
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>どこでそのソフトが入手できるのか知りたいのですが
少しは、ご自分で探してみる気にならないのでしょうか?
1)ネットで探す
2)建築系の雑誌の広告欄などで探す
3)ホームショーなどの会場で探す(大抵CAD系の出品がされている)
とりあえず、ぐぐって5分くらいで見つかるもの。
(なかみは調べてません。体験版がDLできるものもあるのでご自分でどうぞ)
http://www.tokyo.epcot.co.jp/products/seihin-ind …
http://www.xknowledge.co.jp/kenchi/cad_pc_review …
http://www.tokyo.epcot.co.jp/products/ads8/index …
http://www.aanda.co.jp/products/plugins/volume.h …
http://www.com-sys.ath.cx/modules/product/
http://www.pivot.co.jp/product/program/labs/labs …
http://kozostation.net/v2/cad/labss.html
http://www.com-sys.ath.cx/pdf/sky_report.pdf
http://www.kensetsu21.com/products/construction/ …
http://www.bekkoame.ne.jp/~essenz/showroom/shase …
No.3
- 回答日時:
敷地が東西南北きっちり真四角で高低差がなければExcelで組めないことはないです。
複雑な敷地もというなら相当高度なソフトでないと無理なのでフリーではないと思います。
No.2
- 回答日時:
3dのCADソフトにそういった機能がついていますが、それだけというのはないと思います。
設計事務所仕様ですので、本体が高価です。
たとえば
福井コンピューター
http://www1.fukuicompu.co.jp/
No.1
- 回答日時:
逆日陰と斜線制限などが一緒に処理できるソフトなら、ほぼそのような機能が付いていそうな気がします。
(調べたわけじゃないけれど)一方で、最低でも敷地の形状や高低差などを入力しないと、ご質問の条件だけでは結果は得られません。
(同じ面積の敷地でも、形状によって結果はさまざま)
また、自動設計はしてくれません。
というのは逆日陰は一意の解がでないから。
最近は天空率の利用などもあるので、斜線制限も絶対とは限らないし、特定道路利用による容積制限の緩和などもあり得るし、計画的には建物の用途によってフロアプレートの奥行きなども変わってくるので、ある程度の初期想定適度ができるスキルがないと操作できないでしょう。
また、条件等を入力できる(敷地形状や規制分割線の入力とか)操作上でのスキルも必要になると思われます。
実際の建物の計画の場合は、その地域の条例なども関係してきますし…
日陰計算自体が、非常に限られた分野(建築設計)でしか需要がないものなので、そのたぐいのものがフリーであるとはあまり想像できませんが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
架電、切電、終話・・・??
-
鉄筋のSD295とSD345
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
リテーナとは??
-
水準測量において
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
尤度 裕度 違いは?
-
現場打ちの集水桝に鉄筋は必要...
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
土木設計(道路)VCLやCLなどの...
-
直接基礎の設計で偏芯と接地圧...
-
土木D.Lとは?
-
土木の設計図の測点について
-
建設サイトのグリーンサイトに...
-
鉄工のブルマンって、どんな時...
-
建設工事について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報