
先日、RLC直列共振回路の実験を行ったのですが疑問があるので質問をしました
RLC直列共振回路の実験で、グラフに縦軸が実効値VR、VC、VL・横軸に周波数として、書いたのですがなぜこのようなグラフになるかがよくわかりません。
(周波数は、20Hzごとに、450Hzまで実験しました。)
実験結果は
抵抗Rの実効値は、100Hzまで上昇し、その後減少
コイルLの実効値は、450Hzまで、上昇
コンデンサCの実効値は、初め6Vあたりでその後、減少
となりました。
質問は、
(1)抵抗の実効値は、なぜ共振周波数まで数値が上昇して、その後減少するのか
(2)コイルの実効値の、数値が上昇する理由
(3)コンデンサは、初め高い数値で周波数を上げると減少していくのか
です
抵抗がなぜこのように変化するのかが特に気になります。
コイルとコンデンサは、なんとなくですが理解できますが、抵抗だけはどうしてもわからないです。
教えてください。
また、このような現象について詳しくかいてあるサイト・本などがあれば教えてください
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
各素子(R,L,C)の電圧実効値VR、VL、VCが周波数fによって
どのようになるか・・ですがヒントだけ与えます。
ω=2*π*f
VR=R*I
VL=j*ω*L*I
VC=-{j*1/(ω*C)}*I
V=VR+VL+VC=const
共振時はVL+VC=0 (調べてみてください)
googleかyahooなどの検索サイトで"RLC直列共振回路"で検索して
見て下さい。結構ヒットしますよ。
No.1
- 回答日時:
漠然と実験しただけでわかるということは無いでしょう。
あと,課題の丸投げは禁止ですから。>このような現象について詳しくかいてあるサイト・本などがあれば
「直列共振回路」とはどういうもので,どう動作するのかについてはどこにでも書いてあるはずですよ。
(1),(2),(3)ともインピーダンスを複素数で表現して(ラプラス変換でも良いでしょうけど)それぞれにかかる電圧を算出してみればわかると思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 共振周波数と尖鋭度の測定値と理論値の誤差について RLC直列共振回路の実験で共振周波数fと尖鋭度Qの 2 2022/05/22 23:45
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 物理学 RC直列回路の実験で理論値と測定値の時定数を計算した結果±12%と大きな誤差が生じたのですがその原因 3 2022/09/29 22:32
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- 工学 本来、コルピッツ発振回路はコイルとコンデンサのみで成立するはずである。実際の回路では、トランジスタを 1 2023/01/19 19:14
- 工学 CR発振回路 C1=C2=C=0.001【uF】 R1=R2=R3=16【kΩ】 R4は出力電圧が正 2 2023/05/10 19:13
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 物理学 交流の実効値についてですが、交流の電圧と電流の実効値は写真のように、抵抗での電力消費からそれぞれ求め 3 2023/07/28 12:30
- 物理学 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの 3 2022/09/26 11:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LCRメータ
-
RC並列回路の字定数
-
正方形の合成抵抗
-
電気回路 電圧と電流が同相に...
-
π型回路のZパラメータ
-
正方形の形をした回路の合成抵...
-
LとCとの共振回路で並列回路が...
-
尖鋭度とは回路の何の良さですか?
-
周波数に無関係に整合するため...
-
共振周波数を2つもつ共振回路
-
電気回路 フェーザ表示
-
力率1と共振について 力率1も共...
-
RLC直並列回路について質問です。
-
R=40Ω、XL=40Ω、Xc=70Ωの合成イ...
-
電気回路の問題について
-
プローブの分圧比について。
-
交流並列回路の力率cosθについ...
-
共振回路とQ値について
-
LC共振回路
-
三相交流回路の問題 http://den...
おすすめ情報