

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うちでの鰯の一番人気料理は、「マリネ」です。
生がお嫌いじゃなければ、ですが(^^)<鰯のマリネ>
手開きして3枚にした鰯の身を、食べやすい大きさに斜め切りにし、軽く塩をして少し置きます。
酢(ワインビネガーやリンゴ酢などを足すと風味がアップ♪)と油(サラダ油またはオリーブオイル)2:1くらいに、塩こしょう、好みで砂糖を加えたマリネ液に、たまねぎ、きゅうり、トマト、にんじん、ピーマンなどのスライスと一緒に漬け込みます。
数時間、あるいは一晩おいたものがおいしいです。
酢につけると鰯の骨がましさが和らぐような気がします。
その他うちでは、たくさん買った時にはまとめて3枚おろしにし、軽く塩をして(和風にも使いまわすことを考えればこしょうはしない。)小麦粉をはたき、多めに油を引いたフライパンで唐揚げにしておきます。で、それをストック(時には冷凍)しておいて、いろいろに使っています。以下はその使い回し方です。
1.鰯のムニエル?(揚げたての場合)
上の唐揚げに、そのままタルタルソースなどをかけて頂きます。
2.鰯のマリネ(唐揚げ編)
揚げたての時に、それをそのまま(お好みで一口大に切って)上と同じマリネ液に漬けます。生がお好きでないならこっちでしょうか。
3.鰯のトマト煮
フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくのみじん切りを炒めて香りを出します。そこに上の唐揚げ鰯を入れて温めます。温まったところで、トマト缶またはフレッシュトマトのざく切りを加え、やや煮詰まった感じになったところで塩こしょうで味付け。仕上げにパセリのみじん切りを散らします。
4.鰯の蒲焼き丼
酒、みりん、しょうゆ、砂糖(または、これらの代わりに市販のめんつゆ+砂糖)を、フライパンでやや煮詰めたたれに、上の唐揚げを加えてからめます。
炊きたてご飯の上に乗せて蒲焼き丼です。
それから、焼いた鰯はお好きではないということですが、うちではこの頃、だたの「焼き魚」というよりは「ギリシャ風(!?)」にフライパンで焼いていますが、こういうのはいかがでしょう?
ワタを取ったまるごとの鰯に塩こしょうし、オリーブオイルを熱したフライパンで(お好みでにんにくスライスと一緒に)じっくり「こんがり♪」焼きます。仕上げにパセリのみじん切りを散らし、
お皿に取ってから再度オリーブオイル(できればエクストラヴァージン)とレモン汁、お好みでしょうゆを回しかけて頂きます♪
村上春樹さんのギリシア滞在記からヒントを得、そうよ、魚料理は何も日本だけじゃないのよ、と思ってから作り始めました(^^)
・・・なにしろ、子供を含めて鰯大好き家族なので、つい長々と書いてしまいすみません(^^;)
うちでは洋風に仕立てることが多いですので、もしも和風がお好みならあまりお役に立たないかもしれないのですけど。。。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
スコンチョといいます。(^_^)ウルメイワシはイワシの中でも特有のにおいがある場合が
多いですよね。僕からのお薦めはフライです。小麦粉・卵
・パン粉の順に付けますが、溶き卵に少量の水とショウガ
醤油をいれると、においが抑えられて美味しく頂けます。
あとは、最初に7~8割方揚げて、3分ほど経ってから、
二度揚げを30秒程度します。小骨も食べやすくなります
よ。最後は醤油かソースもいいですが、お子様にはマヨネ
ーズとかもにおいを押さえられてよりよいかも。(^.^)
No.2
- 回答日時:
頂いたの生ですか?生なら
なめろう アジで作るよりウルメイワシの方がおいしいですよ!
http://www.myu.org/~yuki/foods/namerou/
後は、刺身と から揚げでしょうか。
http://homepage2.nifty.com/satoshimaru/urumeiwasi.
htm
参考URL:http://jjnjdfjgja.infoseek.livedoor.com/namerour …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
鶏肉の臭みを取りたい!!
-
5
卵焼きをするとフライパンにく...
-
6
フライパンで作るホイル焼きに...
-
7
片栗粉料理をした後の鍋の洗い方
-
8
油がはねないフライパンの使い方
-
9
ひき肉の上手な炒め方
-
10
カレーの玉ねぎをいためる時に...
-
11
冷凍うなぎのおいしい食べ方
-
12
フライパンのサイズの測り方
-
13
フランベをしたいのですが、火...
-
14
夜に作り置きして次の日の夜に...
-
15
何故フライパンを熱してから油...
-
16
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
17
料理について。油をひく時に『...
-
18
パスタの炒め方の質問です
-
19
ジャガイモがフライパンにくっ...
-
20
予熱したフライパンを濡れた布...
おすすめ情報