いちばん失敗した人決定戦

300万円の運用

いつも参考にさせていただいています。資産運用についてはド素人なのですが・・・
今300万円程度を預金あるいは運用しようかと考えています。
(子供の学費の足しにしたいと考えています。まだ生まれたばかりです)

大した金額でもないですが、定期預金以外である程度リスクが低い運用方法は何が考えられるでしょうか?
ちなみに運用期間は長期で、最長15年くらいを考えています。

「できれば具体的にこの会社のこの商品はいいよ!」とか、
「これとこれに分散するといいんじゃない?」みたいなのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

はじめまして。



直接の回答にはなっていないかもしれませんが、
参考程度にアドバイスをさせていただきます。

お子様の学費の足しにとの事ですが
他に資産の有無や運用目的によって、どの程度のリスクを許容できるか変わってくると思います。

例えば運用の目的が、
現在の収入や資産だけでは学費が足りなくなるため運用するのか、
運用利益がなくても学費は足りるが、もう少し学費にまわすお金を増やしたいのか
によっても運用方法が変わってくると思います。


もし、学費が足りないため運用をする予定でしたら、
運用利益を狙うよりも、収入と支出の見直しをお勧めいたします。

300万円の運用でしたら
200万円程を元本保証型商品(定期預金など)で、残りを普通預金に預けておく方が良いかと思います。
足りない学費は支出の見直しで稼ぎましょう。
どのような低リスクな金融商品よりも、
毎月1,000円の節約の方が、ローリスク・ハイリターンです。

超低金利時代とは言われていますが、物価上昇率も下がっていますので
元本保証型の低金利商品=非効率というわけではないと思います。

ここ10年では物価上昇率はマイナスが多かったので
金利ゼロでもお金は増えたことになります。
    • good
    • 0

あまりリスクがないということは、リターンもなくて良いということですから、分散投資といっても、大半は普通の定期預金で運用(?)し、50万円くらいで外貨、投資信託に投資すればいいのではないかと思います。

最終的に教育資金ですから、大きく減らすわけには行きません。

新生銀行の、デリバティブ定期だけはお勧めしません。預金者が一方的に不利なバクチに乗る話です。
そんなことするなら、FXで豪ドルでも買ったほうがましでしょう。

どちらにせよ、自己責任で判断して下さい。
    • good
    • 0

期間15年と長く運用期間が取れるので比率を低めにすれば外国株式を組み込んでも問題はないと思います。


なお、現在の低金利を考えると将来の金利上昇を前提にソニー銀行1年定期年0.8%をメインにして、金利が上昇したら他のもっと良い金利商品を探しても良いように思えます。
ここでは外国株式インデックス型投資信託(MSCI-KOKUSAI連動型)として比率を20%、ソニー銀行定期預金1年物年0.8%を80%預け入れた場合のリスクと期待リターンをGPIFのデータを元に計算してみましょう。
まずは、GPIFでは今回検証での暫定推計期待リターンを外国株式を6%、リスクを標準偏差19.59%としています。
そこで、実際に使う投資信託でSTAMグローバル株式インデックス・オープン(信託報酬0.777%)を使用します。
eMAXISシリーズの方が信託報酬は安いですが、分配されて課税される可能性も考慮して分配されていないSTAMシリーズを使用します。
外国株式の期待リターン≒6%-0.777%=5.223%程度と推計されます。
ソニー銀行円定期預金は1年物0.8%から税金を差し引いて年0.64%として計算します。
期待リターン≒1.5566%(年換算)
リスク(標準偏差)≒3.918%となりました。
1年後に元本割れする確率≒34.83%(但し正規分布を仮定)
これだけ見ると「元本割れの確率が意外と高いのね・・・」って言われそうですが、実は国内債券(NOMURA-BPI総合指数、リスク5.4%)よりもリスクは低めなんです。
しかも現在の長期金利よりもリターンが高めです(ただし、ソニー銀行の金利は1年後に変わりますが)。
更に、長期的に金利が上昇してくればもっと期待リターンは上がると思います。

私の計算が正しければSTAMグローバル株式インデックス・オープン(20%)とソニー銀行1年物定期(80%)で実現出来ますが、全ての組み合わせをここでご紹介する事は不可能だと言う事は質問者様も分かってもらえると思います。
私の計算の正確さやGPIFのデータの信頼性が100%とは言えませんので最終的な判断は自己責任でお願いします。
なお、STAMグローバル株式インデックス・オープンの税金を無視してあり、ソニー銀行は税引きリターンを使用してあります。
分からなければご質問ください。

参考URL:http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri02iinkai192 …
    • good
    • 0

外貨預金と回答されている方もいるようですが、為替レートの変動で為替差益を狙うのであれば外貨預金よりも外貨MMFのほうがお得です。



外貨預金は差益が雑所得として総合課税されますが、外貨MMFなら為替差益は非課税です。ただし、ソニーバンクの外貨MMFは課税対象となるので注意してください。外貨MMFと税金については以下の参考サイトが詳しく解説します。
http://www.internetbank-hikaku.info/colum/c_002. …
http://www.sisanunyou.org/foreign/mmf_merit.html

新生銀行のパワーステップ預金は仕組み預金(マルチコーラブル預金)という預金に該当しており、これは途中解約が預金者側からできないというリスクがあります。最長で10年ですが、10年間固定されても問題ないというのでしたら良い運用かもしれません。ただし、この商品は預金金利が仮に今後上昇した場合、新生銀行側は必ず預金の延長を行いますので、例えば5年後に利率5%の定期預金が販売されたとしても、預け入れから10年間は解約できなくなります。
http://www.netbank-ranking.com/kiso/goods_sikumi …
(マルチコーラブル預金のメリット・デメリット)
    • good
    • 0

円高なので、今なら外貨預金もいいと思います。


ただリスクがあるし、円安の時に解約して利益が出ます。
外貨預金は、どこの金融機関でもあります。

定期預金以外とありましたが、あえて・・・
新生銀行の定期預金をお勧めします。
普通の銀行の10倍くらいの金利があるので。
http://www.shinseibank.com/powerflex/powerstepup …
300万円を10年預けると、税引き後3,228,000円です。
また、ここの口座を作っておくと、
月に一度まで無料で他銀行へ振込できます。
預け入れや引き出しは、セブンイレブン、ゆうちょ、ほとんどの銀行ATMで無料です。
    • good
    • 0

今だったら100%ドル買いです、ローリスクハイリターンですよ。


ただ今の時期しかできない期限付きのものだというだけで。

資本主義なんですから資産運用しないのはもったいないですよ、ただ知識ゼロでは丸腰で勝負の世界に出るようなものですけどね。

ドルは買いです120円くらいまでは上がるんじゃないですか?

参考意見です。
    • good
    • 0

ディフェンシブ銘柄に投資をするのがいいでしょう。


例えば絶対に倒産しない東電とかです。
配当がもらえますよ~~♪

それで値上がりすればその時売却すればいいというスタンスで
望めばバッチシでしょう。

300万円程度で分散はしない方がいいでしょう。
あれは小金持ちがすく手法ですよ。

また、なにか分からない事があればなんでもご質問してくださいね♪誠実にお答えしますので、ご遠慮せずにどうぞ(●^o^●)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!