アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

HP上によくある翻訳辞書を使って訳した場合、
どこまで正しい(信じれる、元の文の意味と合う)
のでしょうか?また、そのまま使っても意味は
伝わるでしょうか?

A 回答 (5件)

はじめにまず、正しい日本語で入力しなくてはいけません。


日本語では忘れがちな「私は」「彼は」や「とても」「すごく」を使う位置も正しく入力しないと意味不明なものが翻訳として出てきてしまいます。
翻訳辞書を使いこなすには、翻訳されたものを理解できるだけの英語力は必要に思います。
    • good
    • 0

Web上で(無料で)公開されている翻訳ならば、個人利用を越えて使用するのを避けるべきレベルです。



例えば、日本人が英語の文章を理解するために利用するなら、翻訳された結果が日本語なので、おかしな訳し方が有ったとしても、前後関係から正しい日本語に訂正することができることもあります。
これは、あくまで日本語に訳しやすいきれいな構文で書かれている英語の文章の場合で、省略が多かったり、文法的に誤った語順などで書かれていたら、とんでもない訳文になるときも有ります(極端な場合、正反対の訳文になることもある)。

しかし、英語をある程度理解できている人が使った場合、元の英文から類推して大意を掴んだ上で、機械翻訳の日本語文を読むことができるため、かなりの助けとなります。

逆に、日本語から英語に翻訳するときも、英語に訳しやすい日本語と訳しづらい日本語(文章)があり、英語をある程度理解できていないと、元の日本語文も作れないと思います。

つまり、翻訳前と翻訳後の両方の言語をある程度理解している人ならば利用価値があるけれど、まったく頼り切った使い方をすると、とんでもないニュアンスとなることもあるので、英語に訳してそのままメールで送ったり、ビジネス文書を機械翻訳しただけで理解しようとしたりするのは避けるべきです。

以上。
    • good
    • 0

何の目的で使用されるかにもよりますが、翻訳サイトが使えるのは一度に大量(100ページ以上)の英文を読まなければならない場合に大意を掴むときくらいでしょう。

効能は否定しませんが、現段階では役に立つケースは限られています。

小説のように文法どおりかかれていなかったりストーリーから推測しなければいけない場合(例えば複数の男性がでてきてheといったときどの人をさすのかなど)などでは混乱してわけのわからない文章にしてしまいます。

また、契約書や論文などではテクニカルタームが辞書にないためこれまたとんでもない結果を招きます。

(当サイトでも小説や仕様書の訳を依頼する質問に対し、ただ翻訳ソフトにかけただけの「回答」を寄せられる方を時々見かけます。もちろん個別の引用・批判は控えますが、それらを見れば「そのまま使っても意味は 伝わる」かどうかは明らかです。)

これらは英文→日本文のケースですが、仮に日本語のメールや手紙を英文にした場合は、よほど文法的に正しく、訳しやすいように気を遣って書いてやらないと、おそらくできた英文はNATIVEには理解できないでしょうね。
    • good
    • 0

僕はインフォシークのツールバーに在るページ翻訳を使っていますが、所々変なところも有りますが概ね正しいと思いますよ。


結構意味も通じますし。
    • good
    • 0

単語や熟語レベルでは問題ありませんが、文章の場合


かなり無理があると思います。

WEB上の英文記事などを日本語に翻訳するとよくわかりますが、翻訳にはほど遠い場合が殆どです。

簡単な文で試して見るとよく分かりますが
信頼性は疑問です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!