dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ややこしいので、説明が分かりづらかったら申し訳ありません。
主人の実家の横に主人が土地を購入して、実家を取り壊して合わせて40坪の土地に二世帯住宅を建てる話しが出ています。
最初は実家の隣りの土地に主人と私だけの家を建てる予定でしたが、20坪しかない為に義母が「実家を壊して大きな二世帯を建ててもいい」と言ってくれたそうです。

ここからが少し問題点です。
・実家の土地の名義は義母・主人・主人の弟2人、計4人です。(4分割してます)
・実家の1階に主人の弟が店を構えているので、二世帯住宅の1階にも店を作りたい。(弟も同居するという事)
・もう1人の弟は来年結婚するんですが、土地の相続?を破棄してもいいけど、いつ帰ってきても寝泊まりできる部屋が欲しい。(土地の名義があるので当然だとおもいますが)
・2階に私達夫婦の世帯が住むんですが、階段でいつでも行き来できて、みんなが集まるのは私達の住む2階のリビング。
・玄関は1つか2つか迷い中ですが、風呂・トイレ・台所は別。
・同居の弟からは家賃は貰わない。(土地の名義があるため)
・水道やガス、電気代は私達夫婦とは別々にする。

今のところはこんな感じです。この2世帯の話しが出るまでは私は「二人の家だから私もお金は出す。仕事も続けて頑張って二人で借金返していこう」と言ったんですが、上記の問題を考えた時、正直お金を払う気が無くなってしまいました。
勿論主人の母や弟は私にとっても大切です。でもお金を出す気が無くなってしまったんです。自分の事しか考えてないみたいで冷たい人間だなぁと思います。
でも今更出せないとは言えないし、なんと言ったら丸く収まるのか・・・。
良い言い方ってないでしょうか?本当にお金を負担したくなくなりました。

主人は年収430万位で37歳。私は年収230万位のパートで34歳(子供は欲しいです)。義母は60半ばの年金生活です。

よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

司法書士を30年やってますが司法書士事務所に駆け込んでくる事例は全て問題あることなので、兄弟仲がよくて普通に暮らしている家庭は知りません。



この前提のもと質問を読みますと両親亡き後の相続争いが目に見えるようです。
他の兄弟からの持分の買い取り請求か不動産を売却してお金の分配かいずれにしても、あなたたち夫妻が老後そこに静かに暮らすことは困難と考えられます。

20坪でもあなた方夫妻だけの建物であなた方夫妻の登記名義であれば、土地共有でも建物があなたたちだけなので防ぐ手だてはあります。

二世帯住宅でも完全分離して区分建物にして、二階はあなた達夫妻の名義として所有権を独立して自分たちを守る必要があります。

風呂・トイレ・台所が別ですが玄関が一緒ですと区分建物にはなりません。

建物全体が共有状態でご主人のご兄弟が全てに所有権を主張できる状態でいいのか、完全分離して区分建物にしてあなたたちの居住部分は独自の所有権として確保するのか、大きな問題ですので専門家をまじえてよく相談してください。

区分建物にする場合は土地家屋調査士に相談しどういう条件かを教えてもらい、それにそって建物を設計しませんと区分建物の登記は出来ません。

こうした土地の場合将来兄弟の圧力により追い出されてもいいように、老後の住まいのことも併せて考えておいた方がいいです。

ご主人の頭の中には長男だからという意識があり危機意識が欠如してしまいます。
今は長男も次男もなく権利は当然に主張される時代です。

区分建物の件は真剣に検討してください。
区分建物で完全分離となれば奥様が資金を出されても納得がいくと思います。
弟が帰ってくる所の確保に奥様が資金を出すのに納得出来ないのは当然です。

みんなが集まるのは私達の住む2階のリビング。
この形態で同居がうまくいくとは到底思えません。
同居のポイントはつかず離れずお互いの生活は一切干渉せずです。
住宅ローンを組んであなたたち夫妻が家を出る結果になりますと、他人の家の借金を生涯払う結果となります。
同居して成功した事例をよく研究してください。

思いつくまま書きましたので乱文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になります。主人の実家は義父が早くに亡くなっており、借金は無いが財産も無いという感じです。長男である主人が弟達の父代わりで今まで生活してきました。なので、弟2人の事は父親の様にいつも心配し気にかけ、他では見られないくらいに仲が良いです。喧嘩も皆無。

来年結婚する義弟は、自分が寝泊まりする部屋を用意してくれるなら土地の権利を放棄してもいいと言ってるみたいです。
私もそれくらいなら全然構わないと思っています。
問題は店舗を抱えるもう1人の弟かな・・・。一生その店を経営していくのかも分からないですし。まぁ、今考えても仕方ないんですけどね。

完全分離の二世帯とは、玄関から全て別という事ですよね?二階建てマンションみたいな感じでしょうか。
まだ決まってない事が多すぎて、今の時点では予想でしかないんですけど問題山積みな感じはします。
主人や(将来の)子供の為ならどんな苦労でも頑張れると思いますが、義母の介護などは仕方ないとしても、義弟の事にまで巻き込まれたくありません。

主人は弟から家賃を貰おうとは思ってないと言っていました。私が必死で働いて主人と借金返済なんてバカらしく思えてしまいました。
こうなったら狭くても実家の横に夫婦だけの家を建てて欲しいとお願いしてみようかと思います。
主人はみんなが集まれる楽しい家に夢みています。

お礼日時:2009/12/07 16:42

もし私が貴方の立場なら、2世帯住宅にはしないで素直に隣に立てます。

だって4世帯住宅みたいなもんじゃないですか。
ちょつと条件がありすぎですよ。弟さんの店や義母住む部分のの建築費はどうするんですか?
義母と義理の弟2人の居住スペースと店で25坪位は必要になるんじゃないですか?その分の建築費1500万位を誰が負担するんですか?
古い絵の解体費だって100万円くらいかかると思いますよ。
出してもらったら今度は持分の問題もあるし。
また光熱費はメーターを3つに分けますか?
分けないとしたらどうするのですか?弟さんの店の景気が悪くなったら、貴方持ちになってしまうかもしれませんよ。
またリビングを弟さんまでに常時使えるようにしたら、貴方や貴方の子供さんはくつろぐ場所がなくなってしまうじゃないですか。家庭不和の原因になりますよ。
その辺を旦那さんに説明して断ったほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者様のお礼欄に経過を書かせていただきました。

>古い絵の解体費だって100万円くらいかかると思いますよ。
解体費・・・考えてませんでした。
家を壊して新築する分、それまでの義母の住居も必要ですよね・・・。
義母と義弟は多分1円も出せないと思います。お金も無いだろうし。
一番いいのは夫婦二人の家を建てる事だと心に決めました。
何があってもその事を押していきたいと思います!

お礼日時:2009/12/09 15:29

結婚以来ずーと二世帯住宅を維持し、三度目の二世帯住宅に住んでいる者です



文面からすると、購入した土地におたく達夫婦の家を新築したら何も問題は出ないのではないでしょうか

色々と問題が顕在している実家を壊して二世帯住宅を建てると新たな問題を生みでしそうな事例に思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者様のお礼欄に経過を書かせていただきました。

>購入した土地におたく達夫婦の家を新築したら何も問題は出ないのではないでしょうか
ほんと、その通りです。それが一番なんですよね。
私も主人の実家の人たちは好きなので、揉めたくありません。
実家の横で狭いながらも住み心地の良い家を建てたいと思います!

お礼日時:2009/12/09 15:21

こんばんは。

みたび失礼します。
ちょっとはしょって第なん種とかをお聞きしましたが、それだと建ぺい率80%容積率200%かな、大丈夫そうで一先ず安心。
ご両親かと思いましたがお母さんだけとのこと、下はワンルーム的な計画なのかもしれませんね。


40坪だと32坪に家ですね。
駐車場が1~2台…店舗なら車使いそうな気もします。最低でも2台いりそうです。

地域的に多世帯住居に住まれているなら同居も普通だったりしますのでその辺は価値観次第ですが、兄弟通し一緒というのは、お嫁さん蔑ろな感じもします。
楽しいのは自分だけで、嫁や子供の事には目がいっていないのでは。
弟さんの将来のお嫁さんもしかり。
ある意味ではやはり父親の目線なのでしょうね。


家賃ももらう気がないとのことですが、普通じゃちょっと考えられませんよね。
わたしも、主人(次男)と主人の実家に帰省した時、お世話になりっぱなしなので主人がご馳走しようと皆で店に行きました。
でも長男は絶対出させないんです。
個人的にというより多分、多世帯の価値観なのだと思います。


このような話しは失礼でしょうが、お母さんがいなくなった後は弟さんご家族と同居になりそうな気がします。


隣あるいは近所であれば、お子さんができ用事の際に預かったりしてもらうことで無理なくコンスタントに会えると思います。

優しいご主人のようですし、様々な事をじっくり検討して質問者さんのお気持ちを伝えるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者様のお礼欄に経過を書かせていただきました。

>家賃ももらう気がないとのことですが、普通じゃちょっと考えられませんよね。
ですよね。とにかく義母と義弟には甘いです。とにかく優しく大切にしています。正直、少し嫉妬する程に・・・。
主人の実家では家の事にはほぼ主人がお金を払っていたようです。弟2人は「お金ない」が口癖なようで(主人もですが)、「だったら俺が払わないと仕方ない」とすぐに思えるそうです。
結婚して家を出てからはそういう事は減りましたが、実家の皆が主人を頼っているのが端で見ててもよく分かります。

とにかく、よい家を建てられるように頑張って行きたいです!

お礼日時:2009/12/09 15:17

ご家族の皆さん、家を建てることの大変さが判ってないでしょうね。


自分が家を建ててお金を出すという気がないでしょうから・・・仕方ありませんね。

2世帯住宅でキッチン・風呂等を別ですか、これだけで45坪くらいですね。

そこへ店舗ですか。

更に店の広さ仮に10坪としておきましょう。
店舗を持つ弟さんの生活スペース5坪としましょう。
出て行く弟さんの分はなしとします。

総二階店舗つきで水周り2セット・・・5000万円くらい必要ではありませんか?
それを全部負担なんてあほ臭くてやってられませんよ。
毎月の返済額15万円、ボーナス20万円くらいで35年掛かりますよ。
大丈夫ですか?
大丈夫なわけありませんね。
流行(減税)とか誰かが家を買ったからという簡単なことではないのです。

店舗・生活スペースの分は弟さんに負担してもらうのが筋でしょう。
土地と関係ありません。
土地も使っているのですから。

親孝行とはいえ親御さんの生活スペース分も親御さんに出してもらいます。
(当然全額とは行かないでしょうが)
この段階で親御さんも弟さんも現実が見えてくると思います。
兄貴が建ててくれるならあれこれ頼もうなんて出来なくなると思います。

私はどんなに仲の良い家族でも、できることなら近くの別居が一番だと思っています。
喧嘩したりちょっとした意見の違いがあっても家に帰って頭を冷やせるし、最悪不仲になっても行かなければいいのですから。
皆さんの書かれているように20坪に御自分の城を建てられるのが一番ではないでしょうか。

もしくは全く違う場所に建売を買ったら極安になりませんか?

お金が絡むことです、誰も助けてはくれません。
ご家族もあなた方が幸せになることが一番だと思っていることでしょう。
今仲が良くてとても良い環境だと推測できますので、家を建てることでそれを壊さないように決めてください。
皆が喜んでくれる(祝ってくれるという意味で)家が出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者様のお礼欄に経過を書かせていただきました。

水回りって結構お金がかかるんですね。
5000万なんて返せないです・・・。近々銀行へいくら借りれるか聞きに行く予定です。
それを踏まえ、毎月のローンを出来るだけ少なく出来るように、慎重に進めていきたいと思います。
主人は何があっても義母と義弟にはお金は請求しないと思います。そういう人なので・・・。

>皆が喜んでくれる(祝ってくれるという意味で)家が出来るといいですね。
そうですよね。頑張ります!ありがとうございます!

お礼日時:2009/12/09 14:51

返信ありがとうございます。



>こうなったら狭くても実家の横に夫婦だけの家を建てて欲しいとお願いしてみようかと思います。

奥様のこの考え方が最善だと思います。
タイトルは二世帯住宅ですが、質問読みますと五世帯住宅です。
容積率の関係で、あなたたち夫婦が完全に独立した所有権の建築は無理です。
あなた達夫婦の住宅ローンも誰のために支払っているか分からない状態になります。
ご主人は父親がわりでいいですが、奥様としてはなんのために返済しているかわからず必ず夫婦問題に発展いたします。
司法書士という仕事は未然に問題を防ぐのが習性になっていますので、あなたのケースでも所有権を明確にするのが第一と考えます。
そうなりますと奥様の言われた小さくても別棟しかありません。
建物が出来ましたら他の兄弟としっかり借地契約を結ぶことです。
このことで完全に借地権付きの建物となり、ご両親が亡くなっても安心して住めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
No.4の回答者様のお礼欄に経過を書かせていただきました。
やはり狭くても夫婦だけの家を建てる事を押したいと思います。

>あなた達夫婦の住宅ローンも誰のために支払っているか分からない状態になります。
これが一番嫌なので、将来をしっかり見据え最善の選択をしていきたいと思います!

お礼日時:2009/12/09 14:42

 自分なら夫婦二人で家を建てます。

実家は義母、ご主人、弟2人で話し合って一族が合える部屋を作ります。今は弟二人とも独身ですけど、結婚して子どもができてお金が必要になったら考えが変わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほんと、先々の事も慎重に考えなければいけないですね。
昨日、主人と話し合いました。
主人的には「僕も狭くても20坪の土地に家を建てるのが一番いいと思ってる。ただ、isoralが狭い家が嫌だったら、隣りの実家を壊して二世帯を建ててもいいよと言いたかった。変に誤解しないで欲しい。isoralが一番建てたいと思う家を建てたらいい。」と言われました。
少し安心しました・・・。
やはり狭くても夫婦だけの家を建てたいと思います。
でも、主人と義母の話し方を聞いてたら二世帯にしたい雰囲気が伝わってきたからまだ少し不安ですけども。
ここは主人の言う事を信じてみて、良い家を建てられるように頑張って行きたいです!

お礼日時:2009/12/09 14:38

ごめんなさい、別の弟でしたね。


ついでに、念のため土地の種類(第2種中高層など)を教えてください。

大きいとして60、200としたら24坪に80坪分が限度ですね。
2F建てなら48坪。店舗分が24坪の半分として12坪。家も12坪。39㎡で両親の水回り+寝室、80㎡に子の家族+弟の部屋の4LDK、荷物部屋は無しといったところでしょうか。
家族が集まるなら大きめのLDKにするでしょうし、階段があるので居室は狭め。
弟が下に泊まるなら39㎡に更に部屋を作ることになります。
ただここに店をやる弟家族の部屋は入ってません。結局一緒に住みたい、下は狭いから上に、なんてなるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

土地の種類などはまだよくわかりません。建ぺい率80%という事だけわかってます。すみません・・・勉強不足で・・・。

間取りは、大体ですが1階(義母寝室・水回り・店舗・駐車場1~2台分・義弟達の2部屋)。2階(夫婦寝室・リビングダイニング・水回り・子供部屋2部屋)。
子供はまだいませんので予定です。大きめ1部屋を分ける様にするとか考えてます。
どう考えても狭いですよねぇ・・・。まだ決定ではなく、こういう選択肢もあるという状況です。
主人には「君が別で家を建てて住みたいならそうしてもいいんだよ」とは言われていますが、義母に頼りにされ弟達の事も大好きな主人は皆で集まれる楽しい家にしたいみたいです。「(二世帯にしたら)みんなでリビングで集まれてきっと楽しいよ!」と言われました。

お礼日時:2009/12/07 16:13

もしかして前にも回答か閲覧かした方かもしれません。

たまたま見つけました。今回は二世帯自体に悩んでいらっしゃるんですね。

ある意味良かった。自分から背負い込む必要はありませんよ。
たった40坪に3世帯+αが住む店舗権住宅を建てるなんてぱっと考えても無理があります。

弟さんが2人とのことですが、店をやる弟と部屋が欲しい弟は同じ人でしょうか。
違うならさらに部屋が必要ですね。
店舗権住宅にも面積からくる制限もあるのでそもそも建てられるのか疑問もありますが、きっとそこはクリアしてると見ます。

店はご主人が手伝ってるのでしょうか。
店舗をやる弟が一緒に住み、家を継ぐのが一番かと思います。弟さんが結婚すれば、やはりそこに住めれば便利ですから。
将来部屋をもらった弟さんが、失業などで結局住み着く可能性もあると思います。

別に家を構えるのがいいと思います。
親御さんからしたら皆かわいい子供です。側にいて欲しいのでしょう。
適度に距離を取ることで、良好な関係を保っていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>たった40坪に3世帯+αが住む店舗権住宅を建てるなんてぱっと考えても無理があります。
そうですか・・・。やはり狭いですね。
店は義弟1人で経営しています。結婚するとなれば他で住むと思いますが、今のところ結婚の予定はありません。

私の正直な気持ちとしては、狭くてもいいから主人と私だけの家を実家の横の土地に建てて、今の実家は義母と弟でどうにかしてほしいと思っています。
義母は長男である主人を頼りきっているので(下の弟2人では不安らしい)、側で住むのは全然構わないんですけど、そこに店舗や義弟も絡んでくると、私も不安になってしまいました。

お礼日時:2009/12/07 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!