
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前芦屋浜シーサイドマンションの24階に住んでいました。
朝日がとても強く、寝ていられない程ですが、次第に慣れました。
日照時間は確かに短いですね。でも日差しが強いので、洗濯物は朝早くに干して
置けば、昼には乾いていることも。昼過ぎにはもう日差しは反対側にいっていて、
悲しくなりますが・・・
風は強いですよ。建物自体が、揺れることも。ベランダを開けたあとは砂ぼこり
が入ってきて、ざらざらになりました。
それでも私はそのマンションは気に入っていました。
でも小さなお子さんがいるのでしたら、どうなのだろう?
エレベーターは止まる階ですか?階段だと危ないですよね。(うちの場合螺旋階段で
大人でも慣れるまで怖かった。)
住んでいる間に地震に遭わなかったけれど、風であんなに揺れるんだから、
地震の時はさぞ・・・スリリングだと思います。
ただ、私の場合芦屋浜という場所柄、特に揺れたのかもしれません。
海の近くは風が強いですからね。でも夏は過ごしやすかったですよ。
クーラーもいりません。自然の風がとても気持ちよかったです。
やっぱり風は強いんですね。でも>自然の風がとても気持ちよかったです
というコメントを信じましょう!!
地震については、免震構造なので、大丈夫かな、、、と。
エレベータは止まりますが、子供二人つれて荷物の揚げ降ろしは
大変ですよね、やっぱり。
ちなみに、以前住んでいらっしゃったということですが、
不満があって引っ越されたんじゃないんですよね???
コメントありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
んと、参考までに~。
住んだことはありませんが、よく行きます。
配達関係の仕事ですので。。
風はすごいですよ、ひどい時には玄関のドアが風でひらきません!!
中から奥さんが、外から私が「せえの!」とやってやっと開いて大笑いしました。
よく、帽子も飛んじゃうし。。
エレベーターの待ち時間とか、駐車場やエントランスからの距離を考えたら
買い物ひとつでも大変そうですね。
No.2
- 回答日時:
設計者の立場から一言:
1)東京の場合当時の頃の、太陽が真南に来る(南中する時間)は、およそ11時40~41分と覚えておけば、
午後つまり西側の方が日照では有利だと分ります。
しかし西日が嫌いな方も多いので、この点は住まわれる方の考え方次第です。
2)高層マンションでは、仮に避難用ベランダに出られたとしても、設計者は外に洗濯物を干すような事は考えていません。
もちろん風の穏やかな日は良いのですが、植木鉢などでも飛ばされる恐れのあるものは置かない方が良いでしょう。
3)一番困るのは、一度上がると下に降りるのが面倒になり「出不精」になることです・・・?
つまり、降りる時は何と何を下ですべきか良く考えないと無駄足でうんざりするのです。
(なお私自身は8回以上に住んだ経験はなく、羨ましいかぎりです)
朝寝坊の私としてはお昼には日が隠れてしまうのは辛いですね。
それに、>設計者は外に洗濯物を干すような事は考えていません
ということで、、、、浴室乾燥器がついているので困りはしないのですが
天日干しができないとなると悲しいですね。うぅぅん。
コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 家賃・住宅ローン 家の所有権について。 詳しい方、教えて下さい。 私(バツイチ、40歳女性、パート、小学生の子供2人あ 5 2022/10/15 00:49
- 別荘・セカンドハウス 子供2人と夫の4人家族で、私はパート主婦してます。 家は都心部に一軒家を購入し、繰り上げ返済のすれば 5 2022/08/20 00:37
- その他(暮らし・生活・行事) 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 2 2022/03/30 19:42
- ストレス 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/03/29 18:11
- 一戸建て 土地から購入して住宅メーカーで家を建てるにはタイミング悪い時代でしょうか?今は賃貸ですが、子供たちも 8 2022/10/21 09:42
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 事件・事故 タワーマンションについて 7 2022/11/02 23:25
- その他(悩み相談・人生相談) 今日賃貸マンションの見学に行って6階建ての低層マンションのを観てきたのですが、1階のガラス張りの物置 4 2022/12/01 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の住んでるアパートは1階は1...
-
北西角部屋を購入しましたが...
-
マンションの購入に際し、1F...
-
マンション隣の話し声が気にな...
-
マンション共用部分の使用
-
向かいのマンションから見られ...
-
マンション 東角か西角か
-
西向きマンション7~10階辺...
-
街路樹そばのマンションて・・・
-
マンションで濡れた傘はどうし...
-
南西向きはどうですか
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
騒音トラブルについて相談です...
-
家を新築する場合アパート周辺...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15階以上のマンションのベラン...
-
北西角部屋を購入しましたが...
-
私の住んでるアパートは1階は1...
-
4のつく部屋番号について
-
東京での洗濯物事情について
-
西向きのマンションが怖い・・・・
-
すごく怖い事がありました
-
砂埃り対策
-
南西向きはどうですか
-
1階が飲食店のマンションは、...
-
窓の開かない高層マンションに...
-
北向き物件の日当りなどについて
-
夜でもカーテンを閉めない、気...
-
西向きマンション7~10階辺...
-
北海道(札幌?)は洗濯物を外...
-
交通量の多い道路に面するマン...
-
超高層マンションの住み心地を...
-
マンション 東角か西角か
-
街路樹そばのマンションて・・・
-
迷っています!!
おすすめ情報