アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語で「ちゃん」にあたるような表現は英語ではないでしょうか?

ドイツ語では、末尾に chen をつけると「~ちゃん」とか、「ちっちゃい~」という意味になると聞きました。

英語でも似たような表現があればお知らせください。

A 回答 (6件)

愛称以外なら、littleを名前の前に置く方法もポピュラーですよ。

単に「小さい」という意味ではなく、「可愛い」「愛おしい」といったニュアンスがあります。小さな子だけでなく若者や小動物などにも使えます。
例えば不二家の「ペコちゃん」なら"Little Peko"等とすれば意味的にかなり妥当なのではないかと思います。他には"iittle girl"「お嬢ちゃん」、"little kitten"「子猫ちゃん」等。

これらは、何かのタイトル、あるいは商標・キャラクター名・芸名などで「~ちゃん」と言いたい場合には妥当ですが、日常会話で大して親しくもない相手に"little Ann"等と使えば馴れ馴れしい印象はあるかもしれませんのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の用途ですと、little を使うのが良さそうであることが分かりました。

お礼日時:2010/03/23 22:57

英語ではニックネームで呼びます。

それが「~ちゃん」です。

例えば、ElizabethをBettyと呼んだり、ThomasをTomと呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ニックネームで呼ぶことが「ちゃん」にあたるという考え方もありますね。
ありがとうございます。
確かに日本よりもニックネームで呼ぶ人が多いような。

お礼日時:2010/03/23 22:50

小さいという語をつけて Little Ann...などと読み物ではいうことがあ利、いわゆる~チャンを意味しますが、小さいアンはという意味合いです。

固有名詞的扱いでは出世魚のように変わります。
Billy Annie のように イーで終わる形が幼年期時代に呼ばれることが多い例です。これはイーで終わる音は口を横に引っ張って終わるため、笑顔になります。母親が幼児に微笑みかけることから生まれた呼称のようです。大きくなると Bill Ann と変わります。その後は正式の場合は正式名で、または愛称を非公式には本人の意思により使い続けることが多いようです。Don't Bill me. 僕をビルと呼ばないで。というのを聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Little をつけることもあるのですね。確かに聞いたことがある気がします。

イーは笑顔から来ているのですね。ありがとうございます。

Don't Bill me は請求しないで、と言っているみたいですね。

お礼日時:2010/03/23 22:48

私は#1さんがお書きになっている「イー」こそが、まさしく「~ちゃん」とほぼ同じだと思いますね。

例えば「Richard」という男性名の大人を、略して「Rich」と呼ぶことがありますが、これを独断あるいは間違えて「Richie」と呼んでしまうと「俺はガキじゃないんだからさ」と突っ込まれてしまいます。やっぱりBilly the KidやWillie Nelsonの「イー」は、言ってみればダウンタウンの「浜“ちゃん”」みたいなもんだと思うんですよね。

ただし、英語であれ日本語であれ、相手の許可も得ずに勝手に名前をいじるものではありませんよね。確かに日本語では「お名前は?」と聞いて「太郎です」と言われたら、相手との年齢に応じて「太郎さんですね」とか「太郎ちゃんだね」と言いますが、そういう意味での“タイトル”は英語にありませんから、「My name is Richard.」と言われたら、「Hi Richard.」と、教えられたとおりの名前で呼ぶものです。それは勝手によそんちの「太郎」さんを「ターちゃんね」と呼ばないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。
「イー」に2票目ですね。

お礼日時:2010/03/23 22:46

>ドイツ語では、末尾に chen をつけると「~ちゃん」とか、「ちっちゃい~」という意味になると聞きました。



こっちのほうだけ。たしかに Maedchen (ae は aウムラウトのこと)=少女のような造語法はありますが,Franz に chen をつけて呼ぶことはないでしょう。これに相当するのは,日本語では「どじょっこ・ふなっこ」や「根っこ」などの「こ」,中国語では「児」でしょうが,いずれも人名の接尾辞にはしません。ただし,中国語では接頭辞「小」をつけて愛称にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必ずどの言葉にもchenをつけられるというわけではないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 22:43

 僕の知っている範囲ではいわゆる「愛称」を使う方法ですね。

それから「イー」を後に付ける方法。

 例えば、ウィリアム(William)という名前なら、まず第一段階としてウィル(Will)、ビル(Bill)という愛称を使う、第二段階はウィリー(Willie)とかビリー(Billy)とする。

 女性のエリザベス(Elizabeth)は、エライザ(Eliza)、リズ(Liz)、ベス(Beth, Bess)、などが第一段階、リジー(Lizzie)、ベツィ(Betsy)、ベシー(Bessie)、などの第二次段階があります。

ただしこれは、おおざっぱな話で、大人になってもビリーザキッド(Billy the Kid)、ウェスターンで有名なウィリー・ネルソンのように、そのまま愛称を使う人もあれば、変える人もいます。

 また人によってはトーマス(Thomas)の愛称は、普通トム(Tom)ですが、トーマスで通し、トムと呼ばれるのを嫌う人もいます。

 一口に言えば「ちゃん]に相当するものは無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、愛称と「イー」ですね。
確かに両方耳にしたことはありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!