
違う上司に相談するのも1つの方法です。

感情的になるのは、あまり良い事がありません。特に新人の場合は。
会社を辞めるのは簡単ですが、次の職場を探すのが大変になると思います。
もう少し、頑張ってみて下さい。
時間が経てば気持ちも少し変わってくると思います。
    • good
    • 0

そんなひとつの出来事で辞めていたら仕事なんかできません。



とりあえず回答を、、、
「誰かに愚痴る」
「なにかしらでウサばらし」
まぁこんなのが一般的なトコでしょう。

怒られたことであなたの給料は減りましたか?
(それ以前にあなたはいま給料に見合う仕事ができていますか?)
怒られたことで周囲のあなたへの対応はあからさまに悪くなりましたか?

おそらくほとんど無いと思います。

「自分はは悪くないのに怒られてムカつくからやめる」
僕ちゃんは小学生ですか?

二度とそういうことが無いように
対応するのが大人です。
子供でイイならお辞めなさい。
文句を言いながらニートにでもなれば良いでしょう。

理不尽なことが続くなら辞めるのも報復するのも良いでしょう。

おそらくこの回答であなたはさらに不機嫌になることでしょう。
ふてくされるだけならそれまで(学生気分のまま)です。

なにかしようと思ってこそ社会人の新人です。
あなたが大人へ第一歩を踏み出せることを信じています。

それをバネにできるのがデキる男ってもんですよ!
    • good
    • 0

すごく嫌でしょうね。

理不尽に怒られることやいつまでもしゃべっている上司がいるのは・・・
私にもそんな人が近くにいます
つねになにか言いたくて仕方がないのでは?と思うぐらい怒ってます。

確かに仕事を辞めて、こんなやつの顔一生見たくない!最後の日にはどんな仕打ちをしようかと思ったりしますが
言わせたい人には一人で言わせていればいいとそこは踏ん張ってみては?
悔しくて涙がでることもあると思います
でも、その人のために自分の仕事を放棄するなんてとってももったいないと思います。その後の就活も大変じゃないですか?

理不尽に怒っている人なんて、その人の顔にどんなやつなのか描かれてますよね
かわいそうな人なんだと聞き流すことをしてください
理不尽なのはわかっています。でも自分を下に下げず、堂々としていればいいのではないですか
つらいこともあると思いますが、忍耐できるよう願っております。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A