【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

別の古いPCで使用していた自動的電源ON OFF機能の付いた外付けハードディスクをVISTAのPCにUSB接続させましたが、PCのスリープ機能ではHDが自動的にON OFFしません。
シャットダウンでは、機能しました。スリープでも機能する設定方法ありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

USB外付けHDDの電源連動機能は、USBポートの通電状態をチェックしているので、スリープ状態でもUSBポートに通電している機種では、連動しません。



最近のPCは、USB接続のキーボードやマウスが主流になってますので、スリープの復帰をする為にはUSBポートの通電をOFFには出来ない場合が多いです。
(最近はシャットダウン時でも給電したままの製品が多いです。)

デスクトップ機でしたら、電源連動型のOAタップを使用すれば、PC側の消費電流をチェックして、連動出来る可能性はありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきりしました。あきらめます。

そんな便利なOAタップがあること知りませんでした。調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 00:15

http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/10/2_00 …

デバイスマネージャー-表示-デバイス(接続別)にして、USB接続HDDの接続されてるルートハブのプロパティ-電源管理で「電力の節約・・・」の項目にチェックが入っていなければONにしてみて下さい。
ただし、HDDと同じルートハブにマウスやキーボードは接続接続せずに、別のルートハブに接続するようにして下さい。

上手くいけば、HDDが接続されてるポートだけ、OFFに出来るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャーのUSBのプロパティの中に電源の節約・・・の項目が見当たらりませんでした。潔くあきらめます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/01/17 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報