dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 61歳の夫のことで、教えて下さい。
現在老齢厚生年金→月額70000円
  厚生年金基金→月額50000円・・・合計120000円頂いてます。
 60歳からパートで働いていました。
 61歳になり、2010年1月より(日給・月給制)ですが正社員として働かせてもらえる事になりました。
 1月総支給額→180000円(厚生年金・社会保険料にはいっています)
 2月総支給額→170000円
となっています。
 3月に日本年金機構から年金停止額と新しい年金額の通知がきました。停止額はネットで調べ大体わかっていました。
ただ、会社から4月より部署の変更をいわれ、正社員のままですが、総支給額が150000円位になります。
この場合・・年金はずーっと減額されたままですか?
☆質問が下手で長くなってしまい、申し訳ありません。(__): 

A 回答 (1件)

>この場合・・年金はずーっと減額されたままですか?


3つのケースが考えられます。
随時改定:7月に変更されます。
定時決定:9月に変更されます。
賞与:1年間の賞与が関係します。たとえば1年前の6月には賞与があり今年に増減がある場合、6月に変更されます。
勉強されて見えますので結論のみご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

随時改定とか定時回答とかあるんですね。解りませんでした。
解り易い御説明で安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/12 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!