
派遣登録をしようと思い、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) か、MCASの資格取得を検討しています。
過去の質問を見ると、どちらがいいということもなく、各自の環境にあったものを薦められているようですが、2010年になった今、どのようなご意見をお持ちでしょうか?
私の自宅のパソコンは2003なのですが、現在時々行っているパソコン教室(資格取得というよりは年配の人向け)で2007を少し習っています。
資格取得を考えて、書店でテキストを見るとMCAS(2007)向けばかりで、いまさら2003を取るのはどうなのか悩んでしまいました。
MCASをとるとなれば、自宅のパソコンもバージョンアップすることになりますが、それにお金をかけてもやはり今はMCASでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うて、MCASだと思います。
今は、2007年が増えています。たいかに2003年も数多くの企業では使ってますが、次第に2007の割合が増えてます。
両方兼ね備えている企業が増えてます。
たしかに、パソコンが2003だったら、MOSとるのが一般的ですが、近い将来、MCASが必要になるでしょう。両方もってると問題ないんですが。
ただ、派遣のスキルチェックは2003年がまだ多いのかな。わかりませんが。
私は、2007年ですが、容量がいいですね。私は、2003年はあまり使ったことないんですが、使ってる人は2007年は苦戦するかもしれません。
新しくリボンが追加したし、操作が違いますからね。
これからは、リボン機能がついたオフィスソフトが主流になるので2003年がつかえるだけでは厳しいとおもいます。
回答ありがとうございます。
仰るとおり現在まだ2003の会社が多いみたいで、それで悩んでしまったんです。
たしかに2007は操作方法が大きく変更されていて、戸惑いました。
慣れると便利な機能がたくさんあって、いいんですけど。
2007へのバージョンアップも思ったより手頃な値段でできるみたいなので
MCASで考えてみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
私が取得した資格は下記のURLです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5620711.html
皆様も言っていますし、2008年からMCASが増えてきました。
私はマイパソコンを導入して、必要になり、Word、Excelを取りました。
これからは、MCASになるので、難しいですが、ぜひがんばって下さいね。
No.1
- 回答日時:
新しいソフトでとった.方がいいと思います。
理由は、PCの機能は、バージョンアップにより、だいたいが、増えるからです。OFFICE2007 DSPを検索してみてください。PCの部品とセットで安いのもありますよ。
例)12000円程度です。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10808 …
PC部品が壊れない限り使用できます。部品がこわれると使用できなくなります。
ご回答ありがとうございます!
やはり新しいソフトですか~。バージョンアップに2万円かかる思って
いましたので、魅力的な値段です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
家庭教師やパソコン教室を開き...
-
日商PC検定かMOSか・・・
-
クライアントに出すメールで、...
-
仕様書の表記について
-
Yahoo知恵袋の回答が心無いもの...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
栄花物語の・・・
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「ありますか」と「ありません...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
偉そうに回答する人の心理って...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
成人知能検査の結果を教えてく...
-
こんな質問があったらいいのに...
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
名刺に取得した資格を載せますか?
-
情報処理技術者資格を名刺に書...
-
【CCNA】という資格は、就職に...
-
基本情報技術者試験の午前免除...
-
初級シスアド取ってどういう風...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
基本情報は必要?(院生)
-
応用情報技術者試験 か ネッ...
-
案件受注とIT系資格の関係
-
入社前に資格を取ってしまうと...
-
40代シングルマザーの今後の仕事
-
私の考え方はズレているのか伺...
-
「Oracle Java Gold」 か 「応...
-
MOSのExcelとるのに1カ月もかか...
-
IT業界の向き不向きをどう見極...
-
シスアドと基本情報
-
素朴な疑問なのですが ベテラン...
-
LANの工事に必要な資格は何?
-
中小企業診断士か高度情報処理...
おすすめ情報