dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接が終わった後に次回来る時、履歴書を持って来るように言われました。
しかし、実は年をごまかして面接に通っていたため、履歴書に嘘を書くしかない状況になってしまいました。
そこのコンパニオン会社は所得税を支払うために履歴書が必要など、税金に関することを言われたのですが税金のことはあまりわからないので心配です。
履歴書に年齢を嘘ついた場合、税金を払うにあたって年齢をごまかしたことは相手(会社)にわかってしまうのでしょうか?
嘘をついてやること自体悪いことだとはわかっているのですが・・
どうにかならないでしょうか?その辺のことを詳しく教えて下さい。

A 回答 (3件)

どうにかなるかはわかりませんが、



>>所得税を支払うために

とその会社が言っていて税務をしっかりやる会社であれば、入社後、税務署に提出する年末調整用の用紙にも氏名、氏名、生年月日を記入捺印するように求められると思います。
また、その住所は住民票の住所と同じかも聞かれ、異なる場合は住民票の住所も通知する必要があります。

派遣業界初期の頃と違い、今は派遣会社でもしっかり税務をやっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/06/20 21:29

所得税のみならず、雇用保険などがあれば社会保険などの関係からも間違いなくバレマスヨ。

職務経歴なども偽ると
直ぐにばれます。 社会保険の履歴でバレバレです
すみませんと平謝りをして、正直に言った方が絶対いいよ
正直が一番!どうしても働きたかったのでつい嘘をついてしまいましたと頭を下げ、お願いしてみてください。
嘘は一時的にごまかせても必ずバレルものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/06/20 21:30

#1です。

タイプミスしてました。
>氏名、氏名、生年月日
氏名、住所、生年月日などです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!