
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
x^2+y^2-(2k+6)x +(3k-4)y+4=0 …(A)
(A)が通る定点を求めると
kについて整理すると
x^2+y^2-6x-4y+4+k(-2x+3y)=0 …(B)
kの如何にかかわらず成立する条件から
x^2+y^2-6x-4y+4=0
-2x+3y=0
これらを連立にして解いて
(x,y)=P((39-9√13)/13,(26-6√13)/13),Q((39+9√13)/13,(26+6√13)/13)
つまり(A)の円は定点P,Qを通る円です。
あらゆる実数の範囲でkを変化させたときできるすべての円の内部点の共通点の集合がDであれば、線分PQの両端を含まない線分がDとなる。
線分PQの長さLはL=√{(18/√13)^2+(12/√13)^2}=6
(Dは両端点P,Qは含まないが極限としてこれがDの長さと考えられる)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 1より大きい実数からなる数列{a[n]}がlim[n→∞]a[n]=1をみたしています。 xy平面上 2 2023/06/10 11:47
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- Excel(エクセル) いつもお世話になっております。 円の直径290、半径145 ですが、 添付のエクセルように 座標に中 2 2023/03/14 03:34
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- 数学 数学の問題で 2点A(0, 1), B(1,1) に結ぶ線分AB が、円x^2+y^2-2ax-2b 6 2022/07/29 21:10
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 小学校 ひし形に内接する円の面積の求め方を教えて下さい。小学6年算数です。 よろしくお願い致します。 2 2022/12/05 20:29
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 数学の問題がわかりません。(球の中心の座標を求める問題) 2 2023/02/14 15:52
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトルの問題。解説お願いし...
-
数学「図形の性質」
-
数学II 直線y=2x+kが放物線y=3x...
-
青チャート基本例題119
-
直角二等辺三角形の書き方教え...
-
数学A 三角形の内心の問題です
-
数学の問題で 2点A(0, 1), B(1,...
-
円が直線から切り取る線分の長...
-
3次元空間上の2点を結ぶ線分の...
-
高校数学です。 △ABCにおいて、...
-
2線分の最短距離
-
△OABに対し、OPベクトル=sOAベクトル+...
-
組み合わせ
-
ある点からある直線へ降ろした...
-
辺の定義について
-
下の図において、直線ABな円O、...
-
有限と無限の違いは何なのでし...
-
数学
-
至急です!お願いします! 図の...
-
ベクトルと平面図形の問題です。
おすすめ情報