アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独学で中国語を勉強して2年になりますが、
未だによくわからない文法について質問があります。

たとえば

「拜托了。」
「当然了。」
「不要了。」

これら文末の「了」はどのような意味を持っているのでしょうか。
「拜托。」「当然。」「不要。」と云ってしまうと語気がきつくなり、
「了」を加えると語気が柔らかくなると聞きました。

日本語の良くできる中国人友達が、そういう「了」は、
日本語の「~よ」と似ていると云っていました。

文法書を見てみますと、相手の意見や主張に対して反論などをするとき、
文末に「了」を加えることで言い方が柔らかくなるとか載っていました。

あと、質問に対する答えとして「不是了。」というのも時々見掛けるのですが、
これも「不是。」より「不是了。」の方が語気が柔らぐということでしょうか?

この種の「了」について教えて頂ける方がおりましたら宜しくお願いします。
「了」は使い分けが本当に難しくて毎回悩みます…

A 回答 (3件)

「拜托了」などは、そういうものだと言う感じですね。


これは、たとえば「別~了」のように文法的に定着しているものと考えてもいいかもしれません。

語気助詞という点では、和らげることもあれば、強調する、強める、念を押すということもあるでしょう。
「当然了」は、「当然」(当然です)に比べたら、「当然だよ!」という具合に強まっています。「不要了」も強調にあたるでしょう。
その意味では「拜托了」も強くお願いして、「本当に頼みますよ!」という語気になっていると言えるかもしれません。

「了」については、既にこれまでのご回答、補足にありますように、「変化の了」の側面もありますし、単に語調を整える役割の場合もあります。
「了」をつけない場合、文が終わるのか、文の途中なのか、わかりにくい場合もありますが、語気助詞をつければ、確実にそこで文は終わりになるので、落ち着きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見掛ける形として覚えておくのがいいかもしれません。
決まりきった形で使われる『了』はわかりやすくていいんですけど、
そうではない場合は悩みどころです…。

文末の『了』は語気を和らげたり強めたりと使い方が多種多様ですね。
拜托という動詞だけでも文が終わっているように感じてしまうのですが、
中国語ではそれでは中途半端な感じになるんですね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/13 19:01

たぶん下の2つは単独で使うと落ち着かないのではないでしょうか。


「拜托了。」
「当然了。」
だから「了」を付けたり、「拜托ni。」とか「当然,当然。」と2つ重ねたりするのではないかと思います。

「不要了。」は「要らなくなりました。」の意味も有りますが、会話を聞いていると「やめてよ~。」という感じで使っている事もあります。この場合「了」は「やめてよ~」の「よ~」のように伸ばす感じで言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文を落ち着かせるためだけの『了』であって、
ということはこの『了』自体に特に意味はないということですね。

文章だけではなかなか意味を区別したり語感を理解するのは難しいので
やはりそのときそのときの会話の流れが重要なんでしょうね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/13 18:47

了は、skyravenさんの友達の言った通りに、語気が柔らかくなることもありますが、もうひとつの意味があります。



たとえば、

「見ました」→「看了」
「書きました」→「写了」
「行きました」→「去了」

のように、ある行動が完成しました、既に、との意味もあります。

この回答への補足

やはり語気を和らげる役割もあるんですね。

sika0918 さんのおっしゃる完了の意味については理解しています。
更に新しい事態の発生という意味もわかります。

そこで、「不要了。」と言った場合、
「もういらなくなりました」のか、「いりませんよ」と語気が柔らかくなったものか、
ちょっと判断が付きにくいことが多いんです(勉強不足ですね…)。

「拜托了。」も「お願いしますよ」か、「既にお願いしました」のか、
パッと見ただけではどちらかわからなかったんです。
たぶん話の流れで判断するしかないんだろうなとは思いますが…。

回答ありがとうございました!

補足日時:2009/12/06 23:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!