dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保護を受けるようになって間もない状態です。現在の家賃は、定められた家賃補助よりも高額なので、引越し先を探すように言われています。
それまでの間は、ということで家賃補助を多めに支給されている状態です。

物件を探していますが条件に合うものはなかなか見つかりません。家賃補助よりも高い物件に引っ越しても良いのでしょうか?はみ出した分は生活補助から出さなければならないことを考えると生活は苦しくなるとは思いますが、ずっと保護を受け続けるつもりはないですし、多めに家賃補助を受けることも気が引けます。
追い詰められて混乱しているのでアドバイスを下さい。

A 回答 (3件)

役所に直に訊く方が確実です。

    • good
    • 0

ダメです。

考えが甘いです。
生活保護制度は国民の税金で質問者さんの生活の保証を
してもらっていると言う事を自覚して下さい。
確かに、中には法の隙間をぬって生活保護を受けながら
ベンツに乗り、ロレックスの時計をしているオッサンもいます。

税金泥棒と後ろ指指されてもおかしくないでしょう?
速やかに福祉事務所の警告を聞き、実行に移すくらいの
誠意は見せても良いんじゃないですか?
僕達はそんなヤツらの為に税金を払ってるんじゃないんですよ。
「追い詰められて」とか言われても何の説得力も無いですね。
大体医療費から住民税、水道代、NHK視聴料、年金までタダなんですよ。
中々物件が見付からないと言いますが、これだけ情報が氾濫している中で
見付からないと言うのは努力が足りない証拠です。
    • good
    • 0

たしかに混乱してますね。



 家賃補助より安い物件を探せと言われてるのに、高い物件に住んじゃダメですか?
って聞いてますし 

ダメだから、安い物件を探しなさい、って言われてるんですよ。

条件は値段です、それを探しましょう。
 遠い、狭い、汚いは条件から外しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!