
通常、特許出願を特許事務所に委任するときは委任状を提出すると思いますが、その委任状は弁理士が、手続をすることが出来るという事であって、出願人本人が手続をすることも可能であるという認識であっているでしょうか?
やりたいのは、権利の譲渡などを特許事務所にやってもらうと手数料が高いので自分(出願人)がやりたいという事だけです。
もともとの委任状には、「~を以て代理人として下記事項を委任します。」という書きぶりで、「特許出願に関する手続」「上記出願に係る~~~」~~という感じです。特に出願人云々は記載してありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>その委任状は弁理士が、手続をすることが出来るという事であって、
>出願人本人が手続をすることも可能であるという認識であっているでしょうか?
はい。その通りです。
なお、本人が手続をしてもその手続自体に問題はありませんが、依頼した特許事務所との契約次第では、出願人本人が手続したことにより特許事務所との間で何らかの債権債務が生じることもあります。
ありがとうございました。
なお書き以下の部分には注意します。特許事務所としては事務手数料のもうけが減るという見方も出来ますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 分譲マンション・管理組合の委任状について 3 2023/04/23 23:49
- その他(行政) これって不正ですか?(携帯電話の名義変更) 1 2022/06/20 18:41
- 相続・贈与 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟 6 2022/12/27 20:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 3 2022/10/30 10:43
- 政治 国家公安委員会は、不要なので廃止すべきではないでしょうか。 例の安倍首相の事件で、国家公安委員長の二 2 2022/10/29 19:45
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 至急教えてください。 以前某司法書士事務所に手続きをして金額を振り込みました。それで向こうから委任状 2 2022/07/06 22:08
- 訴訟・裁判 事故裁判の答弁書について 3 2022/08/09 19:14
- 法学 抵当権の譲渡 1 2023/01/30 05:37
- 知的財産権 日本特許庁HPや欧州特許庁HPで出願人と代理人から検索する方法 3 2023/06/07 09:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
職権訂正ってなんですか?
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
中国で製造、日本メーカーが販...
-
特許事務所に対する委任状について
-
発明の公知に関して
-
特許の審査未請求って?
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
パリ条約第4条の2(5)【各...
-
コンクリートにコンクリートは...
-
千葉県民って何で嫌な奴ばっか...
-
大手子会社に落ちて、大手親会...
-
就活で大手企業の子会社ばかり...
-
予備自衛官について
-
子会社から親会社へあがれるの...
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
子会社から親会社への転職は不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
国内優先出願について
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許の審査未請求って?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
特許明細書の項目名について
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
『特許願』の『願書』の整理番...
-
ビジネスモデル特許
-
実公平、特公平の権利期間
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
特許法39条5項について
-
先行技術の検索
-
日本だけで特許を取得しても
-
他人の特許と他人の特許を利用...
-
お客さんから理不尽に怒鳴られ...
-
意匠登録出願はインターネット...
-
日本国内の特許は輸入品にも及...
おすすめ情報