
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
有声化するための「R」です。
知っての通り、
英語の「r」は舌先を上唇に触れるように発音します。
しかし、「r」という音をより具現化したい場合は
「rr」を重ねることで最初の「r」を「舌先を上唇に触れる音」にして
後半の「r」を巻き舌の日本語に近い「r」にしているということです。
良く聞いてみると
最初の「r」と後半の「r」が別個に発音されているのが分かります。
きのせいじゃない、と言われると言い返せませんが。
No.2
- 回答日時:
興味深い質問です。
でおもいだしたのが、businessの"ss"
です。
米国人でもよく間違えるらしくて、
"S"ではなく"SS"にすれば
busy と思うでしょうと言っていました。
No.1
- 回答日時:
語中で同じ子音字が2つ続くのは、本来前の母音が短いことを示すものです。
これに対する「長い」とは二重母音です。sitting vs siting
bigger vs Tiger
こういう例ではそれがよく分かります。しかし語尾に来たときには
but vs butt
still vs travel (ただし travelling, travelled)
roll vs control (ただし controlling, controlled)
と統一がないことがあり、また
starring, occurring (< star, occur)
appalling (< appal)
などアクセント母音の後の rr/ll は長音を表します。これらの r/l を1つにすると「ステアリング・オキュアリング/ディスタイリング・アペイリング」のように二重母音に読まれてしまいます。
さらにはアクセントのない音節では普通 visit - visiting, summon - summoning と子音を重ねないのに travelling では重ねたりします。
結局、こういう不統一は今の綴りに決まるまでかなり混乱がありそのなかから何とかまとまってきたこと(日本の新仮名遣いのように誰かが決めたものではないことに注意)、発音に合うように綴りを変えようとする機運が、特に近代英語から現代英語の時代に少なかったことが挙げられます。
しかし少ないながら不統一をどうにかしようとする動きがあるのも確かで、travelling は主に米国では traveling と綴られたり、distil や appal では原形の方を distill や appall と綴って他の still や call などと統一を持たせようとしたりしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング スマートスピーカーのGoogle Homeは英語の発音を教えてくれますか? 単語のスペルはわかるけど 1 2022/08/12 03:15
- 大学受験 国公立大学理系志望です。学校で配布されたのと使いやすさよりStock3000とStock4500の英 1 2022/09/03 17:11
- 英語 「ティワイマイ」このような発音で、今日の話題、1日あったことという意味があるらしいです。 スペルを教 3 2022/04/19 20:56
- 英語 欧米人のアルファベットのスペリングについて。 5 2023/08/06 13:07
- 英語 「しー」のスペル 4 2023/07/04 10:05
- その他(言語学・言語) ハワイ語もしくはタヒチ語 2 2023/07/28 00:11
- 中学校 英単語の覚え方についてです。 よく読んで覚えるとか言ってますが、 中学英単語(1600個) は書ける 4 2022/10/11 21:30
- 留学・ワーキングホリデー 留学中の中二です ホストファミリーや、学校の先生、友達など会話の途中聞き取れなかった時「ぱーるん」的 2 2023/03/20 06:29
- 英語 熟語ってスペル全て覚えるべきですか? 次英検2級を受けるのでパス単を使って熟語を覚えるのですが、熟語 3 2023/02/14 16:25
- 英語 アメリカ英語とイギリス英語、覚えるならどちらがいいですか? スペルを統一して覚えたいです。 5 2022/09/16 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
apply
-
最も強く発音する部分が…という...
-
CRESという材料について概略を...
-
アルファベットの「K」
-
関係代名詞を一つの文に複数使...
-
響きの美しいゲール語・アイル...
-
中学生は、 英和辞典か和英 ど...
-
「Ward」と「City」の違い
-
【tu】は 「てゅ」ですか?【tsu...
-
建物が「立っている」時は絶対 ...
-
warningの読み方について
-
英単語の発音を勉強するのにい...
-
マクミラン英英辞典?
-
CO2, H2Oの英語での読み方
-
英語で「お掃除どうされますか」
-
Earth の、earの発音って、口の...
-
【英語】英語のGot it. (分か...
-
ショック…英検2級二次試験・ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音節と音素はどう違うのでしょ...
-
【英語】「エクササイズ」と「...
-
最も強く発音する部分が…という...
-
英語のスペルについて
-
ing、edをつけるときの法則?
-
英語教育で発音記号の「逆さv」...
-
ハイフネーションのルール
-
フランス語で 天使 Le Ang...
-
apple はなぜ ap・ple と表示さ...
-
apple って一音節の単語ですか?
-
日本語の音節が少ないことと仮...
-
womanとwomen
-
braveryの発音
-
ヨーグルトの「ホエー」←発音の...
-
聞こえ度と単語の関係
-
アメリカ英語。アメリカ英語で...
-
英語のアクセントの音節の見つ...
-
vin と vent の発音
-
「『psychology』は第2音節に第...
-
apply
おすすめ情報