
システムエンジニアに向いていない人
私は、対人関係が苦手なので プログラマーを目指したのですが
IT技術にかんすることは、かなり勉強していますが、無愛想なのと、セールスできないので
歌って踊れ人にいつも負けてしまいます。というかその人の部下のです。
歌って踊れるひとがいつも最高の技術力を持っているかといえば そーではありませんよ?
IT技術に関して、”ここは、こーしたら絶対に良くなる”ということがあるのですが
うちの会社、いつも上司から押し付けで動く会社なので、下のもの事は聞いてくれません。
たとえ、ある面では とても能力を発揮しても、結局は 上司にコキつかわれるだけで
上司はできないくせに、少しでもバグを出すとめちゃめちゃ言われます。
コーいう人は、(私)大学の教授になれば報われたのではないかと思うのですが
理不尽な毎日です。
IT業種というのは、結局 総合的な能力が問われるわけですよね?
もう年なので、大学の教授なんて無理ですから...
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくある失敗のパターンですね
SEってある意味しゃべってなんぼの商売ですが
それなのにパソコン好きで人付き合い嫌いな人が目指しやすい仕事ですしね
PGならそれでいいと思うけどSEはお客様を説得する話術(コミュニケーション能力)が
ある人が一番向いていると個人的には思います。
SEは決して技術力だけではありません。
技術力を使用しお客様を納得させ生かせる能力が必要です。
それができなければその技術力は単なる独りよがりで役に立たないものです。
まぁーそういう人に限って社会、会社など他の人の責任にするんですけどね
技術力だけの人はさらにその価値を上げないと若い子に絶対負けます。
能力に差が無いのならコストパフォーマンスのいい方選びますからね
だからコミュニケーション能力のない人はPG止まりでいいSEには
あまりなれないことが多いように感じます。
こういう仕事ってある程度の年になると技術的な進歩は少ないと思うので
貴方が今から出来ることは人と接して人間性と人生経験を磨くことですね
こういうのは限界ありませんからね
努力(行動)すれば何とかなりますし年も体力も関係有りませんからね
それさえあれば今のITの経験はうまく応用すれば重宝されますよ
だから、その努力もせずにあきらめるのはもったいないですよ
尚、大学の教授だってもっといやな上下関係の付き合いがついてくると
思いますし甘くないと思います。
私は仕事は楽かもしれませんが精神的にはそっちの方がいやだと思います。
もっとプラス思考で考えましょう。
自分変えるのは自分ですよ
この回答への補足
そーなんですよね。
よくある失敗のパターンです。
勝手にPG職業の理想を描いてしまいました。
失敗どころか、大失敗です。
今は、一人でもできる投資の勉強をしています。
4000万ほど、儲ける機会があったのですが
なかなか難しいです。
>若い子に絶対負けます。
うちの会社は、一番上がすべて抑えているので
極端な言い方をすると、C言語のみでアプリ(ほんとは違います)を作っているような状態です。
若い子に負けるのではなく、若い子をつぶす会社ですね。(中国地方の田舎の会社)
やはり田舎は、進化しません。
結果を出してもパワハラで、下のもの意見を叩き潰してきます。(それは、倒産しますよ)
それでもなんとか、私はがんばっています。
若い子のお手本になっていて
彼らがどんどん、吸収しています。
なんだか、若いうちにこの分野のスキルが身につけられてうらやましい
No.3
- 回答日時:
>”ここは、こーしたら絶対に良くなる”
仕事をしてて自分でこんな事を思っているんだったら、それを
ご自分のテーマにしてみたらいかがですか。 何も会社の為にやる事も無く
例えば将来の転職を見据え、思うだけでなく自分なりに論文化しとく。
自分の出来るビジネスチャンスを探しながらも
”ここは、こーしたら絶対に良くなる”を忘れずに仕事をする事です。
上司の扱いですが、”出来ない癖に”じゃ無くて、歌って踊れるなら
上手に歌わせて踊らせれば、SEだけでなく、別の知識を持てば
馬鹿だと思う上司を操れるのではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 年下の女上司にいつも怒られる毎日で、それがプレッシャーで仕事でミスばかりしてしまいます。 3 2022/10/15 15:05
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の家系に対して劣等感があります。 劣等感の対象が血の繋がっている人に対してだから、それが自分にと 7 2022/05/30 13:11
- 飲み会・パーティー 新卒 人との関わりがもうウザい 4 2023/04/12 00:38
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(社会・学校・職場) アーティストタイプは社会不適合者なんでしょうか?よく、診断結果が芸術家タイプと出てしまいます。 性格 1 2022/04/16 21:12
- 会社・職場 今後のキャリアについてです。 現在26歳男です。 僕はかなり繊細な性格で職場の人間関係にいつも悩み転 5 2022/07/20 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育てられません
-
私は仕事ができない国家公務員...
-
新社会人 辛いです
-
新人としての役割・性格の問題...
-
システムエンジニアに向いて...
-
一流は群れないの?w
-
独立したい思い。
-
このままでいいのかどうかわわ...
-
部下や取引先が的外れなものを...
-
自分はきちんと就職できるのか...
-
昇進について、アドバイス下さい。
-
話に割り込んでくる人への対応...
-
メモを見返さない人
-
Webデザイナー、グラフィックデ...
-
自分の持ち物を自慢するのと、 ...
-
評価で言われたことに納得できない
-
SESからの転職
-
ISO取得のための書類「PJ...
-
imovie`08を使っています
-
英文の日本語訳をお願いします!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモを見返さない人
-
私は仕事ができない国家公務員...
-
嫌いな上司との出張
-
話に割り込んでくる人への対応...
-
フィードバックってどういう意味?
-
自己PRのアドバイスお願いします
-
コミュニケーション能力ってな...
-
説明が下手な同僚
-
「残存能力」と「潜在的能力」...
-
雑草根性のある若者、今時いる...
-
あなたが最近腹が立った「魔法...
-
要領を得ず、質問力がない人。 ...
-
最近 図書に行くと 【サイコパ...
-
こんなフリーターなんですが…
-
人間社会で 有能なのに排除され...
-
物事への理由、根拠付けが苦手...
-
作業者の教育について質問です...
-
高学歴だけど、コミュニケーシ...
-
物事をはきはきと上手く伝える...
-
報告の仕方について
おすすめ情報