

お世話になってます。
附属病院のある看護学校に通おうと思っています。
「全員に奨学金を貸与する」と書いてありますが
幸い私は学費に困っていないので奨学金をもらう必要はありません。
将来附属病院で働く気は全くありません。
ですので奨学金をもらっても結局返さなければいけません。(附属病院勤務なら返済なし)
奨学金をもらっても面倒になるだけです。
私は、県外からの受験で、寮に入るつもりです。
面接時にそう言いました。
将来付属病院で働けるか?は聞かれませんでした。
この場合、奨学金拒否ってできるのでしょうか?
それとももらっておいて、卒業時一括でかえすしかないのでしょうか?

No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.9です。
また来ました。お礼拝見しました。
基本的に、個人経営の小さな病院+看護学校でなければ、まず大丈夫でしょう。
ある程度の規模である程度の組織であるなら、質問者様の心配は杞憂で終わります。
〉shimao1123さんは全額返金して何のわだかまりもなかったですか?
〉嫌みの一つや二つは覚悟してますが、ちょっと怖いです。
実は、地元の病院が個人経営の老人病院でした。
実務に関係の無いはずの院長の『奥様』がハバを利かせていて、その意向に100%沿った看護部長がいました。
とりあえず、最初に就職したのがこの老人病院だったので、「病院とはこういうものなのか」と捉えていましたが、
進学先はまるっきり違っていました。言葉で表現すると難しいんですが、
簡単に言えば、経営者のみの意見ありきか個人の職員の主張を広く取り入れるか…みたく。。。
なんて言うか、地元の病院は閉鎖的なんですよね(*_*;
で、進学して視野が広がったような、そんな感じでした。
ですから、まったく私の場合はわだかまりはなかったですね。
「いかに前の病院に戻らないようにするか」という事をよく考えていましたね。
結婚を考えている女性がいて、でも、その両親が反対している(娘が地元から離れることに)…とか(^^ゞ
半分本当の話でしたが、看護部長からは「そんな女、別れてしまえ!」みたいなことは言われましたよ。
まぁ私は早い段階からこの病院には見切りをつけていたので、別にこんな発言はまったく気になりませんでしたし、
お金を返金するにしても、「これでやっと縁が切れる!!」と考えればなんら苦にする事はありませんでした。
長々と私の経験談を書いてしまいましたが、これは極端な例だとお考えください。どこの病院でもこんなわけではありませんので。(^_-)-☆
あくまで、個人の経験談ですからね。
附属病院の大きさによっても違いがあるみたいですね。
色々調べていました。
なかなか大きな組織のようです。
附属病院は700床以上ありますし、職員数も1000人越えているみたいです。
他にも大きな病院がいくつもあるようです。
shimao1123さんの回答をみると、なんだか大丈夫そうな気がしてきました。
職員が1000人もいれば色々なところから就職してくるでしょうし、少し気分が楽になりました。
何にせよ、流されて就職。なんてことにならないようにしっかりと自分の意志を持ってやっていきたいです。
大変参考になりました^^

No.9
- 回答日時:
男ですが経験者なので出てきました(^^ゞ
しかも県外から進学してきたのに、御礼奉公の2年間を大幅に超えて10年弱も勤務し、結局帰るべき地元へ帰らなかった男です。。。
ちなみに、私は地元で看護助手として働いていた病院から奨学金を借りていた上に、県外の進学した病院付属の看護学校からも借りていました。
地元の病院では6年間、付属の病院では2年間という御礼奉公です。
2年働いてから、地元へ戻るつもりでしたが、『住めば都』で大幅に延長し、結局のところ、地元の病院に全額返金しました。
額にもよるでしょうね。
一括で返せる額ならいいでしょう。例えば、毎月1~2万くらいとか。
でも、毎月4~5万となると返金が大変です。使わずにきちんと貯金しておくことができればいいでしょうが、
学生時代は何かとお金もかかります。
生活費・帰郷の交通費・実習グループとの付き合いetc。
すでに既出ですが、奨学金はとりあえず受け取り、先の事はそのときに考えても遅くはないと思います。
「お世話になったけど、やはり地元に戻りたい気持ちが強いので…」って。
私のようになるかもしれませんしね(^_-)-☆
学校・病院側としては、奨学金はいわば『将来の人材への投資』です。
投資しておいてトンズラされればとんでもない事ですが、やはりそれは恩としてとりあえず受け取るべきだと思いますよ。
すでに合格されているという事ですが、おそらく受験前に奨学金の有無を御存じでしたでしょうし、詳細については確認ができたと思います。
あえて経験者から言わせてもらえれば、合格してから「面倒だ」、「拒否する」という風には受け取ってほしくはないなぁと。。。
今風で言えば「ドライ」なんでしょうけど(うわっ!おっさんくさい!!)、何事も人生経験ですからね、
学生生活をある程度謳歌してからゆっくり考えましょう(*^^)v
看護学校、いろんな意味で満喫してください(^^♪
奨学金は一切使うつもりはないです。
今のところ定期預金にいれておこうかなぁ。と思っています。
実は奨学金が全員貸与であることは合格通知の書類で知りました。
普通、希望者のみだと思っていたので…
借りるつもりは毛頭なかったので、よく見ませんでした。
迂闊でした。
「全員」と言うところに将来は附属病院以外で就職させないぞ!
みたいな圧迫感を感じてしまって…
3年間しっかりと勉強に集中したいという理由で寮のある県外の学校を受験しました。
両親はとても心配していて、やっと納得してもらえました。
当然、卒業後は地元に帰ってきて就職するものと思っているようです。
私も3年わがままを言う分、両親の希望通りにしたいです。
就職の時に必要な書類などを出してもらえなかったらどうしよう・・・
なんて考えて不安になってしまいました。
shimao1123さんは全額返金して何のわだかまりもなかったですか?
嫌みの一つや二つは覚悟してますが、ちょっと怖いです。
No.8
- 回答日時:
>>入学後は同級生や教員に附属病院で働く気はないことを公言しない方がいいのでしょうか?
はい、言うべきではありません。
せめていずれ地元に帰りたいくらいならともかく、これからお世話になる組織を否定するような発言は厳に慎むできです。それはさすがに看護学校ではなくても非常識ですよ。
せまい世界ですので、波風は立てないに越した事はありません。
そうですね。
附属病院を否定する気はないのですが
そう聞こえてしまいますよね…
ご忠告感謝します。
最初に言っといた方がいいのかなぁ?なんて思ってましたが
波風立てないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
まず、一般的なことなのですが、とりあえず奨学金を借りたうえで、3年間の学生生活を送られたらどうでしょうか? 附属病院に縛られたくないとのことですが、おそらく実習のほとんどは附属病院ではありませんか? もし、実習を通じて附属病院の良さが分かれば、就職を考えてもよいのではないでしょうか? 最初から全く附属病院を否定するのであれば入学しないほうがよいと思います。
残念ながら、そのような学校で一匹狼のように振舞っても、教員だけでなく同級生からも敬遠される存在となる可能性が大きいと思います。付属病院に縛られるのは嫌ですが、もっとも大きな理由は
県外受験で、卒業後は地元に帰るつもりだからです。
もちろん先のことはどうなるか分かりませんが、そういう意味で附属病院で働く気はないと言いました。
わかりにくくてごめんなさい:
学校生活、寮生活は今からとても楽しみです。
ひとつ疑問に思ったのですが、
入学後は同級生や教員に附属病院で働く気はないことを公言しない方がいいのでしょうか?
敬遠されるのはいやです。
No.6
- 回答日時:
>奨学金の貸与を了承して卒業時一括で返せばいい
>ということでしょうか?
そうですね。それで義務は果たしたことになりますね。
No.5
- 回答日時:
はい、かえせば問題ありません。
職業選択の自由はいかなる機関も拒めません。
そのために金で釣っている(縛っている)わけです。
後で金を返せばいいわけです。
済んだことですが、あらかじめ言うのは得策ではなかったですね。
とはいえ合格したのなら、もう気にすること無いでしょう。
まあ特別実家に変える必要が無いなら、指定病院で働いてみてから肌に合わなければ借金返済→帰郷でいいと思いますよ。
なにか理由があるならそれを話して断れば、借りたものは返すのだからあとくされも無いでしょうし。
未来を決めつけてしまうのはよくないですね。
もっと視野を広げて考えてみます。
最終的に自分の意思で、自分の為になること道を選びたいです。
ありがとうございました^^
No.3
- 回答日時:
要するに、その看護学校はその病院のスタッフを養成するためのものであり、そこで働く気のない人は受験するなということなのではないでしょうか?
奨学金の貸与を了承する人のみ出願するということだと思いますので、その気がないなら受験しないほうが良いと思います。面接ではどうしてもそういうことを聞くのはタブーですし、聞いたところで受験生はYesと返答するにきまっているので無駄な質問です。
いえ、もう受験して合格してしまいました。
奨学金の貸与を了承して
卒業時一括で返せばいい
ということでしょうか?
卒業後、附属病院で働かなければならない、とはどこにもかいてありません。
就職先を選ぶ権利は学生にあるはずですし。
No.1
- 回答日時:
入学してから拒否というのは、学校ですので相手も拒めないと思います。
ただ面接時にそれを言うと、印象は悪いでしょうね。
看護学校は、病院に資金を出してもらい卒業生を送り出すことによって成り立っています。
これは単に学費分ではなく、はるかに大きな額の支援を受け差額を学校経営に充てています。
そのため卒業生に指定の病院で働いてもらわないと、算盤が合わないことになります。
(まあ現実にはよくある話ですが。)
そうですね。
看護学校はそういう理由で学費が安いと聞いたことがあります。
しかし、県外から受験ということは、卒業後地元に帰る可能性が高いことは容易に想像できるはずです。
なのに合格したということは、奨学金を返せば問題ないということですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 新卒で借金80万程度かりたいという趣旨の投稿をしたものですが、 追記で質問させてください 回答者さん 2 2023/06/28 00:18
- その他(家事・生活情報) 奨学金をチャラにする方法はありますか? 保証人と思う父親は去年亡くなりました。 奨学金があります。毎 5 2022/09/17 15:03
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
- 養育費・教育費・教育ローン 彼氏の奨学金が600万ほどです。+利子があります。 最長20年で返せるのですが早めに返したい。結婚し 15 2023/04/15 10:03
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金返還について。 奨学金について詳しい方宜しくお願い致します。 私は今、精神障害2級で障害者年金 2 2022/12/06 13:05
- その他(悩み相談・人生相談) 調べてもあまり理解できないので教えてください。 奨学金 大学 学業 借金 私はパニック障害を持ってい 2 2023/05/04 23:46
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 4 2022/10/21 17:31
- 養育費・教育費・教育ローン 「風俗」「奨学金」 風俗店でアルバイトをしている19歳です。 高校を卒業後、すぐ家を出て1年間風俗店 1 2022/10/21 17:27
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- その他(社会・学校・職場) 奨学返済出来なくてチャラにしてくれと言ってる人をどう思いますか? 閲覧頂きありがとうございます! 自 6 2023/05/10 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
看護師、看護学生の方に質問で...
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
看護学校について
-
看護師の就職先で上京したくて...
-
蒲田はキネマの天地ですか?
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
今度学校のクラスマッチで学校...
-
学校にノーパンでいけますか?
-
医療専門学校での心電図実習に...
-
高専って必要ですか?普通高校...
-
18でパチンコ店に行ったのです...
-
マジで学校行きたくないです。 ...
-
看護学校の同敷地内に実習先の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
病院の看護師の態度むかつく‼️ ...
-
赤十字病院と大学病院の違い
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
看護学生や看護師はMacBook買わ...
-
看護師就職、自宅にパソコンは...
-
看護学校について
-
経鼻胃管 サイフォンの原理
-
看護師として大きな病院へ就職...
-
人より頭が悪くても、病院など...
-
看護師の就職先で上京したくて...
-
看護補助の仕事をしてますが…。
-
奨学金免除時の税取扱いについて
-
看護婦さんの補助的な仕事は。
-
働きながら看護師を目指す際の...
-
以前入院した時にお世話になっ...
-
看護学校の奨学金もらいたくな...
-
産婦人科の看護師について。私...
-
看護師の就職面接で落ちる人っ...
おすすめ情報