dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

18歳女です。
春から大学に通う為に一人暮らしを始めるのですが、
学費や生活費を自分で払わなくてはいけないので、
バイトだけではとても足りません;

そこでチャットレディやメールレディなどをやろうと思っているのですが、
一人暮らししてても両親にバレたりしますか?
また、バレるとしたらどんな時でしょうか?><

特に聞きたいのは以下です。
・通帳を作る時
・給料が振り込まれる時
・確定申告の時

やっている方、やっていた方、詳しい方
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

私もお金に困り大学のころチャットレディをしていました!私も親にばれないかとか心配でしたが通帳の振り込みをみられない限りはばれませんよ(^^)


通帳は今あるもので大丈夫です。なければどこの銀行でもいいので作ってください(^^)
給料はサイトで違うのですが、¥5000くらいまでお金がたまったらサイト内のポイント換金コーナーで自分で申請して銀行口座に振り込みしてもらえます(^^)
学生のころ、確定申告のやりかたがわからず申請していませんでしたが特に問題はありませんでした!
注意してほしいのは、今はたくさんのチャットレディサイトが出回っているので有名なところを選んだほうがいいということです。広告塔に芸能人をつかっていれば優良といえるでしょう(^^)
私はマシェリというサイトをつかっていましたが、ここはチャットレディのサイトでも大手で有名なところです。学生しながらバイトにも通い、チャットレディは暇な時間にやっていただけで5万は稼いでいましたよ(^^)
今は主婦になってしまったのでチャットは無理なのでメールレディーをしています!大学にいる間はチャットはできないので、メールレディも一緒に登録するとお小遣い稼ぎの効率もいいんじゃないかと思います(^^)
私が登録しているワクワクメールも優良サイトなのでよかったら登録してみてください♪
http://550909.com/?f8369063

参考URL:http://550909.com/?f8369063
    • good
    • 1

基本的にその会社によります。


融通の聞くところは手渡しでくれたりしますよ。
    • good
    • 6

メールレディだと、大変だし、ばれやすいかと思います・・・



    • good
    • 1

バレるとしたら通帳観られたときですかね…



私のプロフにメールレディーについて詳しく書いてあるサイトが載ってるので、ぜひ参考にしてください♪ヾ(^▽^)ノ
    • good
    • 4

ばれる心配はありません。

大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



税金問題以外はまずバレません。

> ・通帳を作る時

通帳を作るときに、身分証明書の提出で実家以外の住所で通したものならばれません。
インターネットバンキングの口座も同じくですね。
たまにお知らせの手紙がくるくらいです。

> ・給料が振り込まれる時

明細をみられない限りはどんな名義の人から振り込まれてもバレません。
登録会社によっては手渡しでもらえるところもあります。

> ・確定申告の時

あなた自身が脱税していなければ大丈夫です。
ただあなたが扶養家族の場合、稼ぎすぎるとその分の税がご両親に回ります。
その時はバレるかもしれません。

参考URL:http://fullmobi.com/gchat/
    • good
    • 1

私も去年の10月くらいからチャットレディをやってます。



私が登録している事務所はかなり親身になってアドバイスをしてくれます。
振り込みも名義を変えてほしければ希望の名義で振り込んでくれますよ。
    • good
    • 1

こんにちは。



チャットレディーしています。

通帳に振込みはありますが、アフィリエイトでの収入だと言えばどうでしょうか?
会社名からチャットレディーだとわかることはないと思いますが。

サイトを選ぶ時はくれぐれもちゃんとしたサイトに登録して下さいね。

大きなサイトなら給料の不払いや個人情報の流出の心配はありません。

ノンアダルトでされるのでしたらマシェリなんかはお勧めです。

夜になると100人以上の女性が待機してにぎわっていますよ♪

チャットレディーからの紹介があると登録時に3000円のボーナスがもらえます
    • good
    • 0

メールレディーのバイトやってました


ですが、全て男がやってましたよ

私は2カ所でやりましたが給料は手渡しだったので確定申告もしませんでした

>・通帳を作る時
>・給料が振り込まれる時
>・確定申告の時

これらの件で親にばれることはまずありません
バレルとすればそれらの給料で脱税をした時やバイト先に親元の住所を教えて居る場合、緊急事態やあなたがバイトをサボったときなどに連絡が行くかも知れませんということぐらいではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sensekoさんありがとうございます。

私は通勤ではなく、携帯やパソコンを使って自宅で働こうと思っているんですが大丈夫でしょうか?;

お礼日時:2010/02/19 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!