アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月からヘルパーの2級の資格を取得し、NHKで介護福祉士の通信を受けようかと悩んでいます。

いずれはケアマネージャーの資格を取る為の介護福祉士の通信大学受講です。

ただ、年齢が45歳ということもあり、通信大学での受講はスクーリングが東京まで年間2回計4回ほど行かなければなりません。

交通費と受講料30万円を合わせると40万円近く入用になってきます。

これで、ケアマネージャーの資格に合格すればよいのですが、合格率を見ていると20パーセントほどしかなく、金額もかなりかかることからどうしようかと迷っています。

ここまでお金をかけて取る必要があるのかどうか?

ヘルパーの資格をとり5年働いてからケアマネージャーを受験するほうがよいのか?

どちらがベストの選択でしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして、私は去年の春に介護福祉士を取得しました。



ケアマネまで受験されることまで考えておられるなら、ヘルパー2級は最低限持っていた方がいいと思います。全くの無資格ですと、ケアマネ受験には10年以上の実務経験が必要になりますので。

介護福祉士に関しては、質問者さんが受験される頃にはもう「実務経験三年以上」だけでは受験できず、「養成施設六ヶ月以上」の研修が必要になってきます。おそらく、数十万円の学費がかかると思われますし、そこまでしてこの資格を取得しようという人はほとんどいなくなると思います。

資格手当ての相場も5千円程度ですし、名称独占の資格なので、実務に幅が広がるわけではありませんので。

私としては、ヘルパー資格を取得後、一日でも早く仕事に就かれることを強く望みます。これから時間とお金をかけて介護福祉士を仮に取得したとしても、実務経験は同じゼロなら、大差ないように思います。

それから、4月に入ると求人はガクっとなくなってしまうので、もし、今ヘルパーの講習中であれば、資格取得見込みで、今からでも就職活動を始めることをお勧めします。

がんばってください。
    • good
    • 0

雇用保険の受給条件を満たしておられましたら、


(雇用保険に加入して基本的に1年以上働いていれば。)
教育訓練給付金の補助が受けられると思います。

資格の取得に必要な学校費用の2割程度が受講終了後に還付給付されるはずです。
利用できるならば、是非利用して下さい。
    • good
    • 0

まずは実務経験を丁寧に積んで3年の後、介護福祉士をゲットすると。


そこからさらに2年働いて、ケアマネの受験資格を得ると。
それが一番良いと思いますよ。
確かにケアマネの試験は出題範囲の広さに対して出題数が限られている為に難しい面はありますけど、しっかり対策を取れば独学でも可能です。
勿論それなりに追い込んでやる事は大切ですけどね。
ケアマネの前に介護福祉士の試験も経験する訳ですから。
その際にしっかり勉強の習慣をつけたり、感覚を養って、その上でのケアマネなら多分年齢に関係なく頑張れると思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずは、実務経験をつんでからのほうが良さそうですね。

少しでも楽をしたいと思ってしまい、最短の道のりを考えていました。

頑張って、まずはヘルパーの免許を取りたいと思います。

お礼日時:2009/12/27 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!