アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

"silk"は英単語、しかし"lkis"は英単語にならないということを聞こえ度で説明したいのですが、聞こえ度を図に表したときの谷=音節ということを用いてと言われ混乱しています。どう説明すれば良いのでしょうか?
silkの聞こえ度は<8359>、lkisの聞こえ度は<5938>です。

自分なりに「英単語であるには、語頭が聞こえ度の低い音→高い音で始まらなくてはならない」と考えたのですが、これでは谷の説明が出来ないままです。
lkis にも、例えば happy<8193>にも谷はありますが happy は2音節の英単語ですし何が違うのか分かりません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 #2です。

勝手に補足を要求しておいてごめんなさい。よく見てみると,数え方が逆なだけでしたね。聞こえ度が高い母音を1から3にしているのですね。「谷=音節」で気づくべきでした。
 聞こえ度の谷というのは,谷のようにV字の底の場合もありますが,上昇の始まりの一番下や,下げ止まりの一番下も含まれます。
 silk の場合,8→3→5で谷ができ,5→9と上がっていくので,谷が一つできています。
 happy の場合,8→1→9で谷ができ,9→3の3も谷になり,2つ谷ができます。この2つの谷が2つの音節なのです。
 lkis の場合,5→9→3→8では,3が谷になるとともに,5が谷のようになってしまい,母音が i 一つで,谷すなわち音節が一つになるはずなのと,矛盾してしまいます。そういう意味で,英単語にならないということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、こちらこそ説明が足りずお手数おかけしてしまいすいませんでした。
母音が一つ→一つの谷すなわち音節、なるほどhappy[h"ae"p"i"]は母音が二つあるから二音節なのか!と気づく事ができ、そこから疑問が解けていきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 02:37

 音声学とか,音韻論とか,興味があって,何冊か本を読んだことがあります。

分け方は若干異なりますが,聞こえ度は母音が最も高くなり,8とか9になると思います。
>silkの聞こえ度は<8359>、lkisの聞こえ度は<5938>
というのは正しいのでしょうか。
 私が思っている「聞こえ度」とは違ったものかもしれませんが,もう一度ご確認していただけないでしょうか。
    • good
    • 0

音節の中心である母音の聞こえ度が最小で、あとはその谷に向けて前後がV字型になればいいということでしょう。

silkの場合、8→3と下がって谷の母音になり、後ろの子音は3→5→9と上がっています。

lkisの場合は、母音に向かって前の子音が5→9→3と上がり下がりしているので、形が崩れているということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母音一つにあたり一つのV字型ということなのですね。ただ谷が出来ればそれで良いのかと思っていたので目から鱗でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/20 02:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!