dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風邪がひどくて、扁桃腺を除去する手術をしようと思います。8月上旬の予定です。今から入院保険の加入って出来ますでしょうか?契約違反となりますか?

A 回答 (4件)

扁桃腺や副鼻腔炎が問題なのではなくmarimarimariruさんが風邪で治療を受けていれば基本的に医療保険の加入は不可能です。


保険の加入時点の健康状態を確認する事を告知と言うのですが、この告知の中に現在通院や治療を行っているかなどの質問事項がありますので、正直に告知をすれば保険会社は保険加入の引き受けをしないでしょうし、告知で意図的に治療の事実などを隠して加入をすれば、加入できない事もないのですが、告知義務違反になり、8月の手術の際に保険金の請求をしても保険金は給付されず、契約解除になります。

保険は予定外のリスクに予め備えて加入するものですので、入院保険も健康なひとがいつ病気になるかわからないから入るものなのです。病気で手術や入院の予定のある人ばかり保険に入ったら保険会社は保険金を払いきれませんよね。

扁桃腺の手術が終わった後に今後のために入院保険に加入されてはいかがでしょう(一定期間は加入できないと思いますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。風邪でのチェック項目がありましたものね。調べればわかることですし。ああ、もっといい保険に入っておけば良かった!貧乏人はますます貧乏になるだけなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/12 19:08

>それって契約のなかに「扁桃腺はダメ」ってかかれているのでしょうか?それと副鼻腔炎の手術も同時に行います。

それもダメなんでしょうか?
駄目とは書かないと思います。不担保というかきかたになると思います。詳しくは保険屋さんに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今入っている保険でもきっとダメでしょうね。全身麻酔なのに・・・。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/12 19:06

保険というものはどういうものかをよく勉強してください。

相互扶助を目的にしたものですので、相互扶助がどういう意味か調べても良いでしょう。

今保険に加入すれば、明らかに貴方は得をします。しかし、その分を他の保険加入者が負担することになるのですよ。不公平だと思いませんか?
このような不公平をなくすために、過去○ヶ月間は病気にかかったことの証明が必要になります。自己申告だけで済むものもあるかもしれませんが、そのような保険の場合、加入後○ヶ月間の病気は保障されないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。わかっているけれど、ちょっと聞いてみたかったのです。今入っている保険でも、きっと副鼻腔炎と扁桃腺の除去は除外でしょうし。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/12 19:05

今から保険に入れても扁桃腺の手術は除外されます。

保険屋さんに相談してみてください。答えは同じですよ。

この回答への補足

それって契約のなかに「扁桃腺はダメ」ってかかれているのでしょうか?それと副鼻腔炎の手術も同時に行います。それもダメなんでしょうか?

補足日時:2003/05/28 14:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!