dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サラリーマンの国民年金とはなんでしょう?

また、支払った厚生年金のうち、国民年金にはどのくらいの割合なのでしょう?
被扶養者である妻は無料だと思いますが、貰うときは満額もらえるということで間違いないですか?

A 回答 (1件)

> 老齢基礎年金とは国民年金のこと?


はい。国民年金法に基づく給付名です。

> サラリーマンの国民年金とはなんでしょう?
制度上は、厚生年金保険料の内、一定の割合で算出した分を国民年金側に「基礎年金拠出金」として渡しております。その為、実際の給付に使われる財源を無視した制度上の説明では、サラリーマンに対する老齢給付は「老齢基礎年金」+「老齢厚生年金」とされております。

> また、支払った厚生年金のうち、国民年金にはどのくらいの
> 割合なのでしょう?
年金に関するページを丹念に調べていけば分かるのかもしれませんが、私は掴んでおりません。

> 被扶養者である妻は無料だと思いますが、
> 貰うときは満額もらえるということで間違いないですか?
国民年金第3号被保険者である期間は保険料を負担しないという点を「無料」と表現なされているのであれば、その通りです。しかし、上に書いた「基礎年金拠出金」には第3号の方の分をふくんでおり、厚生年金に加入している人が均等(率)負担しております。
満額の方も、20歳から60歳到達までの間の40年間が全て保険料納付済み期間等であれば満額となります。この保険料納付済み期間等には第3号被保険者であった期間を含みますので、20さいから60歳まで厚生年金に加入している夫の扶養下にあり、第3号としての届出をしてあるのであれば、老齢基礎年金は満額支給となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございました。
疑問が解消しました。

すみません。
操作間違えでポイント付けようとしたら失敗しました。

お礼日時:2010/03/08 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す