電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在パートで妊娠しました。働き方のアドバイスを。
他の方と重複してしまうかもしれませんが、理解が浅く分からないことがあるので、長くなりますが今後の働き方のアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
現在パートで働いており、社員の4分の3以上働くという基準をぎりぎりでクリアし、健康保険、厚生年金、雇用保険は会社で入っています。
月給は波がありますが、控除前で平均して20万ほどです。
先日妊娠していることが分かり、予定日は9月末ごろです。
立ち仕事ですし、希望としては7月いっぱいで退職しようかなと思いましたが(夏のボーナスが7月にパートにも1カ月分支給されます)、今年の年収が20万×7+1=160万となり、妊娠初期のつわりやトラブルもないとも限りませんし、130万(もしくは98万)以内に抑えた方が良いのかとも思います。
それとも、月給が11万以上にはなるので夫の社会保険の被扶養者にはなれないので、130万とか考えなくても良いのでしょうか?
また、年度途中の7月に退職して8月から夫の社会保険の被扶養者になることはできますか?
実は私の会社がきちんと組織化して社会保険に加入してくれたのが昨年の5月なのです。失業給付金のことまで考えると、雇用保険の加入期間が12カ月以上あった方が良いのですが、7月の退職でも社会保険の喪失が1月まで遡るということがあれば困るなと思いまして。
ちなみに夫の会社からの家族手当は、子供には出るけど妻には出ないそうです。
130万以内に収めるとすると6月に退職になりますが、そうすると夏のボーナスがもったいないとも思ってしまいます。いっそ98万以内に収めた方が良いのでしょうか?
あまり損得で考えず、体第一で頑張ろうと思っていますが、きちんと理解しておきたいと思います。
自分でもきちんと理解できてないと思いますが、理解に間違いがあればご指摘を、また、自分ならこうするでも何でもよいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

>年度途中の7月に退職して8月から夫の社会保険の被扶養者になることはできますか?


なれます。
健康保険の扶養は、通常、扶養に入る時点で向こう1年間に換算して130万円未満の収入(月収108334円未満)であれば入れます。
過去の収入は関係ありません。
ただ、ご主人の加入保険が健保組合の場合、健保組合によっては過去の収入も関係することもあります。
ほとんどの場合そんなことはありませんが…。

>7月の退職でも社会保険の喪失が1月まで遡るということがあれば困るなと思いまして。
そんなことありえません。

>130万以内に収めるとすると6月に退職になりますが、
通常、そのことを考える必要ありません。

>自分ならこうするでも何でもよいのでアドバイスいただけたら嬉しいです。
7月いっぱいまで働きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調を崩し、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
分かりやすいご回答をどうもありがとうございました。

>ただ、ご主人の加入保険が健保組合の場合、健保組合によっては過去の収入も関係することもあります。
ここだけ主人に確認してみます。

私の場合、働けるだけ働いた方がよさそうですね。
体調を見ながら頑張りたいと思います。
この度は本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 08:19

私は男性ですが、妻が妊娠中、悪阻がひどかったので、気になるのは、金銭よりも健康です。

どうか胎児が健やかに育って、無事に出産しますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をどうもありがとうございます。
そうですね、赤ちゃんが無事に生まれることが何よりです。
妊婦生活、出産、育児、頑張ります。
温かいお言葉に感謝いたします。

お礼日時:2010/02/04 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!