
マルチコアCPUでの複数ソフト同時使用について質問させてください。
最近のCPUはマルチコアのものばかりなので買い替えを検討中なのですが。
マルチコアを使いにはマルチコア対応のソフトが無ければ、シングルコアとしてしか作動しないと聞きました。
corei7のPCでシングルコアのソフトを起動した場合8スレッド中の1スレッドが使用された状態になるわけですよね?
するとそのシングルコアのソフトを8個同時に起動しても処理速度は変わらないということでいいんでしょうか?
メモリーの消費率などもあると思いまずが、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
処理速度 を どのように定義していらっしゃりますか?
仮に 10000桁 x 10000桁 の計算を行うソフトがあると
します。
この処理時間が、0.01秒 かかるとします。
このソフトを 1つ起動しても、8つ同時に起動しても、
その処理時間は、 0.01秒です。
(※厳密に言えば、オペレーティング・ソフトウェアも動作
しているので、同じソフトを 8多重で処理することはできません。)
ただし、1つ起動した場合の結果は、1つですが、
8つ同時に起動した場合には、同時に8個の結果が得られます。
No.4
- 回答日時:
素人ですので、難しいことは分かりませんが実感では驚異的に早いと感じます。
タスクマネージャーを添付しますが、これはマルチコアではなくマルチCPUのマシンですが殆ど同じと思います。
この時動作していたアプリは ADOBE PHOTOSHOP CS4、 IE、 AUTOCAD2007 、PICASA 3 です
他にシングルコアマシンを2台使用していますが、まるで別次元の動作です。
御免なさい 抽象的な文章ですがそれほど違うということです。

No.3
- 回答日時:
エンコードでの経験です。
マルチコア対応ソフトといっても、必ずしも全てのコアをCPU使用率100%になるまで全部使うワケじゃないですよ。
マルチコアだからといってCPUをその処理に全部使っちゃったら、処理の間は重くて触れなくなっちゃいますから、ある程度の余裕があります。
私はcore 2 quadを4スレッドでエンコードしてますが、それでも半分以上CPU使用率に余裕があるので二つ同時進行でエンコードしてます。
だからコアが多い分、処理が速くなるというよりかは、ソフトの多重起動などで酷使しても使用率が100%になりにくいって感じですかなぁ。
多重起動して並列処理が出来れば、結果として早いみたいな。
シングルコアのソフトだからといって、複数起動しても一つのコアだけに負荷が集中するワケではないです。
余裕のあるコアに仕事割り当てますから。
しかしcorei7は8コア風であって、本当は4コアなので、8倍になるかは分かりません。
あとエンコードのようにファイルのやりとりがある処理だと、ハードディスクにアクセスが集中して、それが原因で処理が遅くなる事はあります。
No.2
- 回答日時:
理屈はともかく、実際使ってみた感じですと、マルチコアだと、例えば、ウイルスソフトを立ち上げながら他の作業をするとか、エンコードをしながら他の作業をするとかといったときにその真価を発揮します。
シングルコアのCPUだと、こういった時には他の作業はほぼできませんが、マルチコアのCPUだと何事もなかったかのようにサクサクと処理ができます。
どうせ買うならマルチコアの方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5.25インチのハードディスクはなぜ無くなったのですか?
デスクトップパソコン
-
静かで、熱くならないノートパソコンを教えてください。
ノートパソコン
-
外付けHDの異音はどれ位聞こえたら異常ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
複数の内臓HDDを外付けに
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
CD/DVDドライブのトレイが開かない
BTOパソコン
-
7
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
8
デスクトップPCのHDDを取り出して、再利用したい
中古パソコン
-
9
USBメモリを外付けハードディスクの代わりに使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
インターネットだけしか使用しないのですがおススメPCありますか?
中古パソコン
-
11
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
12
メモリ増設以降、本体が発熱するようになった
中古パソコン
-
13
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
-
14
USBハブすべてにHDDは使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
FSBの違うCPUの換装
ノートパソコン
-
16
マザーボード945GCT-Mでお勧めの中古CPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
19
仮想メモリを外付けHDDに設定したのに・・・
ドライブ・ストレージ
-
20
グラボでPCが早くなりますか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Pentium Dで作り直しか、Pentiu...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
cpuについての質問です。lga115...
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
HP EliteDesk 800 G4 SFF 2US83...
-
このcpuソケットピン折れしてま...
-
このヘッドセットはPS3には使用...
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
DELLのPrecision T1700を会社で...
-
誠意ある対応とはどういう意味...
-
E-B対応 E-H対応を 優しく教え...
-
LGA 1700のソケットのピンなの...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
MSI A78M-S03のソケットについて
-
グラボに合うマザーボードのソ...
-
CPU のスペックについて教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
intel corei5 540Mはまだ現役で...
-
CPUのランクを上げたい
-
intel Celeron 2957Uの処理速度
-
CPU Pentium4以上のCPUってなん...
-
CPUのマルチコアマルチスレッド...
-
今のCPUはどうなってますか。シ...
-
CPUと GPU の計算量の違い
-
PCのCPUについて
-
マルチコアCPUでの複数ソフト同...
-
3年間のエンコード代金が安くな...
-
CPU比較 どれくらい違うの?
-
マルチCPUとマルチコア
-
大学生のPC選び・デュアルコア...
-
Core 2 Duo 6850EとCore 2 Quad...
-
CPUを2個載せたい
-
解析用PCのスペックについて
-
Quadro M4000とQuadro M2000の...
-
現在シングルコアのPCで、大...
-
デュアルコアの使い方
-
AMDで最速のAPU?CPU?とM/Bを組...
おすすめ情報