
路上教習で怖い思いをした体験談をお聞かせ下さい。
先日から複数教習で3回程、他の方が運転する車に同乗していて怖い体験をしました。
・1回目
→交差点付近で走行車線を間違え慌てて合図なしでハンドルを切りトラックにぶつかりそうになった。
・2回目
→直進で走行している際、運転手本人が気付かない内に右よりになり車線からはみ出しそうになった為トラックと接触し掛ける。
・3回目
→左折する場所で右折と勘違いし教官が指摘した直後、右から左へ急ハンドル→後ろからくる車に衝突されそうになった。
全て別の方達なのですが、3回目のパターンは教官も「あれは本当にマズい・・・クビになる所だった」とおっしゃっており、後ろに乗っていた私も相当怖かったです。
こういう運転をすると大変危険であるという体験を身をもって勉強させてもらったと思います。
しかし普段はみんなちゃんと意識して運転していると思うのですが
間違えてパニックになり、咄嗟にしてしまった事だと思うので
自分もいつか、こういう運転をしてしまうかもと思うと不安になります。
皆様の路上教習での怖かった体験談をお聞かせ頂き勉強させて貰いたいです。
長文失礼致しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
体験談でなくて聞いた話で恐縮ですが、路上教習で横転して鉄柱に逆さまに刺さったことがあるらしいです。
どうしてそんなことになったかは不明です...踏み切り近くなので、そのあたり関連があるのかも。
自分がやらかしたことと言えば、AT教習で左足でブレーキ踏んだ。
仮免だったかいつだったか忘れましたが、ハンドブレーキ引いたまま発進しようとした。
このくらいですね。
質問文の件ではパニックというより、そうした操作の危険性をまだ完全には把握していないのだと思います。
原付免許でも持ってて、事前に公道を走ったことがある方ならそういうことをする「怖さ」を把握できていますが、初めて公道を運転する方ならば、いくら学科でいわれても、実感できない場合もあるのかも知れません。
質問者様は既に身をもって体験されたわけですから、それを心にとめて運転すれば、大丈夫と思いますよ。
鉄柱に逆さまに刺さる・・・想像しただけで怖いですね・・・
確かに学科で習ったとはいえ、急ハンドルなどの操作の危険性は
完全に把握していないのかもしれませんね。
私の場合は、狭い道路で頑固そうなおじいちゃんが幅寄せしてきて
思いっきり吹かして追い越ししていかれた位の怖い思いしかした事がなかったので
uriboarさんが仰るとおり、怖い体験を心にとめて運転したいと思います。
有難うございました!
No.3
- 回答日時:
路上での恐怖体験ではないですが、第二段階の場内教習での恐怖体験が有ります。
急ブレーキ、急ハンドル(?)の場内教習を3人で行いました。
教官も危険な項目であるためか、最初に「家族を養わないといけないから首になりたくないし、安全のためにも危険な時は助けるからね。」と言ってました。
急ブレーキの操作は全員大丈夫でした。
問題は急ハンドルで40km/hで場内の緩いカーブを曲がったのですが、
僕はハンドルを曲率に合った分切れなかったのと、つい、加速しつつ曲がってしまって
反対車線に出てしまい、車道だったら死んでいたかも、と怖い思いをしました。
他の教習車がいなかったのと、すぐブレーキで止まれたのでまだ大丈夫でした。
しかし、僕の後の男性の方は途中まではよく曲がれていましたが曲がりきった後
安心したのかブレーキとアクセルを踏み間違えて急加速。
教官のとっさのうまい補助が無ければその先に有った建物にぶつかってただろうし
ハンドルがもっと急に切れてしまって、ブレーキが甘かったら
その先にいた教習車にぶつかっていたかもしれません。怖かったです。
とにかく、スピードの出し過ぎは良くないという事を身をもって実感しました。
私もつい先日、その教習受けました!
あれ結構怖いですよね。
急加速で曲る際、私の場合は教官に内側にハンドル切りすぎて脱輪したら
タイヤがパンクするから気をつけてね
と言われたので、それも怖かったです。
しかしアクセルとブレーキの踏み間違い怖いですね・・・
さすがプロの判断ですね。
自分も気をつけたいと思いました。
ご回答頂き有難うございました!
No.1
- 回答日時:
私は自動車学校の路上教習時追突されたことがありましたよ。
ちょっと怖い思いをしたことがあります。あの時は、横道から突然飛び出してきて、教官に急ブレーキを踏んでくれて、後ろにおばさんような女性の運転する配達車に追突されたことがあります。
怪我はなかったのですが、その後後遺症のことを気にして、病院通いしたことがあります。
この事故はこちらに責任なしということで、そのまま教習を続けられたのです。
早速のご回答有難うございます。
実際、追突されたとは怖いですね・・・。
でも教習車に責任が無くて良かったですね。
教習車に責任があると、運転者は仮免取り消し(しかもしばらく免許取れない)教官はクビと聞いたのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
路上教習中に、重大なミスをしてしまいきつく叱られてしまいました。 状況としては、対向車も詰まってる狭
運転免許・教習所
-
路上教習が怖いです。 すでに3回乗ったのですか未だに慣れません。というより、この3回とも教官に煽りに
運転免許・教習所
-
現在教習所に通っており第二段階で路上に出ております。 仮免も検定員にダメだしをされまくり、ギリギリで
運転免許・教習所
-
-
4
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
5
教習所の卒業検定に合格してしまいました。
運転免許・教習所
-
6
教習所に通ってるものです 今日、路上教習してました すると、隣の車線を走ってた車がウィンカーも出さず
バイク免許・教習所
-
7
仮免中、路上教習で苦労した方いらっしゃいますか?
運転免許・教習所
-
8
これから高速教習をするものです 前回最悪だった教官にあたってしまい、憂鬱です 死んだ方がマシです 前
運転免許・教習所
-
9
教習生の頃から運転が上手い人と下手な人がいるのはどうしてですか?
運転免許・教習所
-
10
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
11
路上教習と過敏反応
失恋・別れ
-
12
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
13
自動車学校の卒業検定では、40キロ道路なのに25キロや30キロで走っていたら落ちますか? 速度を超え
運転免許・教習所
-
14
スピードを出すのが怖い(仮免、路上教習中)
運転免許・教習所
-
15
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
16
路上教習が怖い!パニック!
カスタマイズ(車)
-
17
悩んでいます。卒検前のみきわめに落ち続け、第二段階でも10回以上乗り越してしまいました。
運転免許・教習所
-
18
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
19
教習所の自主経路について。 次の教習で、自主経路の複数教習があります。 3人の教習生で交代しながら運
運転免許・教習所
-
20
今日初めて路上教習でしたが心が折れそうです。 右折をするのに待っていたら、後ろの車がクラクションをず
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
自動車学校の高速教習って平日...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
自動車学校の教官とご飯に行っ...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
特殊車両は敷地内なら無免許で...
-
【車の免許】無線教習は1発でコ...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
自動車学校の教官は男子には厳...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
路上教習:進路変更時の合図を出...
-
教習所に通っているのどすが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の卒検に落ちました…...
-
路上教習中に、重大なミスをし...
-
車の免許、今第二段階のみきわ...
-
教習所に通っています。 1人教...
-
自動車学校の技能教習(路上)は...
-
自動車学校の先生に怒られたエ...
-
自動車学校の担当制について。 ...
-
教習所で喧嘩 性格悪すぎる教官...
-
教習所の指名制度を使っている...
-
明日から路上教習で怖いです。...
-
車校の指導員さんは、教習生の...
-
現在教習所に通っており第二段...
-
教習所の指導員は若い可愛い女...
-
子供が自動車学校へ行きたがら...
-
複数教習ってなんで複数なんで...
-
今日の教習でとても嫌な思いを...
-
教習所って運転中教員の方と雑...
-
自動車学校の1回目の技能って何...
-
これから高速教習をするもので...
-
教習所に通っているのどすが、...
おすすめ情報