No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【どう思いますか?】
私がこれに気づいてとても気になったのは、今年20の息子が小学生(2-3年生)のころに
PTAの集まりでお母さんたちが集まったときです。
だから、10年以上前。
会合が終わって、帰るときに、いっしょに帰ろうとか、お昼をファミレス行こうとかの
話で、お母さん同士が呼び合う声があっちでもこっちでも、
それが、「山田ァー」「渡辺ェー」で、少なくとも、学校の中ではとてもそぐわないというか、
すこしは気取って欲しいな、親としても・・・と感じたことを覚えてます。
男の子は早くから、苗字だけで呼びますが、
少なくとも、女子は苗字だけでは呼ばずに、「山本さん」とか、「渡辺君」とかで、育った私は
ちょっと、学校の中での親が・・・親同士が先生の前で・・・、堂々と・・・に、少なからずショックでした。
オトナになっても、男性は同僚や、後輩などは「山田」ですが、
女性は「山田」とは呼ばないですよね、後輩でも。
たまにごく親しい同性の仲だと、「ケイコ」とか言いますが。
私が旧いのでしょうが、少なくとも、この件でご近所の親しい人に、「私も、親としてもともと年いってるほうだし、すでにして、下のこのPTAだから昔とは違うんだろうけど、カルチャーショックだった」と
井戸端会議したときに、「いまどきの若いママは、場をわきまえてないからと」
という話でした。
でも、ヨーック考えれば、男性なら、普通に「山田」でいいところ、女性は・・というのも
ダブルスタンダードだから、そういう時代になったということかもしれないです。
で、もし、男性であのPTAの集会のときに、同学年のパパさんとして知り合って、
帰りに声を掛けるとき、どうなんだろうなって考えました。
ヤッパリ、「山田サン」ではないかと。
私も、なんだかなぁ・・・っテ、違和感を感じてる一人です。
そして、お育ちの問題なのか、時代なのか、まだ悩んでます。
ご意見いただきありがとうございますm(_ _)m
そう言われてみたら そうですね。
学校のお母さん方も呼び捨てで呼び合ったりしているのを見かけたこがあります。
あれも見ていてとても気持ちのイィものでは ありませんでした。
そして私もその方たちに 呼び捨てにされることを想像すると やはり嫌な感じです。
No.9
- 回答日時:
私も呼び捨てする人がいますので、回答します。
人によりますが、私の場合は
・幼馴染み
・親友(下の名前呼び捨て)
ですね。
愛情(友情)込めて呼んでます。
イメージは「田中」ではなく「タナカv」ですねw
だいたい、仲のいい人はあだ名つけてます。
が、あだ名が嫌いな人や、あだ名をつけようがない人は本人の了承取って
呼んでます。
が、公式な場に関しましてはもちろん、くすぐったい感じがありますが
「田中さん」とお呼びします。仕事外では適当ですねw
愛情込めての呼び捨てと友人も了解してるので、ふつうですよw
他の方のケースでは、体育会系の部活に所属されてた方は後輩(目下)
には呼び捨て適応する人がいますね。
いろんなケースがあると思いますが、決して馬鹿にしようとしているのではないと思います。
ただし、公式の場や仕事に関してはオンオフを切り分けれる人の方が
素敵だと私は思います。
私も 幼馴染は 下の名前で 「○○子~」
学生時代からのある親友は 苗字で 呼び捨てですが それがあだ名のようになっています。
あとは 親 兄弟ですが・・・
このように よっぽど深い間柄でなければ呼び捨てはないですよね。
仕事や学校、習い事の親同士で呼び捨ては やはり違和感があります。
ご意見いただきありがとうございました。m(_ _)m
No.8
- 回答日時:
その女性にとっては
それが普通、なんでしょうね。
私の周りには幸か不幸かいません。
同性上司が、裏では私を呼び捨てにしているらしいですが(笑)
多分自分の思い通りにならない腹いせだと思います。
直接呼び捨てされたことはないので。
#4様も触れていらっしゃることですが
ポニョ、私も違和感ありました。
親しみをこめて、とか
新しい親子関係、とか
何かしらの意図があってだと思いますが
変でした。
親子は対等ではありません。友達でもありません。
私は人を呼び捨てしたことはないです。
美しくないと思うからです。
親しみをこめて呼び捨てにするのなら
苗字ではなく
名前を呼びます。それも、きょうだいだけですね。
なので、
呼び捨てにされると
「この人とは感覚が違うな」と思います。
雑な印象を受けます。
言葉にもその人の人間性がでますので
女性が女性であることを放棄しているように思えます。
女性の強みはやわらかさとか曲線とかだと思うので
言葉がきつかったりすると
他人に与える印象が硬質で直線的になり
いたずらに攻撃的な印象になります。
集団に一人でもそういう人がいると
悪い意味でニュートラルな考えの人は
すぐ染まるので
その集団では「呼び捨てが普通」になる可能性が高いです。
自分が違和感のあることは
無理にあわせなくていいと思います。
呼び捨てにされようと、後輩を呼び捨てにする習慣があろうと
自分は自分の呼びやすい、違和感のない呼び方で通したらいいんじゃないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
男側からの意見です。
男性社会で同格で親しい間柄は、むしろ君付けしないのが当たり前の習慣として有りますから、それが女性の間にも移入したんでしょうね。
草食系男子とか肉食系女子と言われる社会風潮の現れの一つじゃないですかね?
ただ、男社会では既に一般的で当たり前のコトで、当事者間の親近感・距離感の問題ですから、私は「ああ、女性でも最近はそうなんだぁ」って程度の印象です。
ただ、女性が苗字だけで呼び合うコト自体は、女性が男っぽく感じられるワケで、それに関する感じ方は人それぞれでしょうね。
ポジティブに感じる人も居れば、ネガティブに感じる人も居ると思いますが・・・
まあ社会人の中では否定派が多いんじゃないですかね。
まだ公に認知されるほどの文化の域では無く、やっぱ新しい風潮ですから、常識的では無いと見られる向きが強いと思います。
そうですね。
草食系男子とか肉食系女子と言われる社会風潮の現れの一つなのかもしれませんね。
時代の流れとともに 非常識と思われていたことも そうじゃなくなったりするのかもしれませんね。
No.6
- 回答日時:
社会人としてのモラルが欠けてていると言うか、
呼び捨てが何となくカッコイイと思っているのでは
ないでしょうか?
呼ばれている本人も上司も注意しないのですね。
あまり良くない風潮と言うのはアッと言う間に伝染してしまいますし
日頃からの習慣とは怖いもので、きちんとしている、していないは、
いざと言う時にハッキリ差が出ます。
人のふり見て我がふり直せ!ですね♪
そうですね><。 注意しない周りも不思議ですし、
嫌な思いをしているのに、対等な立場だといいながらも
「さんつけてよ。」「やめてよ。」とハッキリ言えない私も おかしいですね。
ハッキリ言えるような人には 呼び捨てにはしないのですかね・・・
No.5
- 回答日時:
hotateuniさん、こんにちは。
呼び捨てにするご本人さんたちは、それほど深い考えもなく
周りがやっているからとか、はやりだからとか
そんな感じで呼び捨てにしてるんでしょうね。
でも、私個人的には、呼び捨ては嫌いです。
学生さんならまだしも、社会に出たいい大人、しかも女性が
相手を呼び捨てにするところは、見ていていい気分がしません。
今よく言われている「品格」というものを感じません。
どんなに親しくなっても、相手に対する敬意は忘れたくないと思います。
見ている人はちゃんと見ていると思います。
人を呼び捨てにする人はその程度の人間と考えて
あまり気になさらずに。
どんなに時代が変わっても、女性らしさは大切にしたいですね。
やはり、深い意味はないのですかねぇ・・・
呼び捨てに呼ばれている私を まわりにはどう映るのかしら・・・とも思いますし。
だからといって、親しみ込めて呼び捨てにしているのだとしたら
「さんをつけてくれない?」なんて言ったら 相手はどう思うかしら・・・
やはり、嫌でも我慢していくしかないのですかね。
No.4
- 回答日時:
私も抵抗がある方です。
私はこのご質問を読んで先日、テレビで放映されたポニョの映画を思い出しました。ここでは子供が親を呼び捨てにするのです。
劇場で見ていた年配の人から苦情が新聞に載せられたのですがすぐに反論が若い人から寄せられました。
さんをぬかすということにより親しみを感じ、私は貴女に好意がありますよという意思表示のつもりなのかもしれません。
これは敬語に対する感性が違う人どうしのずれなのではというような解釈を自分なりにしています。
でも私は質問者さまに同意します。感じがよくないですね。
私の 知り合いでも、「お母さん」「ママ」ではなく、名前やあだ名で呼ばせている方がいます。
「なお~」 「もも~」「ゆうさん~」
不思議です。
どうして名前で呼ばせるの?と聞いたところ、友達のような関係でいたいから。と言っていました。
親子は 友達ではないと思います。
No.1
- 回答日時:
一定割合で必ず職場にはいますね。
自分を上に見せようと上昇志向(ええかっこし)の性質でものすごく嫌な感じですね。
職場では競り合っているのでちょっとした事で相手に優位に立とうとするのですね。
見苦しい限りです。芸能人で言うと、”やしきたかじん”見ないな人で、
ざこば師匠を、ざこびっち、とか、宮崎哲也さんを哲っちゃんとか勝谷雅彦さんを勝谷と橋下徹知事を橋やんとか、他人にないし自分は大きいんだと見せたいのでしょう。
やしきたかじん大嫌いです。昔 場末の飲み屋でギターを持って流しをしていたコンプレックスがあるんでしょう。
ご意見ありがとうございます。m(_ _)m
職場でも 最近になり呼び捨てにする人が出てきました。
仲良くなったからなのかな? でも私は さんをつけていますし。
あと、子供の習い事の スポーツチームのお母さんです。
先輩母が 後輩母を呼び捨てにしている事に 入団したばかりのころは びっくりしましたが、
まぁ、先輩と思って そう深くは考えずにきたのですが、
最近 同級生の母からも呼び捨てにする人が出てきて。
それも入団して一年たち仲良くなったと思っての事なのかなぁ・・・
とても違和感を感じています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
上司から急に呼び捨てされるようになりました
会社・職場
-
新しい職場に入ったのですが 苗字で呼び捨てにされて イライラしてます 年下にですけど 社会って こん
会社・職場
-
女性からの呼ばれ方
出会い・合コン
-
-
4
苗字を呼び捨てされること(男性→女性)
モテる・モテたい
-
5
上司に苗字で呼び捨てにされるのが不快です。 わたし以外の女の子はみんな苗字にちゃん付けなのに対し私だ
会社・職場
-
6
職場で呼び捨てにされ不快です
会社・職場
-
7
社会人ですが、会社の上司が部下を苗字で呼び捨てをします。 例、田中!井上!高橋!、、など。 別に構わ
会社・職場
-
8
男性に質問です。 そんなに仲良くない異性に名字呼び捨てで呼ばれたら嫌ですか? 学校でみんな君付けで呼
学校
-
9
部下を呼び捨てにしますか?
知人・隣人
-
10
抱くと情って移りますか?
風俗
-
11
誰にでも呼び捨てされるタイプの人と、誰にも呼び捨てされない人の違いって
デート・キス
-
12
女性の方にお聞きします。呼び捨てされる女性
会社・職場
-
13
大学院生です。女です。 同期の学生(女性)から、私の苗字を呼び捨てにされて呼ばれるのですが、その人と
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
職場で女性を呼び捨てにしますか?されたらどうですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
16
急に敬語になったりそっけなくなる男性の心理が知りたいです。
片思い・告白
-
17
女性の苗字を呼び捨てで呼ぶのと、ちゃん付けで呼ぶので違いはありますか? ある男性が、仕事の部下である
会社・職場
-
18
好きな人が突然名前+さん呼びから、苗字呼び捨てになりました。中学生女子です。好きな人が最近苗字呼び捨
その他(恋愛相談)
-
19
2人の時とみんなでいる時の態度が違いすぎる女性はどういうことなのでしょうか?頭が混乱します。 仕事の
その他(恋愛相談)
-
20
自分にだけあたり強いのって心を開いてるから?それともただのいやがらせ?
友達・仲間
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツ選手、芸能人は何故呼...
-
人をフルネームで呼び捨てにする人
-
複数名が逮捕された場合、名前...
-
苗字を呼び捨てにする人。
-
プロフィールという言葉の略語...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
待つと俟つの使い分け?
-
仮名(かめい)は何故つけるの...
-
「七転び八起き」「七転八倒」...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
アイドルや芸能人の熱愛はなぜ...
-
女性セブンの記事の信憑性
-
NHK幹部は在日韓国人ばかり?
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
新大阪駅東口って治安悪いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苗字を呼び捨てにする人。
-
人をフルネームで呼び捨てにする人
-
ただの男友達って、女友達のこ...
-
急に呼び捨て 嫌われてる? 昨...
-
急にクラスの一部から呼び捨て...
-
スポーツ選手、芸能人は何故呼...
-
仲良くなったばかりの友達を突...
-
呼び捨てにされるのが苦痛です。
-
女子アナって後輩をちゃん付け...
-
クラブの同級生に〇〇君と呼ば...
-
複数名が逮捕された場合、名前...
-
同級生に「君」「さん」づけは...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
プロフィールという言葉の略語...
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
インターネットでいう「匿名性...
-
コープの社員は共産党員だと聞...
-
命に別状はないって?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
おすすめ情報