アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今23歳なんですが、小学生の頃からずっと悩んできたことがあります。それは近くにいる人が食べる時にたてる音にものすごくイライラしてしまう事です。旦那にはその音が嫌とゆうことを伝えてあるので気をつかって静かに食べてくれていますが、最近ではその微かな音までも気になってイライラが抑えられないです。
これって精神の病気か何かなのでしょうか?
自分でも、全く音をたてずに食べるなんて無理だとわかっているし、何度もやめてと言われる方も嫌だとわかっているのですが、我慢していると心臓がドキドキしてきてどうしても耐えられなくなります。
前々からこんな自分をなんとかしたいと思っているんですが、治す方法ってありますか?
カウンセリングでもうけた方がいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

同じような悩みを抱えている方の内容がありましたので参考にしてください。


                http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1105173.html

服薬してあまり気にならないようにすることはできるそうです。
    • good
    • 0

たんなる不快音ですよ。

私がきになるのは食事音と怒り声です。

さて、日本の常識として音をたてて食べる?音をたてて食べない?
正解と言えば、音を立てないが正解!ってかんじですよね!?
子供の頃に食事するときは静かに!などそういうことを学んできており、頭の中でそれが当たり前。
多少の音は仕方ないとして・・・
つまり、音がする=不快音=いらいらってかんじではないでしょうか?

わたしの父親もおなじくすっごい音たてます。
ちょっと耳が遠いので、自分の食べてる音がきこえないからまた自分のやってることにきがついてないのかも。きっと多分、これでもかって音なので・・・わがやのほうがすごいですよ。
でも、母親が癖なので注意してはいけませんというから、ずっと我慢してます。
つまり、母親もイライラしてる。私もイライラしてる。でも我慢しなさいと教えがあるから言えない。
あ、ただ父親と同じタイミングで食べてると自分の食べてる音とかでまぎれて結構大丈夫だったりします。または自分の笑い声でごまかすとか。

きっとああ今日も音がきになるのかな?とか脳が考えているので小さな音でもきになるのだそうです。
こうだからこうなる。つまり、食べるから音がする。そしてイライラする自分がいる。
違うところに意識をもっていくといいらしいですよ。でも、それがなかなか難しいですよね。
ビチャビチャって不快な音を自分の頭の中で鳥の鳴き声などに一度きれいな音色に置き換えて、脳にいれるとかいいそうですよ。でも、これなかなかめんどくさいですがスッキリはしました(笑)

ちなみに、私の女友達は親に「食事は音をたてて、あぐらをかいて食べるものだ」という常識で生きてるので、音を立てないわたしのマナーは間違ってるといわれます。
だから、私もこの子と食べるときだけはめんどくさっとおもいながら、スーハースーハージュルジュルビチャボカ音立てて、あぐらかいて豪快に食べないと怒られます。
そういえば、自分もあわせて音たてて食べるからかもしれませんが、この子と食べるときは不快ではないですね(笑)今はじめてきがつきました。
人とあわせる行為って意外とプラスでありなのかな?でも、これやってられないです。

ちなみに、アラフォー パニック障害持ちです。
といっても、基本的にキレてる人といなければ冷静なタイプ程度です
まぁわかってらっしゃるとおもいますが、あなたさまのはパニック障害ではありません。
パニック障害とはそういうものではないことをお伝えいたします。
    • good
    • 0

音に敏感な障害なら、あることはありますよ。

あなたがその障害の人かどうかは、医師ではないのでわかりませんが。

確認したいのですが、今のところ気になるのは、食べる音だけですか?音が聞こえすぎて困るとか、発音の聴き取りが得意で外国語の授業が楽だったとか、音関連で自分はちょっと普通の人と違うなあ、と思ったことはありますか。

なお、食べる音だけが気になる場合は、俺が予想している障害とは違うと思われます。その場合は上の質問を無視してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きになるのは食べる音だけなので違うみたいですが、私も敏感になりすぎてるところはあるかもしれません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/17 22:55

パニック障害(強迫性神経症)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?パニック障害ってどんな障害なのかよくしらないので調べてみます。

お礼日時:2010/03/17 22:49

あ~同じです^^



ガムもくちゃくちゃとか
せんべいぼりぼり、沢庵ポリポリとか・・・めちゃいらいらします

でも 僕の場合
自分も食べていると余り聞こえません
たぶん、自分の食べるおとが自分に響いて聞こえにくくなるんでしょうね~

気になるときって自分自身が食べていないとき(または口になにも入っていない)が多い場合ではないでしょうか?

なので、誰かが食べるときは自分も食べるっての試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに一緒に食べてるときは気にならないですね!でも家族とは毎回そうゆうわけにはいかないかもしれないですが、あまりに我慢できないときはいいかもしれないです。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/03/17 22:46

まず何が原因か、文面を通して正確にお伝えするのは難しいですが、何か小さいときにトラウマになることがありましたか?それによって、音に敏感になってしまったという場合もありますね。



何か音に関して嫌なことがあったりとか。
それと、質問者様は怒りっぽい性格や几帳面でしょうか?私の兄がそのような性格だったので、ストレスがたまり音にも敏感でしたよ!何でも人がたてた音を。
ひどい症状であれば、一度病院で見ていただいた方がいいでしょう。
精神的なものは、自力で治すのが難しいかもしれないので、専門の先生に見てもらうのが一番です。
しっかり見ていただける良い病院があると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トラウマのようなものはなかったと思うんですが…性格はとくに怒りっぽくもなく、几帳面でもないと思います。ただ食べる音だけが気になるので、やっぱり専門家に聞いた方がいいみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 16:23

自閉の感覚過敏である可能性もありますが、お互い割り切れるのであれば、食事中は耳栓をするのはどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳栓したいくらいです!でもそこまですると、旦那は毎回気を悪くしてしまいそうです…

お礼日時:2010/03/17 16:19

一度、心療内科に行ってみることをオススメします。


精神病とかカウンセリングというと、ちょっと気後れするかもしれませんが
軽い気持ちで行って大丈夫ですよ^^

病気かもしれないし、そうじゃないかもしれません。
わからないままイライラする毎日を過ごすより、専門家に直接相談する
というのが一番安心できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…やっぱり病院に行ってみるしかないですね。旦那にはそんなことで!?と言われそうですが、考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!