
いつもお世話になっております。
看護婦さんと言うと、色々な仕事をこなしておられますよね。
医療事務ではなく、看護婦さんの「仕事」の下準備。
例えば「綿球」をつくっておく、など、一種の「お手伝い」的な仕事は、なんという仕事になるのでしょうか。
また、資格などがひつようになるのでしょうか?
その仕事につくには、どのような手順が必要になるのでしょうか。
看護婦さん、医師の方、医療事務の方など、そういう方は仕事場にはいらっしゃいませんか?
もし、そういう方がいらっしゃる職場があるのでしたら、様子など教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
看護助手さんのことですね。
病院によっては少し呼び方が違うかもしれませんが。
仕事内容も病院によって変わってきますが、私の知っている病院では以下のような仕事または看護師の補助がありました。
《助手さんは病棟で働きます》
◆体位交換(自分で動けない患者の体位を2時間おきぐらいに変える)
◆食事配膳・下膳とお茶だし
◆保清(清拭)・陰部洗浄・入浴介助
◆シーツ交換・ベッド作り
◆検査のある患者の送迎(車椅子やストレッチャー)
◆環境整備(病室の掃除など)
他にもありますが、主にはこういう感じでしょうか。本当に病院によって違うんですよねー。
因みに綿球作りとかはないですね。アルコール綿も一枚ずつ袋詰めされてるのを使うところ多いですし。
資格はありません。
普通に求人誌に『看護助手募集』と記載されてます。初心者の方も結構多いですよ。
ただ、このお仕事割り切ってやらないと、かなりしんどいと思います。
ここまで患者さんのことやってるのに、資格がないだけでこの給料(給与は少ないです)、この扱いなど不満や悲しみがわくと思います。
故に、看護助手あがりの看護師さんも少なくないのです。
他に何か知りたいことはございますか?
わかる範囲でお答えします。
わかりやすい回答、ありがとうございます。
なるほど、イメージが沸いて来ました。
思ったよりも「患者さん」とじかに接することもあり、また、力のいる作業、大事な仕事が多い割には、「下働き」というような待遇、や態度をとられる場合があるということですね。
そのため、看護師さんの資格を取らないと「やっていられない」ような気分になることも多いという、職場によっては人間関係のストレスも。。という感じですね。
ありがとうございます。大変助かります。参考になりました。
No.3
- 回答日時:
私が今実習している病院では、看護助手が患者さんにじかにかかわることはありません。
清拭や陰部洗浄、体位変換なんてとんでもない!です。
体位変換にしても医療知識が必要です。
そのようなことをやらせる病院があるとは・・・おどろきですが。
一方、聞いた話しでは、私立の病院では看護助手が点滴の抜針なども行っているとか!
もちろん本来はしてはいけないことですが・・・これが現実なんでしょうね。
回答ありがとうございます。
そうですか。うーん。。やはり、手が足りないなどの理由で、事情がかわってくるようですね。
仕事の内容をよく確かめてから、ということがかなり重要ですね。
ただ、途中で「これを」と頼まれることはあるのかもしれませんし。
「看護婦さん」という職業を補助する立場のものが必要な世の中だと思っていたのですが、それに対する「資格を持った」職業というのは、まだ、という状況のようですね。
みなさん、大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 学校に行かず医療系の仕事に就きたい 10 2023/08/15 22:50
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 医療 医療事務で個人でしてるクリニックに転職したんですけど、医療関係って人をすぐクビにするような業界なんで 3 2022/11/10 13:38
- 医療事務・調剤薬局事務 調剤事務(医療事務)を学ぼうと思ったきっかけについて考えたのですが添削をお願いしたいですm(_ _) 1 2022/06/08 15:47
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医療事務・調剤薬局事務 資格持ちと資格なしについて 自分は医療職で資格があるんですが(医者ではないです)、同じ職場内に助手さ 4 2022/12/27 17:45
- 医師・看護師・助産師 看護師の方って有給つかえないんですか? 私の友人に看護師が居るのですが、なかなか休みが合わず遊べて居 8 2023/04/10 12:52
- 会社・職場 4月から養護施設で働くことになりました。看護師として4名の現場になります。介護士が16名います。私は 1 2023/04/15 17:38
- メイク 化粧の必要性について 23歳女です。 つい最近から化粧をして仕事に行くようになりました。(仕事は医療 7 2022/06/10 12:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
看護師、看護学生の方に質問で...
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
看護学校について
-
看護師の就職先で上京したくて...
-
蒲田はキネマの天地ですか?
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
今度学校のクラスマッチで学校...
-
学校にノーパンでいけますか?
-
医療専門学校での心電図実習に...
-
高専って必要ですか?普通高校...
-
18でパチンコ店に行ったのです...
-
マジで学校行きたくないです。 ...
-
看護学校の同敷地内に実習先の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学生です。 就職試験を二つ...
-
看護師の人ってなぜ巨乳な人が...
-
病院の看護師の態度むかつく‼️ ...
-
赤十字病院と大学病院の違い
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
看護学生や看護師はMacBook買わ...
-
看護師就職、自宅にパソコンは...
-
看護学校について
-
経鼻胃管 サイフォンの原理
-
看護師として大きな病院へ就職...
-
人より頭が悪くても、病院など...
-
看護師の就職先で上京したくて...
-
看護補助の仕事をしてますが…。
-
奨学金免除時の税取扱いについて
-
看護婦さんの補助的な仕事は。
-
働きながら看護師を目指す際の...
-
以前入院した時にお世話になっ...
-
看護学校の奨学金もらいたくな...
-
産婦人科の看護師について。私...
-
看護師の就職面接で落ちる人っ...
おすすめ情報